Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【悲報】遠足のおやつ無しへ!


「先生! バナナはおやつに入りますか?」ヽ(゚ω゚=)

のヤツフサです。 (*´ω`*)<どんなやねん

そんな事は置いといて、最近の小学校では子供のアレルギーを心配して、遠足で

食べるおやつを交換するといけないという考えから、おやつ300円から0円に

移行し、おやつを持って行ってはいけないという学校が増えたというので、日記に

書いて嘆こうと思いました。


痛いニュース様
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1964342.html

マツコ・デラックス様の反応
https://sirabee.com/2018/04/17/20161589592/


なになに?

遠足でおやつの持参や交換を禁止する小学校が目立ち始めた。食物アレルギーのある児童が友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。学校側が用意するケースもあるが、おやつ交換は遠足の楽しみの一つでもあり、児童や保護者に困惑も広がる。死亡事故などを受け、学校のアレルギー対策が進む中で遠足の「定番」が思わぬ余波を受けた。
「遠足へのおやつの持参を禁止します」。4月末に遠足を控えた東京都内の公立小学校が3月に配布した「学校だより」の記載に、児童や保護者に戸惑いが広がった。児童同士でおやつを交換するなどし、食物アレルギーのある児童が原因食品を誤食する恐れがあるからだが、一部からは「遠足の楽しみがなくなる」と反発も。
学校側は「アレルギーの子供が増えている」として理解を求めた。

マツコ・デラックス側
マツコは教師側の負担を考慮しながらも、「防御線を張る気持ちはわかるが、これはちょっと違う。禁止すればいいってもんじゃない、その時々に応じて対応するしかない。だったら遠足やめればいい」と語った。
「遠足なんのためにするの?」と疑問を口にするマツコにおやつの思い出を尋ねると、「(300円ルール)守ったことない。家にあったお菓子を適当に持っていっていた」と当時を振り返る。
「遠足を楽しいと思ったことがない。野原で駄菓子食うくらいなら家でケーキ食べたほうがいい」と本音を吐露した。


そこは日頃のお菓子センスを披露する場だろ!ヽ(゚ω゚=)


友達に自慢できる組み合わせとか、オーソドックスなパターンとか、トリッキーな

パターンでみんなを脅かすとか、おやつ300円って大喜利だろ?

つかそれ言ったら、弁当交換が一番危ないじゃないか!

わかってねぇな、先生は。 (。-`ω-)


BGM:少年期 (歌:武田鉄矢)
https://youtu.be/3I17i-qxONo
  ↑
映画「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」主題歌

アバター
2018/04/19 20:52
>しょぼっち様
坊ちゃん・・・ お菓子をトレードするのが楽しいのよって教えてあげたい。

にしても、好きな食べ物がひじきの煮物とか、かぼちゃとか里芋煮物ってのは、
普段から美味しい煮物を食べている証拠なのではないでしょうか?
ヤツフサの親戚で美味しい高い米ばかり食っていたら、子供がおかずを食べないで
ご飯だけ食べる子になってしまい、対策として米の質を落としたらおかずも食べる
ようになったと言うことがあります。

しょぼっちさんの料理がうますぎると言うことですな ヽ(゚ω゚=)
アバター
2018/04/19 09:36
坊の学校はおやつ有りです♪ですが…
坊は食べ物がじいちゃん化しており…
買った駄菓子等を全て配り…
ひじきの煮物…かぼちゃの煮物…里芋の煮物…
そんなものばっかりお弁当に入れたがります。
アバター
2018/04/18 22:13
>todo様
おやつの上限300円にするのは、300円で自分の好きなお菓子をいかにやりくりするか
と言うのも学習のうちに含まれるんだそうです。(wikipediaより)

https://ja.wikipedia.org/wiki/遠足#おやつ

なので、それも踏まえて今の子供はネタが仕込みやすくなっていい環境になっていると
言う気がしなくもありません。
もちろんレシートで300円と言うのを証明しなくてはいけませんが・・・
アバター
2018/04/18 22:09
>まりあ様
ヤツフサは駄菓子屋が近所に5件ほどありました。
恵まれていたんですね・・・ (;^ω^)<今1件も残ってないけどね

女子高生になってもアレルギーが酷いというのはつらそうですね・・・
ヤツフサは高校の時に部活の先輩が酷い喘息で、あたまツルツルだったの覚えてます。
同級生には小さい頃小児麻痺になって、右足が不自由な人もいました。
そう言えば大人になってもアレルギーが治らないケースもあるみたいですよね。

2012年10月に、ピーナツアレルギーの20歳の女性が、恋人とキスした直後に死亡。
https://rocketnews24.com/2016/06/17/760901/

もうこうなると、おやつだけでは済まされませんね。
そうそう、ヤツフサはバレンタインデーにアレルギーがあるので、禁止にしてほしいです。
アバター
2018/04/18 22:02
スーパーとコンビニと量販店で同じ物が全然違う値段で売られてる昨今、300円以内の内容が平均の意味をなしてないよなー。

昔の楽しみが今の時代には通用しないんでしょうね。
アバター
2018/04/18 21:42
駄菓子等に親近感のない、駄菓子屋すら近所になかった田舎に住んでたまりあさんです。
遠足のおやつは、自分で買いに行くのではなく母親が適当に見繕ってきたものを持たされました
そして「これ、300円以内って言うんよ!」と釘を刺されました。いくらで買ったモノか知りません。

和太鼓チームに、小学生の頃から知ってる女子高生がいます。
彼女は、重度の食物アレルギーです。
卵は克服したけど、いまだに牛乳が呼吸困難が起きるからダメ。
和太鼓といえば夏祭ですが、出店を前に
「おかーさん、これ食べていい?食べれる?」とひとつずつ確認していたのが印象的です。
彼女が食べたかったのは、焼き鳥のつくね。
「怪しいと思ったら、食べるのやめなさい」って、ちゃんと食育してましたよ。
アバター
2018/04/18 20:36
>ルルルのル様
本末転倒なんですよw ネタにできるくらいwww
食育って大切ですよね (*´ω`*)
まぁ、教師の責任逃れと言うか、もう面倒見切れない人がいるのでしょう。

つか、おやつがない代わりに、食事にお菓子を入れるのはあり何でしょうかねぇ?
ヤツフサならそう考えて、弁当と一緒に持っていくとかいろいろやりそうですw
アバター
2018/04/18 20:33
>夢芽様
本人が気を付けないといけない問題ですが、子供はそういうの気にしないですからね。
大人になると治るケースが多いとか聞いたことがありますが、あまり学校に負担を
掛けると、先生がいなくなってしまうのではないかって気がしてなりません。

こういう事態だけは避けたいですね
http://news.nicovideo.jp/watch/nw478305
アバター
2018/04/18 20:31
まじすか?

本末転倒な気がします

アレルギー体験のいい機会じゃないですか?

食育じゃないですか?

教師側の責任逃れじゃないすか?
アバター
2018/04/18 20:18
幼稚園の遠足は保護者同伴なので、小学生以降の話ですよね?
だったら、食物アレルギーを持つ子には、命に関わることなので、
家庭でしっかり躾するのが重要だと思います!

以前、給食のチヂミをおかわりして大事になった事件がありましたね
家庭でしっかり自覚させておけば、おかわりすることはなかったと思います
ましてや、呼吸困難になったときのエピペンの使用も拒否したなんて・・・
それで、先生が責められるのはおかしいと思いました

親として、我が子が食物アレルギーだったら、
それが判った時点から、何より優先して教え込むと思います



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.