Nicotto Town



シジュウカラの日

昨日は朝っぱらからガタガタバタバタと(笑)

みーちゃんのご飯やる場所兼ねぐらの
ちょっとした物置のような場所があります。

台所に隣接していて、窓があるので皿を洗ったり
野菜を切ったりしているときには中の様子が見える。

昨日は起きて台所に行くとなんだか
物音と鳥のなく声がする。

おかしいなー、物置に鳥がはいりこんだのかな?

たいしてしっかりしたつくりじゃないので
小さい鳥が入り込む可能性がゼロとは
いいきれない(^_^;)

しかも、みーちゃんが出入りするときに
戸を開けっ放しにしていくからなー。

しょーがないなあ。

勝手口から出て物置のほうにいくと
シジュウカラが飛び回ってます。

あー、どこから入り込んだんだ。

そう思ってナントカ外に出してやろうと
戸を全開にしておいた。

が、物置にはシジュウカラの他にもう一人。
いや、お察しの通りみーちゃんが(笑)

台所からは死角になるところにいたのと
物置にはいったときも、目に付く所にいなかったので
シジュウカラだけが入り込んだんだとばかり思ってましたが。

うーん、みーちゃんが持ち込んだのか??

そのわりには無傷で飛び回ってる感じ。
一旦、中に置いてある棚の奥のほうに逃げた
シジュウカラでしたが、外に出られる方向の窓を
半分あけてやって、なんとか無事に外にでましたとさ♪

みーちゃんが持ち込んだのか、
シジュウカラが勝手に入り込んだのか
そこは永遠の謎・・・(笑)

<昨夜の私>
名前の番組をみる。
切手さん、河童にも関係してるのか(笑)

さあ今日の一冊
「鳥少年マイケル」ほるぷ出版
なぜか鳥のきぐるみの少年の絵本(笑)
絵本としては文章の量が多いかな。




アバター
2018/04/21 12:41
そーなんですよねー。
見た目、全く無傷だったので
ひょっとしたら勝手に入り込んだ可能性が(^_^;)
アバター
2018/04/21 10:21
無傷ってことは、迷い込みかな?
うちのお嬢(婆さん)は、最低でも半殺しにして、なぶっていたからなー (T_T)
殺したんなら、食えよと説教しても、全然聞かないし・・・
実家のお庭には、スズメやハトがいっぱい埋まっています。
アバター
2018/04/20 22:42
こちらでは、スズメくらいポピュラーです(笑)
おおー。「雑草が面白い」を買われたんですね。
オマケにまた面白そうな本まで。それは大潮さんに
見つけてもらうように天がそこに置いてくれたんですよ♪
アバター
2018/04/20 22:35
シジュウからが一年中いるなんて
知らなかった~

ところで「雑草が面白い」をやっと本屋で発見
買ってきました
その本を持って地質学のコーナーに行ったら
なんと、同著者の「生き物の描き方」が地質学の本に混じっていました
?なんで?
と、思いながらパラパラ読んで
葛飾北斎の写生画のようだと気に入り
こっちも買ってきました

場違いですが
現状報告しました
アバター
2018/04/20 17:55
図書館に予約を入れておきました♪
今度いったときに借りてきますー\(^o^)/
アバター
2018/04/20 17:33
いたずらラッコのロッコは絵本ではないような感じがします。絵本なのかな?
まあ、いいです。
アバター
2018/04/20 16:33
うちのみーちゃんも海が近かったら
そう言う感じでうろついてそうですー。
山なものですから、獲物はもっぱらネズミ、
小鳥、ハト、ヘビ、モグラなんかも・・・
アバター
2018/04/20 16:27
うちは前に身が削がれた頭と骨だけの魚の頭を加えて歩く野良猫を海で発見・・・。
アバター
2018/04/20 14:16
もーね、みーちゃんの瞳孔がきゅーっと
ハンターモードになってました(笑)

シジュウカラは一年中、見かけるかなー。
みーちゃんに再び捕まらないことを祈ってますー(笑)
アバター
2018/04/20 11:45
みーちゃんのワクワクが… (´・ω・`)しょぼん…
でも、もうそこそこ遊んだかな… ( ̄m ̄〃)
アバター
2018/04/20 10:21
もうシジュウカラが飛び回ってるんだね

み~ちゃんの狩の獲物?
だとしたら、み~ちゃん
気絶させて連れ込んだのかな?
ありえるな
前に山小屋で見たことある



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.