Nicotto Town


ぷっくりママ


今年は何色?


お花が似合う風貌ではないのですがよく切り花をもらいます。
数年前もらった紫陽花を庭に植えたことは以前書きましたが、今年は春先に啓翁桜をもらいました。
最近知り合ったおばあちゃんですが、庭の桜の木を切って分けてくれました。
危なっかしい足取りで高いところの花がたくさんある枝を一生懸命に手を伸ばし3本切ってくれたので持ち帰り花瓶にさしておくと、1本だけですが根っこが出てきました。
祖父母の写真の横に生けたのがよかったのでしょうか、桜が好きな祖父のパワーをもらい3.4cmくらい根が伸びてきたので小ぶりの鉢に植え替えてみました。
鉢に植え替えて3日後何を勘違いしたのか根っこが土の上へ出てきました。
しばらく透明の花瓶に水栽培みたいにしてたから急に土の中に入れられて光が恋しくなったんでしょうか。

ど どうすりゃいいんだ。
少し回りの土を掛けてみました。
翌朝見ると寝相の悪い子供の足のようにまた根が出てます。
う~む もっと奥まで突っ込むしかないか。
今日、一回鉢から出しかなり深いところに押し込んでおきました。
かなり根っこは伸び増えてたので水はゴクゴク飲んでるようです。

紫陽花と柿を全滅させたり、青の花を咲かせた紫陽花を植えたのに翌年ピンクの花を咲かせるという紫陽花浮気事件を起こしたり、どうもスムーズにいきません。

今年の紫陽花は枝が二つに分かれ片方だけ蕾ができました。
父が育てた紫陽花は青。
いただいた紫陽花も青。
庭の土壌はたぶん酸性。
なのにまたピンクが咲いたらどうしましょう。

若いイケメン君にうつつをぬかしてる私の心を映してるようでちょっとドキドキして花が色づくのを見守ってる今日この頃です。


アバター
2018/04/23 21:30
Y♪ちゃんへ

そうだね。いろんな人の「思い」があるね。
珍しい品種だからって一生懸命高い枝を切ってくれた知り合いのおばあちゃん。
桜の下で死にたいって言ってたけど桜が咲く前の3月に旅立った祖父。
二人のためにも来春花を咲かせたいよ。
今は小ぶりの鉢に植え替えリビングで過保護にしてるけど、
大きな鉢で鹿沼土に植え替えてあげた方がいいのかな。
またいろいろ教えてね。
アバター
2018/04/22 11:43
挿し芽や挿し木で増えた草花って、もう一つ「思い」が乗るからさ、
ちょっと愛おしく思えちゃうよね!

Y♪んちのバラも、切り戻しの時にちょこちょこ鹿沼土に枝を挿しておくと
6割ちょいの確立で根っこが生えてくるよ!
バラ園から取り寄せた大苗本体は病気でやられちゃっても、
挿し芽で増やした小さな鉢が生き残ってたり…。

今年はなんと!テッセンのタネがブロックの間に飛んだらしく、
ド根性テッセンとなって、3つ薄紫の花を咲かせているよ!
嬉しい驚き!!(* ´艸`)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.