生って?
- カテゴリ:グルメ
- 2018/06/05 15:13:29
今朝のニュースで、京都の名物 八ッ橋の創業開始年を争って、裁判になっていると放送していました。 6(^^:
そこで、こんな出来事があった事を思い出しました。
今から20年以上前に、当時の彼女がどうしても京都に行きたいと言い出して、まあ清水寺や永平寺の辺りなら道路も混まないかな?
と、渋々日帰りで行った事がありました。
京都東で降りて、土地勘が無かった自分は暫く走り、大きなお寺らしき建物が有ったのでそこの駐車場に車を停めその寺と周辺を見物する事にしました。
するとあるお店が目に留まり、そこには八ッ橋の文字が、書いてあったような
自分は、あのニッキの味が小さい頃から大嫌いなので、素道りしようとしたら彼女がすぅ~っと入って行ってしまったので仕方なく後をついて店内に入りました。
数人のお客さんはいましたが、特に人気店で並んでまで買い求めるほどの盛況ぶりではありませんでした。
まあ、お土産にいいかな?と思いましたが、やはりあのニッキ味を口の中で思い出した瞬間に買う気はうせました。
店員は若い女性が2名商品棚の向うにいて他のお客さんの接客中でした。
すると何処から現れたのか、店頭の人とは少し違うカラシ色の和服を着た二十歳くらいの女性店員が親しげに話しかけてきました。
「 八ッ橋と言うのは本来生しかないんですよ。 だから生八ッ橋と云う言い方はおかしいのです。
しかもうちが始めて売り出しました。 それを皆が真似ているのです。
しっかり真似してくれれば良いのですが、殆どがこれとは違いとても悲しいです。
どうか、これ(本物)を是非食べて下さい。」
と。
自分は、はぁ。 と気の無い返事をして、いくら嫌いでも面と向かって言われては、1切れくらい食べない訳にはいかない
だめなら食べたふりして噛まずに飲み込めば良いかなw
と思い、商品棚の脇にある試食用の長方形の餡の入っていない皮だけの 生八ッ橋を一枚手に取り ぱくっ
と口の中にいれました。
もぐもぐ
んーーーー! ニッキの味がしない!こ、これは違う!
今まで食べて来た物とは全く別物!
これは、餅だ! 間違いなく食べ物だ!
今まで自分の食べてきた物は何だったんだ!?
そこで、 「これはおいしいですね。」
と、今の店員さんに言おうと横を向いたら、今の今まで隣にいたはずの店員さんはどこにも見当たりませんでした。
え? そんなに早く着物で歩く事はできないはずなのに
まあ、いいか。 しかし、これはとても美味しいから是非土産に買って行こうと、陳列棚の向こうの店員さんに、
「 これ1つ下さい。 さっきまでいた奥の店員さんに、進められたので(笑)」
と言ったら、店員は今2人しかいませんが…、と言いながら商品を包んでくれました。
え?
その話をその場に一緒にいた彼女に話したら、
ここには他に誰もいなかったよ。
と言われましたが、間違いなく自分は オカッパで色白のやや面長で背はそれほど高くないけどスラッとした店員さん?
らしき人と話したのですが…
しかし、いつも本物は美味しいので
自分はこれが間違いなく本物だと思いました。
今ではどこにそのお店があったのかも覚えていませんが・・・#^^)
たぶん、何百年かの昔にどこかの茶店で この皮だけの生タイプのを出していたのを誰かが真似して作り始めたのですが、全く同じ味がだせずにニッキでごまかして販売したのだと想像します。
又、生では日持ちがしないのでそれを焼いて携帯食や土産物として売り出し、それも八ッ橋として販売したら そちらの方が全国的に知れわたり 有名になったのかもしれません。
今となっては誰も真実は解りません。
確かにあの味は、しっかり引き継いでほしいですし、違う味で本物のイメージや価値を崩して欲しくは無いですね。
ああ、もう一度 食べてみたい~
σ(^_^;)
小さい頃はそんな事が頻繁だったので、今しゃべってた人が瞬間にいなくなるって事がよくあり、世の中それが普通だと思っていたのですが、
物理の法則などが解ってくる年頃になると何かおかしいなっと思い始めたら、頻繁にはおきなくなりました。 ・・・が、
たまにあります。(^^;
ほとんどが日中だし、普通の人の格好をしているので見分けがつきません(笑)
ぜひ、おいしい八ツ橋を作り続けてほしいですね。 (^-^)b
八ツ橋はどうもその名前の由来からして『琴の名手にあやかって』と『水難の地に八つ橋を架けた』
と二つの説があるそうですが年代が古い方が嘘をついているともう相手側がライフワークのように
裁判沙汰にしていたようですね~
生八つ橋はおいしいですね~日持ちしないのが難点ですが(;^ω^)
不思議な体験ですね~りょうちん〇さんはよく不思議な体験されますよね~
自分には全くないわけではありませんが…覚えている中でアレ?と思っても気にしないように
しています。まあ考え込むとしんどくなるので(;^ω^)
おかっぱの色白ですか~で面長ですね~生八ツ橋のアピールと言うよりも
ちゃんとしたものを作ってくれと言うのは昔話に出てくる人のようです。
もっとも人だったか不明なのでしょうけど^-^
それでは~
リッカコさん> あれから一回も会っていません#^^) まあ、そこにはそれ以来言っていませんので・・・場祖すら覚えていません。残念・・・
ねこっとさん> なんか細い路地のお店が並んでる場所にあった記憶があります。 入り口は扉の倍程度の幅で奥に広くなってる作りで、店内の広さは10~15畳くらいですかね~(^_^;
現代のアイスクリームやさんっぽい感じのレイアウトでした。
その女性は、ここが本店って言っていました。 京都のどこなのでしょうか? 気になりますね。
その時は、清水寺と八坂神社に行ったような記憶はあります。#^^)
ぼくは子どもの頃から大好きでしたw
それにしても不思議な体験でしたね。
お店も現実・・・?w
生八つ橋の良さを伝えたかったのでしょうね。二度とその店員さんには会えない?
・・・ってダメよ!
レース結果の先取りなんてドラえもんもドクもきっと許してくれへんのんよ(-_-;)
沢山食べてもおいしくないし、食事の代わりにはなりませんが、ちょっと一服に楽しみも増えますって感じでした。
月夜の魔女さん> 確かに、あの味を知らずに八ツ橋は、まずい! ってのは残念だと心から思いました。
他にもそのような食べ物は世の中たくさんありますよね。(^_^)b
イヌリンさん> そうです。普通の人と話してるだけなので怖くは無いです。もしかしたら実在した人だったかもしれませんが、でも、いつも急にいなくなっちゃうので不思議ですよねー#^^)b
ピンクの亀さん> よくそのような人に遭遇するので、思い出したら又ここでに記載しておきます。普通にしゃべっておしまいの人はその事自体に自分が気付いていないので、思い出せませんがww #^^)
ミント味だと、歯磨き粉食べてるみたいになっちゃいますねww
すいすいマリンさん> あ、タイムマシーンで来てたのかもしれませんね。 未来の八ツ橋はどんなふうになってるのでしょうか? ってか、タイムマシーンあったら次のレースの結果が見れる!?ww
それより店員さん、誰だったのでしょうか?
あやとりんさん> あはは。赤福はまわりの餡をそぎとり中の餅だけ食べて、餡をまるめて指三本で筋をつけて又箱の中に入れておいたら、親父に弩叱られました。ww
たべちゃったのかな(爆)
今は味のバリエーションが多いですが
ニッキ味が苦手な人が多いから、といのもあるのかもしれませんね~
生じゃない八つ橋も 好きなのですが ワッフルコーンに似ている気がするのは私だけ?
本物を知って欲しかったのかもですね。
私もニッキは苦手。ニッキ入ってない八ッ橋はおいしいだろうなあ。
TVで見ました~。どーなるんでしょうね(^^;
りょうちんさんの話、微妙にオカルト系っす。
その店員さんは何者だったんだろう?
かなり気になる~。
それよりも吉本の芸人さんがやらかした事件(強制わいせつ?)の方に夢中になってしまった(;'∀')
マリンも「八つ橋」=「ニッキ」のイメージが強くて
←多分初めて食べた八つ橋がニッキ風味やったのかな
同じくニッキの苦手なマリンはそれ以来一度も口にしてません
過去からりょうちんさんに八つ橋の良さを知ってもらうために
タイムマシンでひとっ飛び!された店員さんがいたんですね♪
ステキな出来事っす~(*´ω`)
八つ橋といえばニッキの味だと思っていたので、
ちょっとビックリです^^
八つ橋のニッキ、わかるー。私もあれで嫌いなんだよね(^◇^;)私以外の家族はみんな好きだからお土産で買うけどさ。
私は赤福のほうが貰ったらかなり嬉しい∩^ω^∩
間違えて口にした時の残念感と敗北感が嫌で、八つ橋には近寄らないようにしてます。(^^ゞ
美味しい八つ橋より謎の店員さんが気になります。
でも、いないんですよねー。
いったい何物?(^^;
はい。めっちゃうまかったです! ただ、やはり本物は次の日にはやや硬くなり、2日目には味も変っちゃていました。なので、やはり現地で食べるのが、又それが本当の旅行の目的の一つなのでしょうね。
それにしても不思議な体験をされたのですね。
ブログを拝見して京都へ行きたくなりました(^_-)-☆