Nicotto Town



酒に惹かれて善光寺?(2日目の4

鬼の霍乱でしょうか(笑)

お腹を壊すとか、ピーピーになる
ということが滅多に無いのですが
昨日はそういう状態で(^_^;)

まあピーピーといっても、トイレにこもりっきり
なんていうことではなくて1回だけ体外排出
しただけで済みましたが、さすがに消耗。

暑いせいなんでしょうか。

もちろんその後、しっかりと水分をとりまして
ミネラルや塩分も補給しました。

今日は一日、ごろごろしますー\(^o^)/

閑話休題

前の日は雨だったので、善光寺の本堂のみ。

他の所はスルーしていましたが、この日は
お天気が良いのと時間があるのとで境内を
ふらふら見て歩きました(笑)

美術館のある方向とは反対側にもお堂があります。
開け放たれた入り口からは、なにやらでかい
マニ車があるのがみえます。

ほほー、マニ車かー。
まわしてみようかなー♪

しかし近づいてい見れば、入り口には
ちゃんとお金を支払わないといけないようになってる。

しょーがないなー。
とりあえず見るだけはタダだな(笑)

大きなマニ車の周りに何人かの善男善女がいまして
まわしているのが見えます。

そこを後にして、再び仁王さまの居る門を通過。
上を見るとゾウのような彫刻があって、そこに
トゲトゲの枝が乗っている。

カラスでも巣を作ってるのか?

そんな感じに何本かの枝があるんですよ。
ただ、よく見るとゾウの彫刻のようなところに
必ずその枝が置いてあるようなので、魔よけかなんかかな?

何の枝かはわからないですが
あのトゲトゲの雰囲気からカラタチではなかろうかと。

違ってるかもですが(笑)

さて右手には休憩所のようなところが
ありまして、そこには「お牛さま」がいました(笑)

もともとは黒い牛の像だったようなんですが
みんなが撫で回す頭とかオシリはぴかぴかの
金色になってました♪

わたしももちろん撫でました。
ここは無料。

さてとーちょっと早いけどお昼にする?
もちろん八幡屋磯五郎\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
ほんまでっか、肩書きを気にするか気にしないか
とか2択のやつをやってましたね。

さあ今日の一冊
斉藤洋「ルドルフとイッパイアッテナ」
これは名作ですよねー。
知っている人も多い、ネコ話の児童書♪


アバター
2018/08/02 15:18
そーですよねー。
不足しないようにと、とりすぎて
かえって排出量を増やしてしまいました(^_^;)

いやもーホント、病気でもない限り
滅多にピーにならない。あ、病気でもそんなに
ピーなんてならない腹の私のはずだったんですけどね(^_^;)
アバター
2018/08/02 13:24
こんにちは#
どうしても水やアイスを過剰摂取するんでw
わたしはエアコン咳みたいです
アバター
2018/08/02 11:56
おお?かめさんもピーだったのなら3人仲間~♪
♪(〃 ̄∀ ̄)八(  ̄∀ ̄ )八( ̄∀ ̄〃)♪
いや、そういう問題じゃなくて… TVでは「耐性リセット」なんて言葉が出ていました。
まぁ、正直な人間の反応ですかね… ( ̄m ̄〃)

トゲトゲの枝… 鳥避けなのかもしれませんね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.