Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


もっと


すっきりしたい!
モノを減らしてすっきり生活したい!

そう思ってるんだけど
今はゴミを分別するのもかなり面倒><
昔はおおらかにザックリ捨てられたのに
いろいろ手間隙かかるようになっちゃって。

ちっとも減らないなー><

アバター
2018/08/22 22:45
確かに確かに。
あー、私も物を処分したいわ。
したいのにできないのよね。
アバター
2018/08/19 23:01
>侑樹さん
タンスをスッキリさせると、取り出しやすくなっていいよね。
服だけじゃなくて、もっといろいろスッキリさせたいなー。
アバター
2018/08/19 22:57
>やよこまめさん
家族に、ものの処分をお願いするのはメッチャ大変です。
思ったようにやってくれなくて、イライラしない?

木村紅美……今まで知りませんでした。純文学系の方なのね。
早速図書館で予約してみました。週明け、借りてみます。
楽しみー♪
アバター
2018/08/19 22:55
>春さん
「いつか使えるかも」と思うと、
なかなか捨てられないんですー。
捨てるものより、買っちゃうものの方が多かったり><

いろいろ考えずに、可燃物で捨てればいいのかもしれないけど
ときどきチェックが入るんですよー。
「資源ゴミになるはずのものが可燃ゴミとして捨てられています」
注意されないよう、分別しなきゃいけないの>< 面倒。
アバター
2018/08/19 12:52
私は今日は滅多に着ない洋服を置く場所をかえて
洋服ダンスをすっきりさせました^^
アバター
2018/08/19 11:19
断捨離は結構労力使いますよね。
昨日と今日は、息子の高校3年間分の教科書、ノート、プリントを
半分くらい処分してもらいました。
そこで限界だった。。。次はいつになるか!?

先日適当に選んだ本、木村紅美さんの「雪子さんの足音」読みました。
初めての作家さんにチャレンジ。さらっと楽しめました(^^)
アバター
2018/08/18 23:53
ゴミの分別の面倒は春も感じます。
使わない物は積極的に捨てています。可燃物で捨てています。
雑誌も破いて紙ごみ~  着ないもの使わないものは捨てる~
頑張って~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.