Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


ゴタぴょんの日記 2015年1月13日(火)Ⅲ

1月13日(火)Ⅲ

Ⅱからつづく


    【金閣寺】


   京都観光の定番、金閣寺が1発目。
   
   中京区の松井本館からは、柳馬場を上がり、
   御池通りに出て、これを、西に取ります。

   そして、本日のドライバーさんは、烏丸通りを
   北に進みました。

   左手は、京都市役所、マンガミュージアム、
   右手には、日銀、京都新聞社・・・

   ガイドの腕の見せ所。

   
ゴタ : On our left, it's an old building used
     as a city government house since 1927.
     左手は、古い建物ですが、市庁舎になります。
     1927年のの建築です。

     As a modern architecture,
     there is a conservation movement.
     モダンアートとして、保存が必要と
      言われています。


みなさん: U hu
      ふーん。


   ヾ(@^▽^@)ノ

     
奥様 : What's that building there, the brown one ?
     あの赤い建物は、何ですか?

ゴタ : It's a Manga Museum.
     マンガ・ミュージアムです。


奥様 : Oh, Manga Museum !
      ああ、さよか!
   
     Looks very intersting.
     面白そうだなあ。


 ヾ(@^▽^@)ノ
    
 
   マンガをいちいち、cartoon といわなくても、
   manga で通用します。
   マンガ文化は、日本が輸出国。
   文化は、高い国から、低地に流れる。
  

   そのあと、すぐに、烏丸丸太町にさしかかります。
   烏が丸々太った町なので、
   烏丸丸太町といいます・・・うそです。

   丸太町通りは、京都御所の南端を東西に通る幹線道。
   西堀川辺りに、
   丸太を並べた材木問屋が集まっていたことから、
   この名がついている。

   
   車はさらに、北へ。
   右側には、京都御苑。この緑地のなかに、
   京都御所や、大宮御所(仙洞御所)があります。
   
   大宮御所の北側は、京都迎賓館。
   ここは、えらい人が泊まります。
   国賓などが泊まるところで、山田錦が、自分で自分をどんなに
   えらい人だと思っても、泊めてもらえません。
   
   でも、ご安心下さい。見学はOKです。



    【烏丸今出川】

   御苑の北角は、交差店。烏丸今出川といいます。
   左右には、同志社大学。特色は、神学部のあること。
   英語でいうと、theology.
   でも、この単語をど忘れしても、study of God で通じます。
   ご安心を!(山田の実体験より)
 
   ここで、車はざせつします・・・
   違いまんがな・・させつします。左折やがな!

   今出川通りを、西に向かいます。
   西軍に切り込みます。
   どういうことか?

   それは、1467年の応仁の乱の時の話。

   東に陣を構えた細川勝元は、この同志社大学の裏手、
   相国寺の辺りに、兵を結集した。

   対して西方、山名宗全の陣は、千本今出川の辺り。
   この西陣の名が今尚、地名に残った。

   この勝負、どうなったか?
   1469年(応仁3年)に、
   東軍が、西軍本陣に切り込んできた。
   宗全は、和睦を望んだというが、乱は、収まらなかった。
   1473年、宗全、病死。 
  
   それでも続いた内乱。
   山名と、細川の和睦は、1474年に成立。
   残党の争いは、なお、3年続き、完全終結は、1477年。
   実に10年以上の内乱となった。
   
 
奥様 : Is Nishijin weaving a famous industry ?
     西陣織って、有名な産業なのでしょ?


ゴタ : Yes,it is.
     さよだんねや。


Ⅳにつづく
ゴタぴょん




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.