Nicotto Town



中央アルプス宝剣、酒とイタリアンと星(1の18

そぉ、お布団がフカフカなんですー
イマドキの山荘って\(^o^)/

いや、これは大変なことですよ。
天気のいい日に布団を干すんでしょうか。
あ、そうじゃなくて布団乾燥機なのかなー。

どちらにしても、清潔で寝心地のいい布団が山の上に
用意してあるのはすごいことです。

主催者の一人の酒造の社長もお疲れのようで
隅っこで寝てます。去年、2回ともイベントが潰れてますし
いろいろとご苦労がおありでしたよね、きっと。

水やお酒という液体を運ぶのは、
日頃買い物をする人間ならどれくらい
重労働かお分かりと思います。水はポリタンクで
いいですが、お酒はガラス瓶ですしね(^_^;)

どれくらいの量を用意して、
どれくらい前から準備をしているか
わかりませんけど、聞いた話ではロープウェイの
年間パスポートを持っているらしいです、社長。

山がすきって聞いてますけど、筋金入ってますねー。
星も好きだから望遠鏡も持ってきたらしい。

山の部分はパスですが
星の部分は共鳴いたします(笑)

でも、なにしろ天文現象はお天気次第。

今日は運よく晴れたらいいんですけどね。
いまのところ山で素晴らしい星空に恵まれたことがありません。

住んでいるところで、真夜中に東京から帰ったときに
「星空スゲーーー\(^o^)/」っていうのは
何回かあるけど♪

それはもー運次第ですねー。
山で星空。

だいたい、イタリアンの夕飯を食べて
日本酒飲んじゃったら、あとは寝るだけですし。

酒飲んだら眠くなりますしねー。
超運よく、明け方に目が覚めたらひょっとしたら
星空が拝めるかもですが。ご来光はあまり興味がないし(笑)

季節によっては、南アルプス越しに見える
プリンのような富士山の上からご来光が
拝めるらしいです。

いわゆるダイヤモンド富士とかいうやつかな?

富士山は好きですけど、
中央アルプスから見えるやつは
なんかなー萌えポイント外している感が・・・

明日に続く

<昨夜の私>
お名前の番組と、ケンミンショーをみる。
大阪もカレーに生卵入れるんだ。
名古屋も割りと生卵。
わたしも普通は生卵食べないけどカレー限定でやります(笑)

さあ今日の一冊
「負ける力」ポプラ社
リクルート社のもと営業統括部長の藤原さんというかたの本です。
力押しをしないで、相手の力を利用して上手くコミュニケーションを
とろうという、合気道のような感じの本♪

アバター
2018/09/15 21:20
わたしも、子どものころからカレーに生たまごなんです(笑)
愛知の場合、「白色レグホン」を生み出したことが
関係しているんじゃないかと思うんですよね。
関東は生卵をカレーに入れる人は少ないらしい。
温泉卵ならいいのかも??
アバター
2018/09/15 21:00
子供の頃から普通に生卵をカレーに入れていたので
むしろ 他の地方のゆで卵トッピングにはてなマークが飛びます
カレーに全然なじまないから、卵の特別感がないなーって

あれかな、例えば関東とかだと カレーのトッピングナンバー1は卵でないとか?
アバター
2018/09/15 10:06
ボッカするひともいたようですけどね。
お酒、好きなだけ飲めますから。
しかも美味しいお酒ばかり♪
アバター
2018/09/15 09:44
荷運びは、ボッカさんじゃないんだ。
参加費ちょっとお高いかなと思ってたんだけど、山頂の宴会となればリーズナブルに思えてきたw
アバター
2018/09/14 16:17
人力では運びきれなかったんだと思いますー。
ヘリだって、下ろせる場所は限られてますしね(^_^;)
アバター
2018/09/14 15:02
ダイゴがやたら英文字略するみたいな感覚なので、
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とは突っ込めませんでした(; ̄ー ̄A

ヘリ出動!Σ( ̄Д ̄;)あー 駄目じゃ~ん… 持って運ばないと…( ̄m ̄〃)ぶぶぶ

だって、カレーがにゅるにゅるするの嫌だなー。納豆かけるのと同じ感覚。
昔、祖母がカレーを煮込んでる最中に卵を入れてたことはありますけどね…
あれもちょっと頂けなかった。
アバター
2018/09/14 14:26
なんかねーヘリも使ったらしいです。
イタリアンの食材も運ばなきゃならないし。
そりゃー1人16000円かかるわけですよ(笑)
TKGってなんだっけなーってしばらくボーーっと考えてました(笑)
キッコーマン、だめなんですかー。熱々のカレーのルーに生卵は美味いんですっっ\(^o^)/
アバター
2018/09/14 10:29
あぁ~(;´Д`)
イベント用のお酒を運ばなくちゃいけないのかー。しかも人力でっ!
ちゃぷちゃぷ揺さ振りながら延々と………
望遠鏡もサイズ次第では過酷な重さになりまっせ… :(;゙゚'ω゚'): 
いやいや、もう山登りが好きなんじゃなくてさー…(ぶつぶつ

「TKG」んまいのに~ ちょこっと練りからしを入れるのがポイント(*^ー゚)b
あと、ネギとか薬味があればぜーたく♪ 誰かさんはラー油を入れて混ぜるとか言ってました。
あ、そうそう、ここで重要なのが醤油!これ、キッコーマンだと大失敗します。
やたら薬臭くなってしまう不思議さ。ってか激マズなのら~ 。・゚・(ノд`)・゚・。

でも、カレーに生卵は嫌だな~ (;´Д`) なんかやだ~(爆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.