秋のお彼岸
- カテゴリ:コーデ広場
- 2018/09/23 11:31:57
お彼岸です。今日は【おはぎ】を作りたいと思います。うさうさちゃんたち、手伝ってね。
もらったステキコーデ♪:16
秋なので、【おはぎ】を作りたいと思います。
秋の【おはぎ】は俵型で小ぶり。
小豆が収穫後で皮が柔らかいので粒あん。
収穫のお礼にご先祖や神様にお供えするもの。
春のあんころ餅は【牡丹餅】丸くて大ぶり。
小豆は収穫して日が経つと皮が固くなるので、こちらはむいてつぶして漉し餡。
農耕開始に際して、豊作祈願に神様やご先祖様にお供えするもの。
同じようで、実はちょっと違うんだそうです。
ちなみに、我が家では春も秋もあんまり区別がなくて【おはぎ】と呼びます。
小豆から煮ることは滅多にしないので、漉し餡や粒あんは市販品を使っています。
手軽に作れる方が、気負わなくていいのです。
キモチ、キモチ。(^^
もち米を買ってきて、水あらいしてざるにあげて水を切り、
30分ほど漬けてから炊きます。
我が家ではもち米と普通のお米を1:1で炊きます。
塩をちょっぴり。
普通に炊飯器のおこわコースで炊いてしまいます。
楽ちん(^^♪
炊き上がったら、おにぎり作るように丸めてあんこをまぶすだけ。
たくさん作るので、
外側があんこのぶんと、
あんこを中に包み込み、
青のり
ゴマ
きなこ
をまぶして、4種類のおはぎを作ります。
もう、父は食べられませんが、妹たちに持っていきたいと思います。
こちらは雲が厚くて見えないのです。
ザンネン。
でも、昨日見たからいいか~。
そちらは「ぼたもち」なんですね~。
ぜんざいとおしるこも違うし、日本って面白い国ですよね。
小豆を煮るところからやるのは、かなり気合が入ってる時だけですね~。(笑)
キホン、面倒くさがりなので(^^;
えらくないよ~。
自分も食べたいから作るだけ。
足が悪くなったので、今回のシフトは日曜日休んでいるので
時間的にも余裕があったし。
天気が悪くてお月様は見えないかと思っていましたけど、
雲の合間からきれいに見えました^^
おはぎと牡丹餅(こちらでは「ぼたもち」って呼んでます)って
同じものだと思ってましたけど、違うんですね。
母が小豆から作ってくれました ^^
忙しいのにこんなに沢山...(´~`)モグモグ
私も、春と秋の花の名前がついてるだけと思っていました。
わが家では春も秋も【おはぎ】と言っていました。←ほとんどの家がいい加減なんだと思いますけど
こうして、きちんと知ると、ナルホドって思いますね。
スーパーさんのもおいしいですよね。
でも、なんとなく、お彼岸には牡丹餅やおはぎを作ったり、
クリスマスや誕生日にケーキを焼いたりするのは好きなんですよ。
家で、おはぎでも、ぼたもちでも作ることは無いけれど、
出来る限り、和菓子屋さんで買って食べるようしています。
(スーパーのお菓子はそれなり・・・)
いつも作っています。(^▽^)/
甘い、おにぎり、といったところでしょうか?
小豆煮るとこからやると少し大変ですが、今は割り切ってしはんのあんこを買っています。
ちなみに今日のヒルゴハンはおはぎです~。(笑)
青のりと黄な粉とあんこの3色並べると色合いも綺麗だし、味も楽しめるので
お友達が来る時にも作って出したりします。
手作りの、炊き立てのもち米を丸めてるところで、もう美味しさへの期待がmaxですよ^^
うちは近所のスーパーで出来合いのを買ってきちゃうのですが、
青のりのおはぎって??とびっくりして調べてみたら、愛知県より西で食べられるんですね。