Nicotto Town



プレカトゥスの天秤の楽しみな所は?

音楽がとってもステキです

#日記広場:プレカトゥスの天秤コラボ

アバター
2018/11/19 00:45
こんばんは(*´▽`*)
お友達の解雇の件長引いてるね><;不法であれば罰則があるから普通はある程度で事業主が折れるものだけど怖いもの知らずなのか何なのか・・・
お友達の精神状態も気になりますね。
アバター
2018/11/02 00:52
miyuちゃん、こんばんは(*´▽`*)
色々とあれから大変だったのね><;しかし、お友達の勤務先の会社心底呆れるぐらい経営者が賢くないよね・・・弁護士さんも困ってるようだけどw
事態を収拾させたいのか大きくしたいのか判らない動きをしてきますね|д゚)「会社都合退職」は絶対に譲る必要はないと思うし、労基にもボイレコ内容も報告して弁護士まで出てきているけどこちらはどうしたらいいのですか?と今精神的に参っていていつもと違う体調の変化(不眠やふとした時に涙が止まらなくなるなど不安定な状態)で病院の診察を受けているのであれば診断書は取っておいた方がいいです。
色々とお友達の支えになってあげているのですね❤1人で悩んでいたらどうしようもなく心細いと思いますが、こうして力になってくれるmiyuちゃんがいてくれてとても心強いと思います(^_-)-☆
お友達がこれ以上理不尽な思いをされないように願っていますね!
アバター
2018/10/23 18:34
きびぽんちゃん^^

ほんと、きびぽんちゃんの言うとおり!!
時間を与えずに欲しい書類も相手に期限を切らさないで、こちらで
「●日までに準備お願いします。取りに行きます」
っていうんだよ~って、話していたり。

でも、一番笑っちゃったのが経営者は社内でのごたごたが表に出ると噂が・・」って、言ってたらしく
噂がどころか自分が墓穴掘って、どんどん大きくなってきてるんじゃーんって感じで(笑)
様子からすればコンサルにも自分の都合の良いところの部分しか話してないと思われる。

昔から面倒な話になるとすぐに「こうもり」になって右に行ってはこう言い、左に行ってはこう言いと
つじつま逢わないことを平気で言ってた人らしいので(笑)

この場合、結構崩すのは簡単なんだろうと思われる(笑)
友達も経営者と話すたびに「あーーーー腹が立つ!!」って、報告してくるけれど。
聞けば聞くほど 論点ずれてきてるし~それほんまにええかいな?っていう人物像の気がする。
早くとっととやめちまえ~♪
将来の貴女の為にちっとも役に立つこと感じないよぉぉぉんってね。

この週末にはある程度、方向が見えると思われるだけど。
書類は持って帰りましょう~^^
それも追記して連絡しておきます!!

ありがとございますぅぅぅ<m(__)m>
アバター
2018/10/23 00:49
相手に(経営者)にあまり猶予(時間)を与えずに一気に攻勢かけた方がお友達も早くスッキリとすると思います!!
しかし・・・どこの経営者よwあまりにも労務の知識がなさすぎるw
あと、ボイレコも大切だけど、書面にサインしてくれとか言われてもその場ではすぐにしないで持ち帰って精査して納得できない内容なら拒否もできますので。
アバター
2018/10/22 20:55
きびぽんちゃん、いつもありがとう^^

そーなの、そーなの 労基の相談窓口に相談したら退職勧奨や解雇通告とか・・まぁいろいろあるのを知って今朝早々にその話を友達が言ってきた。
「解雇」っていう言葉を僕は出してないしと経営者は言ってることが二転三転。
どうもコンサルに相談して入れ知恵された様子だけど。
鍵を返してロッカーを整理してと実際には行動で解雇を促してる事実は否めないところがあって、
それに「これは実質解雇を意味してるんですか?」と、聞いたら「そういうことになるかな」と
返事もしてるので、だれが見ても解雇以外何を示してる?っていう感じ。
労基の方は味方になってくれてて、窓口担当者も出来た様子。
今じゃ最初にいくら出すからという金額提示も「自己退社」にしてくれるのならと、言い直してくる始末。
あかんわ、この経営者って。
とうとう友達も頭にきて、私は望んでいませんがどうしてもということならきちんと公のところで
判断する手段も考えなくてはいけない方向に向いていますがよいのでしょうか?というとしばらく時間くれと言ってきたとか。
もう経営者が行動として誤解なんかじゃすまされないところの動作を起こしているので・・。
いざとなったら弁護士つけてもこれは勝てると私は思ってます。
その社内の中でも不服申し立てでじかに彼女の為に言いに行った人もいるくらいなので、何かおこしたら
経営者の方が不利になるので・・どうなるかと先行きを見守ってるところです。
ちなみにボイレコの内容を聴いたら、一般的なパワハラの言葉なんてどこにもなくてちょっと忙しい時に
言葉が早くなっていたり、聞き取りにくくて え?といった声が少し強い口調になっていた程度の様子。
なんだそれで言われた本人が一緒に仕事したくないと言ってきたというの?・・そうなの。
ですって。
おまけにその言葉が強い口調だから気を付けてという注意もなくいきなりだった様子。
どちらにしても経営者は簡単に考えすぎてる様子がところどころに見受けられた感じがしました。
経営者は自分の形勢が危うくなったのを感じて週中に一度話し合いをしませんか?と言ってきたそうなので今度はこちらがボイレコもっていくんだよーっと、言っておきました。
こんな問題、表に出るかでないかだけどきっとそれなりにあるんでしょうねぇ。。
いつもありがとう<m(__)m>
アバター
2018/10/22 19:59
お友達の件ですが、労基署に相談した方がいい内容かもしれませんね。
あと、市区町村の無料法律相談ってあるはずだから弁護士さんにも聞いてもらった方がいいかも・・・
こういう労働問題って雇用される人が何も知らないしできないと思って無謀なことしてきたりするので正しい知識をもって対応する必要があるんですよね。
ただ気になるのが、ボイレコで録音して自分に都合のいいように編集しているような人が相手ということなので、慎重に動く必要があるということです。一人で焦って動かずに無料法律相談などで弁護士さんの知識を借りた方がいいですね。
アバター
2018/10/18 13:20
うわぁ><;ボイレコで編集までして・・・頭にくるけど相手が上手かな・・・
でも、全くの救済措置がないわけでもないと思うので、お友だちの味方はいると思うし、最悪でも「会社都合」ということで話をつけてもいいんじゃないかな・・・

アバター
2018/10/18 00:48
きびぽんちゃん、ありがとう^^

もともとは長い間かかっての女性同士のいがみ合い。
解雇になった方は何も抵抗してなかったんだけど、気に入らなかったのか経営者に
パワハラだから出勤するのが怖いと言いつけて、ボイスレコーダには都合のいいところだけ
録音して提出したらしい。
それで経営者もその人のいう事だけをピックアップして、外部に漏れるのを恐れて解雇通告。
信じられない!!片方の言う事だけ聞いて、こちらの言い分は証拠がないの一点張り。
と、あっけにとられるような結果。
解雇になった友達は長い間知ってる人だけど、そんな人じゃないんだけどなぁ・・と。
「そんな経営者、今か?この先か?どちらにしても先は見えてるから辞めるのはいいけれど、
 ちょっとあんまりだー」って、妙にもやもやしてたのでした。
有難うございますぅぅぅ(*^。^*)
友達にも知らせますぅぅ!!
アバター
2018/10/18 00:33
こちらにー!1

https://best-legal.jp/involuntary-retirement-2913

https://jinjibu.jp/keyword/detl/289/

上記URL、解雇のことについてのものです。不利にならないように最大限会社に交渉して引きだせるものは引きだせると良いのですが・・・
アバター
2018/10/05 03:38
りにゅーあーる

かんがえまっする




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.