Nicotto Town



嵐の西駒山荘(1日目の9

雨のあと、日が当たって風もなくなってきてます。

濃ヶ池のふちを回って、登山道を登る。
晴れが続いていれば乾いた場所かもしれないですが
水がたまった場所もあるので、できるだけ浅い場所を選ぶ。

雨用のズボンを上に履いているおかげで
下に履いている登山用ズボンが
少し乾いてきているような?

体温で乾かしている(笑)

登って降りて登っているうちに
少し景色の眺められる場所にでました。

東の方向を見ると南アルプスが見えます。
あちらも上のほうには雲が少々。

右手のほうに雲に隠れて部分的にちらっと見える
あれはひょっとして富士山??

超初心者さんと立ち止まって眺めているうちに
雲が動いて、やっぱり富士山でした\(^o^)/

南アルプス越しの富士山は相変わらずの
プリンのシルエット(笑)

ちょっとテンション上がるけど
イマイチなんですよねー、富士山としては。

超初心者さんは喜んでました。
よかった、ここまで雨と風とで風景らしい
風景も見えなかったけど、少しは楽しんでもらえてますかねー。

なにしろ私がほとんど山登りについて
ディスりながら歩いてますから(笑)

新しい山登りの手法。
ディスる登山(違

いやーホント申し訳ないと思ってるんですよ。
超初心者さんの初めての登山に、こんなやつがいて。

もちろん他にも色々喋ってはいるんですけど。
変形菌がいるんじゃないかと見てたり
してますし。

ただ、変形菌に関しては
私自身が「これが変形菌だ」と断言できないので
地衣類なのか、コケなのか、タダのしみの様なものなのか。

怪しい奴はあるんですけどね。

なんとかかんとか、言いながら歩いています。
が、そろそろトイレに行きたい。

超初心者さんもトイレに行きたいようです。
いいなあ、男は。その辺でさっさとできるからなー。

女はそうは行きません(^_^;)

明日に続く

<昨夜の私>
ぷっくりした体型の人のダイエット、
ビフォー・アフターみたいな番組を見る。
やっぱり強力なモチベーションがあると成功するんですねー。

さあ今日の一冊
「子育てのイライラがスーッと消える 魔法の絵本」学研
絵本と書いてありますが、絵本ではないと思う(笑)
普通の文章の本にイラストがちょっと大目?
子育てに限らず、メンタルのコントロールの
ことが知りたい人にはおススメ♪

アバター
2018/10/11 11:58
いやもぉホント、そう言うしかない形なんです(笑)
南アルプスの山々の上にのっかるプリン♪
アバター
2018/10/11 11:28
プリンのシルエット、っていう例えが可愛い^^
アバター
2018/10/11 09:40
魔法の絵本、図書館で借りてみるといいかも♪
本屋にもあれば立読み??(笑)

6月末まで雪が残っているような所ですからね。
氷河があったとしても不思議ではないです。
というか、多分あったんでしょうねー。
アバター
2018/10/11 08:50
魔法の絵本、見せたい人が何人かおりますわー
アバター
2018/10/11 06:26
池は氷河湖跡みたいです。
うーん、スゴイな日本アルプス!
アバター
2018/10/10 16:32
ばねやゴムと一緒で、限界を超えて伸びると
元には戻らないようですねー、皮膚(^_^;)
アバター
2018/10/10 14:38
プリンの富士山…( ̄m ̄〃) 先っちょだけ見えるんですね。

草木が生えている所なら、変形菌も居るような話がありました。
餌となる菌や細菌が植物の葉を分解するからだと。
なので植物の高度限界が変形菌の生息限界なのかも?…
湿潤すぎる所では増殖しないし、比較的乾燥した場所が良いらしい。
種類は減るようですけどね…

(小さい頃、近所のおばちゃんが畑仕事をしてて、何やらもぞもぞ
 上着をたくし上げて、畑の方にお尻を向けて… という現場を目撃… ( ̄Д ̄;)ガーン)

世界仰天なんとか… ダイエットしてたの見ました。伸びた皮膚は戻らないのかなぁ…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.