Nicotto Town



嵐の西駒山荘(2日目の2

昨日は弱音を吐いてご心配おかけしました。
みなさんのお気持のこもったコメントなど
ありがとうございますー。

あのブログを書いた後、
2つの用事がありまして。

1つは伸びた月桂樹の枝きりをして
それを知っているパン屋さんに持っていくこと。

それだけの予定だったのですけど、実は自治体主催の
シャッター通り再生事業、「誰かここでお店やりませんか」
みたいなのに申し込んでいて、それも昨日だったんですー(^_^;)

場所が我が家からパン屋とは正反対の所。
丁度、我が家が中間点みたいな場所で。

夫君が運転する車で両方行って来ました。

ホントどんよりした気分でこなしてきましたが
シャッター通りの物件を見ているうちに
段々楽しくなってきまして(笑)

あ、結構遠くからの参加者も居ました。
サイタマとか関東圏からのお嬢さん2人組。
他にも信大の学生さんや地元の人など、全部で15人くらい?

7月にも同じ企画をしたらしいんですが
その時は誰も来なかったとか(笑)

あの暑い中、参加したくないですよねー。
今回はたくさん来たので自治体の人は喜んでましたっけ。

シャッター通りを歩きながら
自治体の方、シャッター通りで新しく店を始めた女性、
不動産屋なんかとも話をしているうちに、なんだか次にやれること
が見えたような。

求めよ、さらば与えられん。
ですかねー。

行き詰ったときって、なにか日頃とは違うことを
やるのって大事だなあと。

それから絶対に情報ってナナメ45度で
思いがけない所から降ってくる
というのもここ数年実感。

カメ、ちょっと元気になりました。
ご心配くださってありがとうございます。

でも、また挫折して弱音を吐くかもしれません。
その時は、またよろしくお願いします。

閑話休題

朝飯すんで夫君と超初心者さんと
出かける時間などを打ち合わせは石室で。

リュックなどが置いてありますし、
昨日の濡れた服や靴などが乾いているか
見にいかないと。

行って見ると、石室がなんかいぶってます。

うひゃー、ストーブが不完全燃焼?
煙突が詰っているのか?

山荘の人が来て、なんとかなりました。
どうも雨のせいらしい。

外はまだ霧と小雨。
風はない。

明日に続く

<昨夜の私>
ブラタモリ、柿右衛門のステキな陶器は
温泉のおかげでできたらしい??(笑)

さあ今日の一冊
「ノラネコぐんだん あいうえお」白泉社
「あいうえお」で見開き1ページにいろんなものが書いてあります。
次のページはもちろん「かきくけこ」♪そんな絵本




アバター
2018/10/21 19:15
ありがとうございますー。
はなこさんがワクワクしてくださるなんて、
それだけでも元気が出ます。お店をオープンできましたら
必ずネット上にてご報告もいたします。資金繰りが問題ですが
もぉなんとかするっきゃないかな(笑)
アバター
2018/10/21 19:05
なんかワクワクする事案ですね♬
いいなあ。

鈴ちゃんに話したら、
「カメさん、なにするの~?」って興味津々です。
また教えてくださいねー。
アバター
2018/10/21 17:00
昨日回ったところでは、
きれいにしてあるところが多かったですね。
こちらも強欲で有名な貸主さんがいましてねー。
その通りで商売している方と以前ちょっと知り合いになって
お話を伺ったときに「あの家主の所は止めたほうがいい」と
言われました(笑)
アバター
2018/10/21 16:34
シャッター街の再生事業、こちらもやってますねー
総務省の何たらかんたらで、
8月には静大の女子学生さん等が来ていろいろな案を検討してたみたいです。

春先に全部のシャッターを開ける事業を考えているそうな・・・

でも、貸店舗側の腹づもりを知ってるモノにとっては・・・
大家は賃料下げる気がない。
修繕費等は全部借り主に押しつけたい。
入居したら入居したで、年月が経つたびに賃料値上げを要求してくる・・・。
自分勝手な大家ばかりです。
なら自分で商売やって見ろと・・・
町を栄えさせたいは表向きで、欲の塊です。
で、借り主出てって、固定資産の支払いだけが残る結末に・・・
アバター
2018/10/21 14:05
うん、なにか違うことをやってみると
違うものが見えてくるかもしれないです。
普段、歩かないところを歩くとか、入った事のないお店に
いってみるとか、やったことのないことをやってみてください♪
アバター
2018/10/21 13:56
なるほどね~。
日頃と違うことをする・・・今度、やってみよ^^
アバター
2018/10/21 10:43
住居兼店舗ですねー。
シャッター通りは交通の便が大変良いのです。
日頃から、ふらふら歩いているエリアなんで色々と
実情がわかって面白かった。改装中のところに入ったり
普通は見れないところが見れて良かった。不動産屋から教えてもらった
1軒の家は、いいなと思っている場所だったし。あとは補助金とか借り入れとか
どこまでできるかかなあ。磁器の土って流紋岩が熱変成したものだったんですねー。
知らなかったー\(^o^)/
アバター
2018/10/21 10:35
店舗を借りるの?(ノ゜⊿゜)ノおー! かめさんの事務所?旦那さんの仕事場?
なんか凄いですねーヽ(´ω`)ノ

ブラタモリ… 変成岩(だっけ?)が蒸されて磁器(?)の材料になってるなんてビックリ!
粘土みたいに柔らかくなるなんて… それで地中は柔らかいのか?…と



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.