Nicotto Town



嵐の西駒山荘(2日目の5

えー、昨日のブログで「天狗山荘」と書いたので
誤解された方がいたようです(^_^;)

正しくは中央アルプスの「天狗荘」という所。
宝剣山荘と西駒山荘の間の山荘です。

謹んで、お詫びと訂正をさせていただきますー。

閑話休題

天狗荘のあたりは割りと開けた場所にあります。
日が当たって、そこそこいいお天気でしたね。

出発した時の小雨まじりの霧のような
天候とは打って変わってます。

山の天気は変わりやすい(笑)

さて、ここの山荘も初めてです。

中に入ると、なんと先ほど私たちを追い抜いていった
お嬢さん2人組が今から出発しようとしてました。

おやー、またあったね(笑)

ここでお昼ご飯を食べたらしい。
牛丼を食べたといってたかな。

美味しかった?
「はい、美味しかったです。」
そっかー、私も牛丼食べようかな♪

そんな話をして、彼女たちとは再び別れます。
さすがにこのあと、会わないだろうなあ。

と、思いつつ「またねー」という(笑)

さて、トイレに行こう。
山荘ごとにトイレの使用に関する料金の支払いや
使い方が違うので、山荘の人に教えてもらいます。

ここは食事をしようと飲み物を飲もうと
トイレの料金は別徴収らしい。

わかりました。
トイレの料金を払いましょう。

それからお昼なので、牛丼を注文したのですが
なんと売り切れだそうで(^_^;)

えー・・・売り切れなんだ。
カレーもないといわれた。

夫君がトン汁とご飯、というのを選んだので
私と超初心者さんもそれにする。

だってもぉそれしか選択肢がない(^_^;)

なんと「暖かい飲み物もありません」って
いうんですもんー。

つまりコーヒーはない。

まーしょーがない。
食事の料金とトイレのお金を支払ってトイレ。

ここのトイレは用を足したら
足元のボタンを踏んで流すという方式らしい。

山荘ごとにお作法が違って面白いというか
なんというか(笑)

山の上のトイレを使うときは
どこかに必ず使い方が書いてありますので
読んでから使うのがベストと思います。

はあ、すっきりしたー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
林先生の番組を見る。
お茶ガラ料理、やってみたいような
やってみたくないような・・・

さあ今日の一冊
「猫組長と西原理恵子の ネコノミクス宣言」扶桑社
ダークな経済というか、シノギというのも
なかなかすごいものですね(^_^;)

アバター
2018/10/25 07:45
昨日、お茶ガラ料理やってみましたー。
鰹節1パックと塩昆布少々まぜただけ(笑)
特にコレと言ったお茶の味もしなくて、ただ
鰹節の味だったかなー。お茶ガラが少ないせい???
アバター
2018/10/25 06:50
お茶がら、とても栄養分があって良いそうですね。
別番組で紹介していてかき揚げにトライ。2回以降やってません。(笑) 茎が口に残るのです。
一工夫要りますね・・・
アバター
2018/10/24 17:46
それは全然違いますね、高知のほう(笑)
「中央アルプス、天狗荘」でないと出てこないかも・・・
アバター
2018/10/24 17:10
で、昨日「天狗荘」と検索してみたら、
ゴージャスな建物・・・ゴージャスな料理・・・
で、今見直してみたら、「天狗荘」は高知にもあるんですねー
高知の方を見てました。

世の中広いですねーw
アバター
2018/10/24 16:27
私、固有名詞を割りといい加減に表記することが
多いものですから、スミマセンでした(^_^;)
似た様な名前の山荘があるんですねー。
高速道路のSAに有料トイレっていうのは
いまのところであったことがないような気がします。
どっかの寺で有料トイレがあったのは覚えてるんだけど(笑)
アバター
2018/10/24 16:11
昨日誤解された方です^^;

オイラは登山することはないので、トイレの心配はしなくて大丈夫です^^

そういえば昔、高速道路のSAに有料トイレありましたね、
今もまだあるのかな???
なんせ最後に高速乗ったのが教習所通ってた頃という・・・
アバター
2018/10/24 14:26
トイレが有料なのは当然だと思いますー。
処分するのに下界のようなわけには行きませんもの(^_^;)
アバター
2018/10/24 14:20
登山すると必ずと言っていいほど出くわす「有料トイレ」:別名 山岳料金。
私も登山部にいたときにどれほど助けられたか分かりません。

トイレが有料なのはなぜかはさておき、生理現象として「疲れたらトイレに行く」という
原則を守っていますと、山でピンチになりかけた時に心理的負担がまるで違います。
アバター
2018/10/24 13:41
ここの山荘は小さいというか
あんまり期待できないというか・・・。
トイレがあるだけ有り難い(笑)
アバター
2018/10/24 13:18
なっ!Σ( ̄Д ̄;) 私の牛丼とカレー食ったなぁー!ヽ(`Д´)ノ (違っ 
品切れの可能性あるあるですね~ (;´Д`)
ほんとサバイバルするぐらいのつもりで用意して、登山すべしですよね。 
用を足すのも一苦労だし… どこでもある風景だし… 何が楽しいのやら…
かめさんの実体験レポートでリアルに登山が嫌になってしまう~ヽ(´ω`)ノあはは~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.