Nicotto Town



初めてのクルーズ⑥~~終日航海編~~


ボンジョルノ~&ハッピー・ハロウィン、やっとクルーズ三日目になりました。


普段の旅行でもそうですけど、身も心も旅行のリズムに慣れるのって最低三日かかりますね。
昨日まで、ゴワァ~~ンと四六時中聞こえていた音とユラ~リユラリの揺れに慣れ、昨夜はゆっくり爆睡したおかげでボクも天敵もおつむスッキリで目覚めました♪

今日の朝食は長ズボン着用のアラカルトレストラン、ボッティチェリで食べます。
というのも、「和定食(英語表記ではOriental Breakfast)」を食べたかったんです。

味噌汁、海外のスーパーでよく見かける丸い豆腐、輪切りでなくなぜか千切りの沢庵ほかの漬物、インディカ米の白米、白身魚のオリエンタルソース掛け(醤油ではなかった)等々、英語表記が正しいと思う「和定食」でした。
残念ながら和菓子のデザートはありませんでしたねぇ~。

食後はSAMSARAという名前のスパに寄り、クルーズ中に利用できるパスのメンバーになりました。
スパは$35/1日ですけど天敵はお好きなトリートメントを一つ選べる$215のメンバーになりました。これだと$15/1日かかるリド・バー・モンテカルロというデッキ最後尾にあるプライベートエリアが使えるんです。

トリートメントなし、バー利用不可の7日間のクルーズパス$149なら天敵がプレゼントしてくれるとか・・・。
ちょっとだけいじけた僕は差額$66を自腹で負担することを一大決心しました! 
だって遮るもののない景色のプラウベーをボクだって使いたいんだもん(*^^)v

船のクルーの何人かは日本語が話せますが、日本人は3人くらいしかいなかったのですけど、なぜかスパに日本人のスタッフさんの方が多いんです!

後日聞いた話すけど、クルーズ船の中にあるスパはどこもイギリスの同じ会社から派遣されて運営されているそうです。
ほとんどが8か月の契約でそのあと2か月の休み。
乗船中は港に入ったときに交代で上陸しての息抜きはできるそうですけど、丸1日という休日は無いのだとか・・・。
しかも二人部屋なんで、自分の時間はほとんど持てないそうです。
例えはよくないですけど、ちょっとマグロ漁船に似ているなぁ~と思いました。
スパに限らず、お船の仕事って大変なんですね~(''ω'')

肝心のスパに入る前に、ランチの後の一休みはおまけでセットされている船尾のバーに行きました。
サンドイッチなどの軽食、飲み物、レストランでは皮つきだったメロンやスイカの皮はきれいに剥いて用意されていました。
映画に出てくるようなゴージャスなソファーがゆったりと並べられていて、天蓋のついたソファーベッドまでありました。
そのほか二人はいったらほぼ満員になるジャグジー。

実際利用している人はほとんどおらず、眺めは最高で静か、飲み物、食べ物ご自由に、タオルも使い放題。
港についても降りないで12階の高さから景色を見ながらのんびりしているのもいいのじゃないかとように思いましたね~♪(*^^)v

一度部屋に戻って海パンをもってさっそくスパへ。もとは映画館だったところを改装して作られたそうで、広々とゆったりとした造りです。
5種類のサウナや足湯、気を抜くと流されそうになっちゃうめっちゃ強力なジャグジー、日焼けはしないけど日光浴のできる不思議な機械などがあり、最後はティーバッグではないハーブティーで〆ます。このハーブティーが美味しいんです。

夜もオペラやクラッシックの楽器演奏を堪能し、ショッピングエリアをぶらついたりと全然飽きません。
のんびりしたり、楽しんだり、ゆっくり思いのまま時間を船内で過ごせますからクルーズにはまってしまう人の気持ちがわかるなぁ~♡

やっと調子が上がってきての船内三泊目、おやすみなさい Buonanotte ~(''ω'')ノ




#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2018/10/31 18:39
こんばんは。

クルーズはとにかくゆったりできるように工夫されているんですね。
プライベートエリアで景色を独り占め! いいなぁ・・。

こちらでは沢庵を千切りで出すお店屋さんもあります。
私個人的には半月切りですが。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.