Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


NHK アレフへ誤送信 取材音声データ

NHK札幌放送局が取材音声データをアレフへ誤送信 (テレ朝)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000139957.html



謝罪で済む問題なのでしょうか。

オウム真理教からアレフに名前は変わりましたが、アレフなどのオウム真理教の後継団体は、
「麻原死刑囚の説く教義が存立・運営の基盤となっており、現在でも無差別大量殺人に及ぶ
危険性があるとの理由で、現在も団体規制に基づく観察処分対象です。

TBSがオウム真理教に情報提供した事で起きた坂本堤弁護士一家殺害事件の件もありますし、
個人が特定される可能性がある取材音声データがアレフに渡るのは怖すぎます。

関連記事
オウム観察処分更新 6回目、アレフなど3団体 公安審 (産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/180122/afr1801220051-n1.html

アバター
2018/11/05 00:40
PCにメアドが登録してあるという事は、何度もメールのやり取りをしていたと思うのが自然ですね。
アバター
2018/11/04 00:10
過去にTBSが行った事件(あれは事件だと思います)を忘れてません。
いまだに監察される対象に取材データを送るとか
報道機関としてあってはならないミスですよね。
汚染された分子が入り込んでいて流したのはわざとじゃないのかと疑います。
何で同僚に送るはずがアレフ広報のメルアドに送れるのか。
交流があるからじゃないのか。
しっかり検証して欲しいです。
謝罪だけですむ話じゃないです。
うやむやで済ませようとするなら既に報道機関とはいえないと思います。
解体すればいいのに。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.