初めてのクルーズ⑩~~帰路の終日航海編~~
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2018/11/06 16:15:25
ボンジョルノ~、今日は丸一日クルーズだけの日 (*^^)v
しかも昨夜届いた船内新聞Todayでは「海:荒い」だって。まあ、クルーズにもだいぶん慣れたから平気でしょう♪
今回は港に寄港した日もしない日も、ボクが船内でしていたけどまだ触れていなかったことでも書きましょうか。
朝起きたら船室のテレビを6チャンネルにしての船の位置を確認し、次いで25チャンネルで船内で録画された番組「Morning cofee with FRAN & NORIKO」を流しながら着替えをします。
最初の二、三日はどこかで見た場所だなぁ~、と思っていましたけど、日に何度も通っているチョコレート&カフェのところで撮ってたんですね!
ちなみにここのエスプレッソ、日本国内の”なんちゃってエスプレッソ”とは違い本場の本物の味です!
昔ミラノで飲んだ「泥のような」エスプレッソほど濃くはなかったですけど、飲み終えるとお腹スッキリになります。しかもお値段、たったの$3です。美味しいですよ~♪
日本ではイタメシ屋に限らず、エスプレッソマシーンはいたるところで見かけるのになんでこの味で出さないのかな? それとも出せないのか??
モーニング・コーヒーの番組に話は戻りますけど、クルーズ・ディレクターであるFRAN & NORIKOさんの二人の女性に加え、めっちゃ明るくて船内のあちらこちらでも見かけるANDREWさんとの三人で番組を盛り上げます。
実はこのアンドリューさんはホテルのディレクター、つまりコスタ・ネオ・ロマンチカ号乗客のお相手をするホテル部門のトップという偉い方だったんですね。
このアンドリューさんと天敵の間にはちょっと面白い絡みがあったんですけど、ここニコタじゃ書きましぇ~ん!(*''▽'')!
これから向かう寄港地の天候などもテレビで分かりますけど、WifiにつなげばスマホやPCも使えます。
乗船した初日の夜に「auからの重要なお知らせ」がショートメールで届きました。
≪お客様の接続されたネットワークは船舶・航空機です。
海外データ従量料金となります。
例)目安として、地図検索1回(3MB程度)約5千円、高品質動画再生(1分140MB程度)約23万円!!!!!≫
ね、怖いでしょ!
↑↑↑な文面で脅されちゃったので1GBで$30という国内料金の3倍の船内Wifiを買いました。
高いのは衛星通信の回線を使ってるからでしょうけど、一度に一つの端末しか繋げられず、しかも「ダイアルアップかよ?」というくらい回線スピードが遅いんですよ。
でも買っちゃったので勿体ないから使い切りましたけどね~(''ω'')~
4G電話では、海岸線が見えるあたりでも繋がらなくなったりと不安定でしたので、港に停泊しているときはともかく、クルーズ中に電話はしませんでした。
クルーズ期間中通しのメンバーになったサムサラ・スパにはティーバッグではなくちゃんと葉っぱで入れるハーブティーが4種類用意してありました。
ボクはティーバッグのは好きじゃなかったけど、葉っぱで淹れたハーブティーは美味しいですね。
茶器はインド製の鉄製でした。これが重たいんだぁ~!
スパ内には、畳は敷いてませんけど茶室もあり、お茶を飲む目的だけで食後や寝る前に日に何回も飲みに行ってました。
お茶飲むだけでなくスパの日本人スタッフさんに抜かりなく取材もしていろいろ情報仕入れましたぁ~♡
スタッフのみんな、今日もボク達のクルーズしていた時と同様、毎日お仕事してるんだろうなぁ・・・
「海:荒い」の注意書きはブッフェレストランで体験できます。クルーの皆さんは慣れているんでしょうけど、結構よろけるので十二分に余裕を持って船内を歩かないと、恥ずかしいし痛い目を見ますよ~(-.-)
土産物屋さんも日に日にディスカウントされて行きますので、焦らずにタイミングを見て買う方がいいですね。もし売り切れちゃっていたら縁がなかったと諦めましょう@@
ところで土産物屋さんでは買い物すると金額ごとにクジをくれました。
毎晩21時、すなわち夜の9時(イタリア船だからダジャレではありませんぞ!)に抽選されるんですけど、毎日忘れていたんです。
ところがその日に限って偶然抽選会場前を通りかかった時、ボクの耳に「60」という声がざわめきの間から小さく聞こえ、突然ボクの脳みそがピクピクと反応しました。
あれ、もしかしたら???と天敵の持っていたクジの半券を急いで調べましたら、やっぱり持ってました「60」の半券!
幸運にも3等賞いただきました(*^^)v
部屋からエレベータで昇ればショーは見れるし、軽食も食べれますし、お船の旅は本当に飽きないし楽ちんでした。
さあ、明日はいよいよ下船の日です。
ではおやすみなさい Buonanotte ~(''ω'')ノ



























三等賞はCLINIQUEの口紅とファンデーションでした。byベゴ(黄)
#AUって海外ローミング止めれないんだっけ?
本場のエスプレッソって、味わってみたいなー。
ちょっとミラノに行ってくるw
3等賞って何だったんですか!?
気になります。
ネスプレッソマシーンでも満足できません。
豆の焙煎から違うのかしらね。