旅行帰りのデメキンなどレア4種
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2018/11/11 23:54:26
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +217
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- アメリカザリガニ
- 2匹
- 7.81cm
- ワカサギ
- 1匹
- 6.50cm
- キンギョ(黒)
- 1匹
- 13.99cm
- アブラハヤ
- 1匹
- 8.02cm
- カワムツ
- 1匹
- 17.73cm
- オイカワ
- 1匹
- 18.64cm
- ウグイ
- 1匹
- 28.68cm
- ニゴイ
- 1匹
- 30.67cm
- ギンブナ
- 1匹
- 25.25cm
- ヘラブナ
- 2匹
- 32.79cm
- ナマズ
- 2匹
- 51.45cm
- コイ
- 1匹
- 74.62cm
- ニジマス
- 2匹
- 46.47cm
- イワナ
- 2匹
- 40.48cm
- ソウギョ
- 1匹
- 87.32cm
- アユ
- 2匹
- 25.03cm
- ウナギ
- 1匹
- 52.08cm
- 川に落としたサッカーボール
- 1匹
- 30.21cm
- 浴衣金魚
- 1匹
- 13.65cm
- 旅行帰りのデメキン
- 1匹
- 10.52cm
- ナマズの卒業生
- 1匹
- 54.47cm
2018/11/11 03:06
実は昨日の釣りではレア坊主だったのですが、
今回は全部で4種類のレアが釣れました。
・ ナマズの卒業生(2016/3/1 リリース)2匹目
・ 旅行帰りのデメキン(2013/8/27 リリース)初
・ 川に落としたサッカーボール(2010/6/22 リリース)初
・ 浴衣金魚(2012/7/24 リリース)初
序盤に釣れたナマズの卒業生は先月1匹釣っていて、
今回は自己ベストでした(〃^ー^〃)
イトウやアカメ以外のレアにも自己ベスト表示が出てくるとちょっと焦りますw
前回ハーフムーン型水槽にしたので今回はキャンディポットで持ち帰り。
通常はレアの初物はキャンディポットにしているのです。
が、過去に細長いレア魚(サクラマス)をキャンディポットで持ち帰り、
自分の部屋に配置してみたときになんだかがっかりしてしまった経験があり、
以来、細長い系のレアは1匹目はハーフムーン型でと思うようになりました(´-∀-`;)
ナマズは細くはないのでキャンディポットでも不自然ではないですが(⌒∇⌒ゞ)
中盤にほぼ連続で釣れたほかのレア3種類は(細長くないw)初物だったため、
すべてキャンディポットでσ(^◡^*)
続々と初物のレアが釣れると新鮮な感覚があり、結構楽しめました。
覚えてるってさすがです♪
わたしはこのレアの頃はニコタにINしてなかったようで、
「サッカーボール」はまったく記憶になかったです(´∇`ゞ)
約300種類以上というレアの数ということで、
釣ったことのないレアの方が断然多いです。。w
なんか覚えてます(´▽`)
ずいぶん昔のも釣れるんですね