Nicotto Town


シン・ドラマ汁


西郷どん 感想文

西郷どん 第43回「さらば、東京」
NHK 日曜夜8時~
▼明治六年政変
さらばってほど長くはいなかったですねw
斉彬に仕えていた頃に数年、今回も2年くらいですか。
さて今回は、右大臣の岩倉と参議になった大久保が、西郷と真っ向から対決し一度は折れるも、
太政大臣の三条実美が病気で倒れ、太政大臣代理となった岩倉と大久保が計り、
朝鮮使節の派遣は取りやめになり、怒った西郷を初めとする留守政府からの参議が次々と辞職、
西郷は東京を引き払い鹿児島に帰ることを決めるという、世に言う明治六年政変が描かれました。
意外とかなり詳しく描かれており、多少齟齬があるものの許せる範囲ですので、
正確さについて改めて特記することはありません。
あーでも1つだけ、ドラマでは木戸は岩倉に批判的な態度をとっていましたが、
木戸は征韓論の反対派だったことは、各所で明言されています。
ただし外遊からの帰国以降、病魔に侵され本格的に政府に関われなくなったようです。
ですがただでさえ人材不足の新政府は、何かというと木戸を引っ張り出していたので、
それも木戸の寿命を縮めることになったのではないかと思いますね。
また訂正というよりも追記のようなものですが、西郷が下野した時、
西郷を政府に復帰させようという動きがあったようです。
しかし他に参議を辞職した板垣や後藤にはそういう動きがなかったため、
土佐閥の軍人や官僚が辞職する原因になってしまいました。
西郷は辞職した時、薩閥の軍人・官僚に辞職はするなと言っていましたが、それでも桐野利秋などの
西郷を崇拝する者たちが下野してしまい、総勢600人余りが下野したと言われています。
これでは病気の木戸も引っ張り出したくなりますわな…。

▼政変の目的
この政変は、征韓論派と内地優先派の戦いと思われていますが、
このすぐ後に政府は台湾出兵や江華島事件などの、戦争とまではいかないものの
小競り合いのようなことを起こしており、本当に内地を優先するつもりだったのかなとも思います。
まぁでもその時にはその時のなりの事情というものがあったでしょうし、一概には言えません。
ただ何となく使節団がいない間にさんざん勝手にやっておいて、その上征韓論まで、
という使節団組の感情的な側面が大きかったのではないかと思います。
そしてドラマで三条も、使節団が帰ってくるまではよかったと言っていましたが、
つまりそれだけ結束や行動力がある政府となっていたということで、
使節団のメンバーにとっては、かなりやりにくかったのではないでしょうかね。
自分たちがいない間にそこまで成長してしまい、なおかつ自分たちを必要としなくなった
留守政府を根幹から崩そうという意図もあったのかもしれません。
西郷のみ復帰させようとしていたということは、土佐と佐賀閥が邪魔だった…
つまり大久保の意思がかなり反映された政変だったということですね。
ですが留守政府のメンツからしてみれば、まだ地固めもできていない時期に、
勝手に出て行って、勝手に帰国を遅らせて、何言ってんだっていうのもよくわかります。
やはりこの政変の原因は、どう考えても使節団にあると思いますね。
無駄ではなかったかもしれないけれど、少なくとも岩倉、大久保、木戸あたりは
行くべきではなかったと思います。

▼西郷の帰郷
この政変での一番の痛手は、西郷が鹿児島に帰ってしまったことでしょう。
2年前の廃藩置県の時、既得権益を奪われた士族が、元藩主を担ぎ出して反乱を起こさないよう、
元藩主を華族とし東京に住まわせたことを見てもわかるように、できたばかりの政府にとっては、
カリスマ性のある人物を地元に置いたままにするのはまずいわけです。
しかし西郷は帰郷し、しかも彼を崇拝する桐野などの有力な人物もついていってしまいました。
これは何か起きないわけはないですね。
上の方で西郷を復帰させようという動きがあったと書きましたが、
実は西郷が辞職したのは参議だけで、まだ陸軍大将であり、位階もそのままでした。
正三位でしたっけね。
西郷は日本初の陸軍大将だったのですが、下野後もしばらくはその地位にあったようです。
いつやめたのか、それともやめなかったのかまでは、ちょっと調べがつきませんでした。
ちなみに2代目が就任したのは西郷の死の直後で、3代目が山縣有朋になります。

▼国父チャンネル
10月より公式サイトのギャラリーにて、久光とADのツン吉が静止画で出演する
国父チャンネルという短い動画が連載されています。
これがなかなか面白いのですが、なぜもっと早く?とも思わないでもないですw
久光の演技のポイントや、秋から登場した久光のペット・亀光のヒミツなどの、
舞台裏のネタが見れますので、興味のある方はぜひ。

アバター
2018/11/25 00:37
600人下野は薩摩だけでなく土佐などの他閥も含まれた数字です。
誤解を招くような書き方をしてしまいましたね^^;
私も以前はただ単に見ているだけだったのですが、
大河ドラマでも史実に即していないことがあると気づいてからは、
感想を書く前に本当はどうだったのか気になるようになってしまいました。
ドラマを丸ごと信じて史実と違う知識をつけても、ためになりませんからね…
アバター
2018/11/24 22:39
明治6年政変っていうんですね。薩摩の人が600人も下野してたんですか・・・
ただたんにふーんそうなんだという感じでドラマをみているのですが、miumiuさんはポイント、ポイントで疑問をもち、調べて、また推測される姿勢すごいです^^僕は、ポイントをつかむことも、疑問をもつこともなく、ただたんにみてるだけですので^^;
アバター
2018/11/21 16:56
初めまして。コメントありがとうございます。
アバター
2018/11/21 08:29
大変参考になります。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.