Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


きらきら、民家園で、

仮想タウンでキラキラを集めました。

2018/11/24
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 5
ゲーム広場 10

きらきら、山と街に。

山のほうは、出口近く、それも左上だったので、とろうとしたら
自分の部屋にもどってしまって、ちょっとびっくりした。
マイページに戻る、ボタンを押してしまったらしい。
境界には、注意深く接しなければいけない、ということかしら。

昨日は、近くの民家園で、手作り市を開催していたので
バイトがおわってから、うちのおっさんと
でかけてきた。
民家園の中は、移築してきた古民家があり、
鍛冶場、木挽き場などもあり、それぞれ作業している。
また畑があって、蕎麦、綿、野菜などを作っていて、それをもとに
蕎麦打ち、綿から糸をつくったり、藍染めなどを、
ボランティアの方々が、作っていて、その販売をしたり
体験をしたりが、昨日だった。
ここ数年、毎年、行ってる。
手打ち蕎麦が目当て。
今年は人が多かった。開園してちょっとしてから
11時すぎぐらいにいったからかな。
でも、ああいうお祭りは人が多いほうがいい。
前は養蚕もやってたんだけど、今はどうなのかしら。
市では、草笛体験、折り紙体験、木挽き体験、藍染め体験ほか、
いろいろ、あったのだけど、木挽き体験だけしてきた。
直径十センチぐらいの幹を、昔の木挽き専用ののこぎりで
切る。切れ目があらかじめ入れてあるので、そこに差し込んで
のこをひく。おっさんは早くて上手だった。
おっさんのあとに私。おっさんのをまねして、なんとか。
最後に、切ったものが、飛んで行ってしまったのが笑えた。
切ったものはコースターになる。
今年は、焼き印をつけてくれた。木挽きの会、とあった。
手打ち蕎麦、結構並んでた。こんなに並んで、
なくならないかなと思うぐらい。
並んでいる最中に、まず、そばがきを食べることにした。
わたしが並んでいて、連れが、そばがきを買って
焼きに行った。七輪で、自分で焼くのだ。
味噌だれと醤油だれが選べたらしい。
味噌だれで頂く。見た目は五平餅みたいなかんじ。
小判型のそばがきに、棒がさしてある。
外は香ばしく、中はしっとり、おいしい。
食べ終わって、わりとすぐに、ようやく
古民家、のれんをくぐった。
十割そば。ここで作った蕎麦。植わっているの、
そういえばみたことがあったなあ。
上にのせるネギも、ここの畑でとれたものだそうだ。
古民家のなかで、そばをこねたり、打ち粉をして
そばをのばしている。そして、かまどで、ゆでている。
外では臼で、蕎麦ひき体験もしてた。
おいしかった。今年はとくにおいしかった気がする、
歯ごたえがあって。
蕎麦を待っている列の途中で、綿の会の販売スペース、
綿引き、糸つむぎをしているコーナーを通った。
販売は、木綿でつくった、小物入れ、シュシュ、
ちいさな糸巻きのブローチ、綿のネックレスなど。
糸巻きのブローチ、50円と手頃だったし、
なんとなく、かわいらしかったので、ひとつ買った。
小さな円柱状の木に、いろいろな色で染めた糸が
巻き付けてあって、それを糸巻きにみたてたもの。
染めるのも、会の方々がしているそうだ。
何を使って染めたのか、わからなかったけれど、
黄色と緑の糸が巻いてあるものを。
草の色がいいなあと思ったのだった。

あと、べつの古民家の庭で。
なぜか、その場でつくっている、えびせん。
せんべいでいいのかな、せっせと揚げていた。
こちらも並んでたのだけど、みかけたら
ああ、去年も買ったなあ、おいしかったなあと
おもいだして、今年も買うことにした。
ふわっとして、くちのなかで、とけるような。
薄桃色のせんべい。

これを買って、ほかに売っているものたち
おおざっぱに眺めて、家に帰った。
帰って、さっそく、えびせんを頂く。
お酒のつまみに、ぴったりだ。

昼から、こんなにのんびりしてると、休日だなあと
思うが、次の日…、きょうも仕事だ、
あ、もう、夜の一時をまわってる、
ねて、起きて、そしたら今週最後のバイト。
きょうは少し長く書いてしまった。

さてもう、寝ますか。
いつも、読んでくださって、ありがとうございます。
かげながら、感謝しています。





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.