明日から主人が入院します
- カテゴリ:日記
- 2018/11/25 16:16:02
明日から2.3週間ですが、糖尿病の教育入院です。
1月には前立線の手術の予定になりましたが、その前に
糖尿の数値を下げなければならず、薬では効かないので
インスリン等の処置をするらしいです。
とにかく少しでも入院してくれると私も休めるので
年末だしのんびりしたいなぁと思っています。
明日から2.3週間ですが、糖尿病の教育入院です。
1月には前立線の手術の予定になりましたが、その前に
糖尿の数値を下げなければならず、薬では効かないので
インスリン等の処置をするらしいです。
とにかく少しでも入院してくれると私も休めるので
年末だしのんびりしたいなぁと思っています。
ご自分の体の事を改めて見直して、病気としっかり
向き合う時間になっていると良いですね。
そかちゃんは、自由満喫しているようで良かったです^^
皮を剥いた生のままでも食べられるし、
調理方法はいろいろできます。
スライスして干して、煮出してお茶で飲むのが一番簡単で長続きしそうです
お試しあれ^^
^^はい、良い入院です。
もうね、昨夜は深夜にうつ状態で、死ぬ間際だとか、もう生きる気力がないとか、
バカな事ばかり言っててこっちが腹が立ってしょうがなかったけど、ワンコに救われたというか、
何度も主人の傍に行って慰めてたのよ。
今日は病床で、ワンコの話ばかりしてました。
自由満喫で、今日は歯医者行くの忘れてしまいました^^
そかちゃん、前から旦那さんの健康心配してたし、これはいい入院やね^^
半ば強制的に、体調をととのえてもらえるわけやし。日記とかつぶやきを
見てると、なかなかゆうこと聞いてくれへんかったみたいやし…
ま、どうしてもなー、家族の言うことはなあ…w
予定通り進行していくといいね。その間、そかちゃんは、しばし
自由を満喫しておこう(おぃw)
よくご存じでした。手術が出来ないのですよ。
12月に前立腺の予定だったのですが、医師からストップがかけられ今回の血糖値の教育入院になったというわけです。まあ今朝は血糖値が高すぎて、看護師さんも驚いてましたが、入院してくれて安心です。
緊急な事がない限り、あまり顔を出さないように約束して帰ってきました。
なんかね、1日にする行動が決まってるようなので、それに、雪道なので恐いしね^^
今夜はのんびりさせていただきますよ~^^
はーーーい!心身ともにのんびりさせていただきます^^
主人の入院に関しては。あまり心配はしていないのが、今の私ですね。
もうね、何度もこんな入院を繰り返していると、度胸が据わるというか、
変なものですよね^^
ただ、雪がこれから本格化したら、雪はねとか、運転とか、灯油とか、こんな事のほうが
心配なのです。^^
素晴らしいエールをありがとうございます。
なんか、体の中心からみなぎるものが湧いてきたようです^^
頑張ることは何ひとつしてませんが、主人がそばにいると、まあ気にかけてしまうのは
疲れる要因ですね。だから、少し離れるのは楽なのです。いないと又困るのもありますが、
あまりおしゃべりしないほうが私は楽なのです^^
教育入院、糖尿病でひどくなるとみっちり病院で生活してくれるので、しばらくは
私も楽できます^^
今朝1日の予定を聞いたら、ラジオ体操もして、勉強も昼からするようだし、規則正しい生活に
慣れてくれるのを、ただただ祈るばかりです^^
まあ!妹さんも妊娠糖尿病とは辛いですよね。
妊娠だけでも大きな仕事なのに、糖尿病になるとは本人も心配だし、お腹の子も心配だし、
落ち着いていますか?
なんだか、そちらの妹さんのほうが私は心配です。
うちの主人は、自業自得なので、入院してくれて安心なのです。
しばらくは、ゆっくり休みます^^
こんにちは。
入院はスムーズにいきました。
入院の間は家にいるときのようにいかないので、規則正しい生活をしてくれるでしょう。
とにかく3週間は入院してほしいのが、私の願望です。病院には気の毒ですが・・・
今夜はワンコとゆっくり寝れそうです^^
まあ内服薬では厳しいので、インスリン注射で看護師さんの指導の下、頑張って下げて
手術に挑んでほしいと思います。
退院後も食事療法はもう何度も栄養士さんとお話してるので、
表を見ないでも単位は把握してるつもりですが、まあなかなか思うようにいきませんねぇ^^
私が食べたい物もあるので、食べちゃいます^^
そうなんです。血糖値(ヘモグロビン)が高いと手術もできないようで、血が止まらないと
先生に言われましたよ。もうね、今日測定して高すぎて(400超え)看護師さんも唖然としてました。
夢芽さんも血糖値不安定なのですね。なかなかご自分で注射するのは面倒な事ですが、
これも覚悟の域ですよね。4週間で済んだのでしょうか?頑張りましたよね。
どうぞお大事にしてくださいね^^
教育入院、もう何度もしてるので、本人も慣れてて何も心配はしていません。
でも、こんな事はなれるものではないので、もういい年なんだから自分でなんとかせい!の気分ですよ。
食事もとうぶん準備しなくて良いので助かります^^
そして、ゆっくり休みます^^
あなたの言うとおり!
鬼の居ぬ間に・・・なーんてね^^でもずーーーと隠居生活なので、たまに離れて
暮らすのも息抜きになって良いんですよ。
帰りに1人でショッピングしてきたら、独身の頃や子供が小さい頃の事を思い出して
あ~~こんな時もあったよな、ってブラブラしてきちゃいました^^
今夜から少し休養させていただきます。^^
ほんとに自分自身の事を考えて入院生活していただきたいと思います。
主人は苦労人なんですが、飲酒をするとまじで自分が中心みたいな変な性格なので
疲れるんですよね。
今の私は年末年始ずっと入院してくれると助かるのですが、(こんな事本人には言えません)
いないと、又困るしね。
とりあえず、今日はお風呂に入ってのびのびします^^
只今帰宅しました。
血糖値があまりにも高すぎて(400以上でした)、バカかと内心思ってしまいました。
とにかく、朝から私が運転してたのですが、目がみえないとか、吐き気とかでギャーギャー
騒ぐので、まじで入院してくれて良かったです。
あとは、病院にお任せして連絡待ちでお家にいることにしました^^
血糖値が高すぎると 手術ってできないのですよね。
私の母も 同じ理由で 血糖値のコントロールのため 入院したことがあります。
入院中は 食事もしっかり管理されるので 安心ですね^^
入院手続等 大変なこともありますが、旦那様の入院中は
そかちゃんも お家でゆっくりしてくださいね^^
落ち着いてくれるといいね
気持ちが落ち着かない日が続くと思うけど
教育入院の間は
ちょっとだけ病院に旦那さまをお任せして^^
そかチャンもその間は
ゆったりとした時間を過ごして
心身ともに休養してくださいね☆*・゚
入院と聞いてびっくりしましたが よかった!
確かに少しはホッとできるのかしらね
でもくれぐれも 頑張りすぎないでくださいね
ダンナさまも 糖尿の方の数値が落ち着くと良いですね
いつも頑張ってるsokana さんに エールを送ります
sokana さん こころ元気にfight~~fight~エイエイオー!
少しでも身体休めて下さいね(^^)/
教育なので オロオロ心配することも無いのでしょう
その間 sokanaさんも ゆっくり休養して体力付けて下さいね
旦那さま、お大事にしてくださいね。
教育入院、それに近い入院を妹がしたばかりです。
旦那さまとは少し違うけれど、私の妹(2歳下)が今妊娠中で、妊娠糖尿病になりました。
この間まで入院していて、今は退院していますが、毎回食事前にインスリン注射をしています。
妹が自力でインスリン注射を打てるようになったら退院という形になりました。
妹から毎日のように血糖値と更に高血圧の話を聞いていて心配です(>_<)
家族が病気だと、気持ちも含め、色々落ち着かないですよね。
休める時に、少しでもゆっくり休んでくださいね。
ご主人入院なさるのね。病院に入院すれば、きっちし世話をしてくれる
から安心かもしれないです。
早く回復されるといいですね。
sokanaさんも、ゆっくりしてください。
大変ですよ・・・・
インスリンにする理由は、すい臓のインスリンが枯渇してでないだろうから
一回切り替えてインスリンを休ませるためかと思います
インスリンもディメリットがいろいろあるので
何とか内服でコントロールできるといいですね
血糖値が高いと、歯の治療も気を使うようです
私は、入院せず通院で、腹部のエコーや胃と腸の内視鏡検査をしました^^;
朝夕の血糖値の測定と、1日1回のインスリン自己注射を4週間、自宅でしました
主婦が入院すると、家族が大変だけど、旦那さまは、入院してもらったほうが安心ですよね^^
食事も管理してもらえるんだよね?
変な言い方だけど、この機会にゆっくり休んでね(#^.^#)
手術や難しい治療での入院ではないので、気が楽だし、御主人の居ない間、家でのんびり自分の時間が満喫できそうですね^^
と言った事は、ご主人様には内緒にw
後に手術が控えておられるようなので、それまでしっかりと休養して下さい。
1月に手術が控えていると、忙しいでしょうけれど
入院して、先生や看護師さんにしっかり対応して貰った方が
sokanaさんにとっては安心ですね。
これを機会に、ご主人にはご自分の体や体調と向き合っても頂きたいですね。
どうぞ、お大事に。
そかちゃん、少しでもゆっくり出来ると良いですね。
ご主人、入院ですか?
お大事にしてください
血糖値調整、うまくいくといいですねぇー
確かに、在宅で、つきっきりではないとしても、様子を気にして心配していると、気が休まらないですねぇー
入院していれば、看護師さんたちにお任せできるので、安心ですねぇー
お気持ちお察しいたします
私も、平日におとうさんを家に一人にして買い物に出かけるときも、なんだか心配ですし、家にいても、部屋で転んでいないか?など、ついつい心配してしまいます