Nicotto Town



伊勢神宮、お礼参りのたび+鳥羽(1日目の22

いよいよ12月となりました。

NISAが始まって以来、12月はIPOラッシュ
となることが多いですね。今年も年末大売出しさながらの
様相を呈してきました。

個人的には「宝くじ」よりは「IPO」(笑)

なぜなら、IPOはエントリーするのはタダ。
証券会社によっては口座にお金が入ってなくても
当たってから入金すればOKという所もありますし。

つまり外れても損することはない。

もっともIPO(新規上場)の公募の額を
必ず上回る保証はありませんから
そこがリスクですかねー。

いわゆるギャンブルと違うのは、エントリーに
金がかからない。

まー当たればちょっとしたボーナスですが
他の人もそういう感覚でしょうから
なかなかあたりません(笑)

でも1つくらい当たりたいなあ・・・

閑話休題

夫君を待っているところにはベンチが並んでいて
ほかの家族連れもいましたね。

赤ちゃん連れの親子3世代。

ダンナと奥さんと赤ちゃん、それから奥さんの母親
って感じだったかなー。赤ちゃんをあやしながらの
伊勢神宮ですか。ほのぼのー♪

なんてことを思いながら、ぼーーっと待ってると
夫君がきましたので、再び奥の方の本殿に
向かって歩く。

やや下り坂になっている道をあるいていますと
再び「木に抱きつく宗教」に遭遇(笑)

なんですかねー、一人が抱きつくと
他の人も次々と取り付かれたように吸い寄せられて
いるようにも見えます。天邪鬼なんで、人がやってると
ドン引き。

これ、帰り道でも見ました。
別の木でしたが、10人以上の割と若い人の
グループが少しわき道のほうに生えてる大きなスギの木に
群がってましたねー。

ノリでやっているのかもしれないけど
なんかなー(^_^;)

こんだけ頻繁に見かけちゃうと
やっぱり「宗教」なんだろうか?

しかし、ここの森にもキノコは見かけないなあ。
正直者にしか見えないキノコが生えている
のかもしれないけど(笑)

明日に続く

<昨夜の私>
チコちゃんを見る。
お便りのコーナーが最近、たのしい♪

さあ今日の一冊
「どこからが心の病ですか?」筑摩書房
なかなか難しいですよね、心の病。
グレーゾーンが広そう・・・




アバター
2018/12/01 13:31
ハイリターンになるケースが多いですが
必ずしもそうではないこともあるので
その辺はご注意下さい(笑)
外宮だけなら、生ぬるく笑う程度なんですけど
内宮でもありましたからねー。平日でこれだと連休など
人が多いときはどんな風なのかなあ(^_^;)

伊勢うどん、お口に合うかどうかわかりませんが
話のネタに一度どうぞー\(^o^)/
アバター
2018/12/01 12:11
ローリスク、ハイリターン 最高じゃんヽ(´ω`)ノ

異様な光景ですね…(;´Д`) 
もう、ハッキリと「ご神木に抱きつくとバチが当たります!」 書いておけば良いかも?
ガムパッチンみたいに、杉の枝がパチ~ン!ってなるイラスト付きで…
いや、それじゃ「ペンキ塗りたて」と同じで、かえって抱きつきたくなるのか…
『杉の木抱擁:1回5000円』 どうだ!
アバター
2018/12/01 11:20
伊勢神宮僕も行きたいです。
色々美味しいものがあるんでしょうね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.