Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


楽観的なのは、良い?

ニコットおみくじ(2018-12-02の運勢)

おみくじ

今日は、狩猟免許試験の日。
「良さ」が発揮できたのは午前中の一次試験合格まで。
午後の二次試験は2時間待たされる間に、
お腹はすくし、持参した飲料もなくなるし、
受験者は少なくなって寒くなるし、雲が厚くなって泣き出しそう。
こっちまで泣き出しそうだったよ。

受験番号順なら、とっくに呼ばれるはず。
もしや、合格番号見間違えたかなって、2回も掲示板見に行ってしまった。
残りは2種類の免許(わなと銃)を申請した人ばかり。
私・・忘れられてる? かも・・^^;
不安にどっぷりつかったころ、やっとよばれたけど戦意喪失状態。

夢うつつのまま始めた2次試験。
狩猟獣と非狩猟獣、法定猟具と禁止猟具の見極めまで順調。
これならいけるかも・・って、楽観的な捕らぬ狸の皮算用。
最後の実技試験、猟具の架設。
ここで、試験官が前の人たちの書類の山を崩してしまい、急停止。

不機嫌そうに「受験者多すぎて崩れちゃうよ。始めてくださ!」と試験官。
それ私のせいじゃないし・・機嫌直してよ~
まずは、ストッパーを外して・・と見ると、もう外れてる
えっ、ストッパーを掛け直して始めた方がいいのかな?
質問したいけど、試験官のご機嫌斜めを刺激しない方がいいよね。

まっ、ひと手間省けたと思って、そのまま進める。
大きな音を立てて、仕掛けが落ちる。
獣が入るまで落ちちゃいけないの!
完成しなかったら31点減点・・7割の合格点を割る^^;

「元に戻してください」元にって、ストッパー外したままでいいの?
と、思いつつストッパー掛けたけど、余計なことだった?
そんなこんなで、終わった試験。
楽観的なのは私の良さだと思ってるんだけど・・
それって、雑ってこと? かも。






アバター
2018/12/24 17:58

 来年はイノシシ年だね
 合格しないとわな掛けられないのかな?
 
アバター
2018/12/20 00:44
なかなか大変なんですね、試験はやっぱり。

ちょっと遅れましたが、お疲れさまでした。
アバター
2018/12/05 12:10
光源氏さん

合格率90%以上なんだとか・・
農作物のイノシシ被害がひどくて、今年私が作った稲が全滅だったの(T0T)
捕まえようというより、わなに恐れをなして他へ行ってくれたらいいな・・くらい^^;
アバター
2018/12/05 11:23

 試験受かるといいですね
 でも、話を聞いているだけで危険そう
 合格しても気をつけて下さいね
 合格したら
 何を捕まえる?

アバター
2018/12/03 20:44
じゅんさん

受験者総数は、約90人でした(@0@)
何とか仕掛けを作れましたので・・でも、かなり減点されるはず(>_<)
10日ほどで県庁に合格番号が掲示されるので、報告しますね・・
落ちてても^^;
アバター
2018/12/02 22:32
寒い中大変でしたね^^;お疲れさまでした^^

受験した人も多かったんですねぇ。農家にとっては深刻な
被害だから、来春に向けて年内に取る方が続出-_-;
試験官といい仕掛けといい、変なトラップみたいでしたね^^;
終わった・・・ということは合格だったんでしょうか^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.