Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


「あおり」 危険運転致死傷罪の不備改正を

●【主張】危険運転致死傷罪 「あおり」根絶へ法整備を (産経ニュース)
https://www.sankei.com/column/news/181215/clm1812150001-n1.html

●東名あおり、懲役18年…「危険運転」認める (読売)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181214-OYT1T50060.html



今回の判決では、走行中の行為のみを対象にする危険運転致死傷罪の不備を感じます。

車が100km/hで走ってる高速道路上に停車すれば、後続車が追突する可能性を車を
運転する人なら容易に想像出来ると思います。高速道路上での停車は危険な為、高速道路では
やむを得ない場合を除き駐停車禁止です。

被告は追突の可能性を考えてなかったと否定してますが、危険性を想像できないとすれば車を
運転する資格は無いと思います。一方で、元交際女性は裁判で「高速道路なので、ひかれて
最悪亡くなると思った」と証言しています。

追突したトラックの追突した瞬間の速度は解りませんが、時速60km/hで走行する車が
壁に衝突した時の衝撃は、高さ14メートルからの落下に相当し、時速100km/hにな
ると、高さ39メートルからの落下に相当します。

交通事故で歩行者が致命傷になる確率では、時速50km/hの車と歩行者の接触事故でも
致死率80%になります。

高速道路での事故は死亡事故につながる可能性がとても高く、路上停車がいかに危険な行為か
解るかと思います。

関連記事
「危険運転致死」どう判断 元交際相手「罪償って」 東名あおり事故、あす判決 神奈川 (産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/181213/rgn1812130007-n1.html

速度による停止距離 - 警察庁
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/teigen/siryou2.pdf

アバター
2018/12/20 02:17
一回の事故で複数の人が亡くなるケースも多いですし、高速道路上の事故の致死率は相当高いのではないでしょうか。
被告の主張は何もかも身勝手だと感じます。
アバター
2018/12/18 23:51
危険性を想像できないなら運転する資格が無いに全面同意です。
凶器にもなる道具だとわからずに使われたらたまらんです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.