決断力、人生を左右する事をその場で判断した理由
- カテゴリ:人生
- 2019/01/13 21:13:22
皆さんは 時々 自分がものすごく傲慢で、みみっちくて、我がままだと思う事ないですか?
多少の傲慢や我がままも人間には必要です
人間の社会にだって弱肉強食はあります。いい家、いい仕事、いい女性、うかうかしてたら
誰かに取られてしまう。頑なに善人を続けた所で、自身には何一つ残らないのが格差社会
誰だって他人に渡したくない物があります。その主張を傲慢と言うなら、そのとおりだと
言い返すしかないでしょう。口を開けて待ってるだけの者がお腹を満たせるはずない。
自身の姿勢が全てです。自分から幸せを掴もうと手を伸ばさない限り何も始まらないのです
決断力。重要なことをその場で判断しなければいけない。
その場で判断を求められて対応できるか?問うと、
「その場面になってみないとわからない」と言う方が居ます
何にも前触れも無くいきなりだと誰だってビックリします
「転ばぬ先の杖的なもの」を用意してても動揺するでしょう
そこからいかに早く立ち直って自身が納得出来る答えがだせるかですね
今回は僕の実体験を例に語ります
前勤務先は業績不振で赤字続き、皆、将来悲観して色々考えてる下地がありました
そんなある日、職制に、呼び出され、「来月から出向に行ってくれないか?」
と打診されたのです。嫌なら断れば良いのです。片道切符の島流し的。
出向に行かずに辞めるという選択肢と、嫌われても居座る選択肢もあります。
3択ですね。逆に考えると出向に行けるのは今しかないんです。
断れば、別の人に話が行きます。辞めるのは何時でもできますし、居座っても悲観しか無いです
なので、打診があった直後、
「ぜひ行かせて下さい」と答えました
職制変更が伴い、0からのスタートです。毎日が新鮮で勉強することが沢山。
受け入れて良かったと感じます
その時しか出来ない事なら選ぶべきです。機会は待ってはくれませんもの。
選ばなかった選択肢を後になって、どうこういっても意味は無いです
「何を選んでも 後で後悔する事あるのだから決断は早くしよう、決断が早ければ
失敗に気づいた時に修正が早く出来る」と考えたら判断楽になったものです
次回は「時代と共に変わる言葉の解釈」を語ります
倫理観は時代や地域によって違います。誰かの為にと思って 自分を犠牲にしても
当の本人は気づかず、無駄になってしまうこともあります。
一度切りしかない自分の人生ですから悔いの無いように生きたいですよね