2019名古屋・米原、初詣(1日目の12
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2019/01/25 09:35:25
気がついたら、60000人のご訪問をとっくにすぎてました(^_^;)
まだ過去の足跡のたどれる人数だったので
数えてみましたら「カンタロウ」さんが
60000人目。
ありがとうございましたー\(^o^)/
閑話休題
峠の道は、人家のあるところもありますが
基本的に山と山の間の川の流れる
近くって感じですね。
人家も「大昔からここに住んでます」
という趣のあるお宅が多い。
もちろん現代は車もありますから
不便でも暮らせますけど、車のないころって
どうやって暮らしたんだろうと思うところばかり。
ポツンと一軒家。
あんな感じですよ。
一軒家じゃなくて集落になってるけど。
こういう暮らしが延々と続いていると外部との
交流なんかほとんどなかったんじゃないかなと思う場所も.
そりゃー長野県民が「商売ベタ」なわけですよねー。
顔見知りとしか付き合ってないんだから。
そして他所から来たものに対して
隠すことなく不審そうな顔をしてみせる店。
よそ者はろくなことをしねぇ。
そんな心が透けて見える応対も珍しくなかったですね。
いまもそういう所、あるんでしょうけど(笑)
さすがに今はネットもありますし、
外部と全く付き合わないで生活するというのは
難しいと思うけど、それでも基本的に他所から来たものは
いつまでたっても「よそ者」扱いですね。
まあ名古屋も割りとそういう所、
ありますけどね(笑)
峠道を延々と1時間くらい走って
ようやく再びコンビニのあるところに。
コンビニは文明のしるし(違
さあ、あと30分くらいでコメダかなー。
そんな所まで来ましたが、道筋は相変わらず
片側に山、もしくは両側に山、みたいなところが多い。
この日、天気は良かったものの
気温はそんなに高くありませんでした。
そのせいか、いつもならそんなに催さないのに
なんだか・・・(^_^;)
明日に続く
<昨夜の私>
名前の番組を見てましたね。
又吉さんって、沖縄系なんだー。
そしてもう一人、又吉という直木賞作家がいるなんて(笑)
さあ今日の一冊
近藤史恵「モップの精と二匹のアルマジロ」
モップシリーズの中の唯一、長編。
世の中には、色んな性癖というか
愛の形がありますねぇ・・・
言う人は少なくて、一種の新興住宅地なんですけど
それでも「地元出身」と「全く地縁血縁の無い人」っていうのは
違うかも。いや、他所から来た人間の僻みかなー(笑)
逆に楽な面もあるけど♪
どこどこの嫁さんという形なら、よそから来てもOKだけど。
でも、私が住んでるのは、後から開拓された土地なので
みんなが、よそ者です。よそ者の集落。
いますからねー。もちろん、追っかけてくるほうもあるわけで。
駅伝のように、人をつないで走りとおすんでしょうけど箱根の峠だって
大変ですよね。こちらも峠だらけなものですから(^_^;)
そのせいか、絵島さんを始め古来より色んな人が
あちこちに幽閉される土地でもありますー(笑)
あのね物凄い距離があるのに、知らせが届くのが早すぎやしませんか?って
よく感じるんですよ。まるで電話が存在したみたいな感覚の早さ。
マラソンランナーの速い人で42kmを2時間。ってことは時速21kmのスピード?!
うちから金沢まで50kmあるけども車で1時間。
東京まで600kmあるから、マラソンランナーは28時間半で走りきってしまう?
走れメロスみたいに死んでまうわ:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィー
まぁ馬があったから、馬はフルスピードで60~77km/hも出てるそうです。
車と同じ感覚ですね。 だとすれば東京まで馬で6時間そこそこか~ (´ω`) ンー…
意外と早く伝達はできるんですね。 お尻の皮が剥けて痛そうだけども…
田舎では田畑に馬を利用していた事もあるので、急ぎの場合は馬を使ってたのかも?
逆に、馬で来られたら「何事?!」って怖いですけどね…
閉鎖的になっても仕方ないかなぁ… (´ω`) ンー… そうなっちゃうよね。
ヘウレーカ!は再放送、あれもこれも再放送の嵐です…orz
「選」とか格好付けてるけど…
移住する人もいますけどねー。
今の時期に来て住んでみたらいいですよ(笑)
多分、「無理」っていってすぐに撤退するんじゃないかと・・・
焼いて食べる。星空を見ながらアルミのコップで珈琲を飲む。
薪を割りドラム缶で風呂をたく。
そんな生活ができるなんて素晴らしいことです。
この京都の田舎でもなかなかできることではありません。
頻尿です。
長野の山あいにある集落。
日本の残された秘境です。
いいですね。
暮らしてみたいです。