Nicotto Town


つぶやきrnao


ばかは風邪をひかない医学的理由

TV IN TV

もらったステキコーデ♪:17

こんな記事を見つけました

 

「ばかは風邪をひかない」ということわざがあります。本来の意味は「ばか」と呼ばれる人間の鈍感さを、「風邪をひいても、その症状を自覚しないほど」とたとえて言ったものです。それがいつの頃か、読んで字のごとく「ばかは風邪をひかない」の意味で用いられるようになりました。医学的根拠があるようには思えませんが、広がり方を見ると、「ひょっとして」とも思えてきます。内科医の市原由美江さんに聞いてみました。

楽観的な人は免疫力が高い

Q.「ばかは風邪をひかない」の「ばか」は“楽観的”という意味にも取れると思います。ずばり「ばかは風邪をひかない」に、医学的根拠はありますか。

市原さん「楽観的な人はストレスを感じにくいため、免疫力が落ちにくく、風邪などの感染症にかかりにくい可能性は十分に考えられます。『ばか=楽観的』と解釈すれば、『ばかは風邪をひかない』にも医学的根拠がある可能性が考えられます」

Q.楽観的な性格が免疫力と関係するのですか。

市原さん「楽観的でストレスを感じにくい人は、そうでない人に比べて、免疫力が高くなるといわれています。ストレスを感じると、病原菌と戦う細胞である白血球の機能が低下するため、免疫力が下がり感染症にかかりやすくなるのです。

腸内環境が悪化しても免疫力は下がります。腸は食物を消化・吸収すると同時に、免疫をつかさどる器官でもあり、体中の免疫細胞の約60%を占めているからです。ストレスを感じやすい人は、コルチゾールというステロイドホルモンが増加する機会が多いです。これが増加すると、交感神経が刺激されて腸管の消化や排便の機能を妨げ、結果的に善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れて腸内環境の悪化を引き起こします。

また、体内にはがん細胞やウイルスと戦うNK細胞という細胞があり、この強さを『NK活性』と呼んでいます。ストレスがかかると、このNK活性が低くなることが分かっており、ウイルスなどによる感染症だけでなく、がんにもかかりやすくなるといえます」

Q.楽観的なことが、免疫力を高めることにつながることを示す調査はありますか。

市原さん「楽観的な思考の人にワクチンを接種した後、心理的ストレスを与えたにもかかわらず抗体の数値が上がったという報告があります。いつも前向きで明るく笑顔でいることが多いのが楽観的な性格であり、笑うことが多いことで、免疫力を高めるNK活性が上がったとの報告もあります」

Q.楽観的ではない人が、風邪などの病気にかかりにくくするためにどのような対策ができますか。

市原さん「性格を変えることは難しいですが、ストレスをため込まないで発散する方法を習得している人は免疫力が低下しにくいと思います。また、不規則な生活、睡眠不足、偏った食生活などでも腸内環境が悪化するため、なるべく規則正しい生活を心掛け、腸内環境を整えるような乳酸菌やビフィズス菌、食物繊維を積極的に摂取することをお勧めします」

https://pex.jp/point_news/ce21e68ca25f9a62d47edd5488bc4502



ご心配コメありがとうございました

お嬢は、遅刻しつつも、、新装開店なので休めん!とバイトに行きました
まだ完治はしてないようですが、熱もなく、ご飯もしっかり食べてました

間に合うように、声かけて起こしてるのに、うだうだしててバスに乗り遅れ
送ってくれ金なら出す、、とかいうので、断りました、、w

まぅたくもう、、、具合悪いなら、休めばいいのに、、

アバター
2019/02/11 09:27
あまり深刻に考えずに行動した方が若いと思う〜^。^
アバター
2019/02/10 23:02
! 私、学生の頃はよく風邪を引く虚弱なヤツでしたよ!で、でも、いまは数百年、風邪をひかない!エッヘン!アッヤッハハハハハハハハw
アバター
2019/02/10 22:55
『バカは風邪をひかない』ってレベルで誤用されてるものって多いですよね。
ヤツフサが一度切れたことが有る言葉で『お客様は神様です』ってのがあります。

三波春夫のオフィシャルページ
http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

これ見たらわかるけど、言ってた本人がヤクザやチンピラみたいな人の様な使い方しないで下さいって言ってるのよね。

論破方法

客『お客様は神様だろ』
歴史学「そんな史実は無い」
経済学「需給関係から逸脱しなければな」
心理学「偉ぶって承認欲求は満たされたかね?」
生物学「人は神じゃなくて進化した猿だってば」
人文学「本来は芸能の観客に感謝する言葉で…」
数学「“客=神”の定義が不明」
哲学「神は死んだ」

他にも
「私にも信仰の自由があります!」
ってのもある。
神様を選べますよね。

神様と言っても「貧乏神」「疫病神」「祟り神」なんてのはごめんです。
アバター
2019/02/10 22:19
なるほど~
そういう意味だったんですねー(๑•̀ㅂ•́)و✧
去年の夏2か月以上もしつこく長引く夏風邪ひくまで何年も風邪ひいたことなかったんですけど
せっかくばかだったのに治ってしまったのかな(。◔‸◔。)?
じゃんねん(ノ∀`*)ペチ

お嬢さん具合悪くされていたんですね
お大事になさってください
アバター
2019/02/10 21:04
みかづきさん、、
無事帰宅したら、、タイ米とチキンカレー、、、おかわりしてた、、、w
アバター
2019/02/10 18:53
えらい!送迎、よく断った!
休むべきだったね^^;帰宅したかな~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.