Nicotto Town



2019名古屋・米原、初詣(1日目の29

昨日は、地元の会社から株主様にプレゼントが(笑)

優待の時期じゃないのに、なんで??
と思ったら会社創立100周年だそうで。
カゴメのジュースの詰め合わせをいただきました。

何度か株主総会にも行ってますが
私のような100株の株主にもいいものいただけます。

地元の会社だし、ここの株は手放さないようにしよう♪

閑話休題

おみくじは引いたので、縛ります。
お持ち帰りはいたしません(笑)

結ぶ場所はすぐ近くにありますので、
夫君の姿を探しつつ結びに行く。

ぐるっと見回してみると、夫君発見\(^o^)/

ケータイもってますから、電話も考えたのですけど
夫君に電話して出たためしがない。

私自身も、ケータイの電源を切っておくことが
多いんで,その辺はお互い様?

ただ、どういうわけか夫君とは
はぐれても遭遇する率が高い。

これは独身の頃からなのですが、
デパ地下のごった返す中で、はぐれたときも
普通ならお互い動き回っていると遭遇する確率は低いのですが
なぜかちゃんと出会うのが不思議。

まあそういう縁なんだなあと思った覚えが(笑)

1つには、私がわりとワンパターンな行動をするという
ことがあるとは思いますが、夫君のほうが私を
見つけてくれるようです。

私としても、できるだけ「目立つ色彩」を
心がけているつもりですけど。

今回の色彩は「ヤマブキ色の大きなストール」ですね。
あとはほぼ黒い。あとはバッグが明るいブラウンの小さいものです。

冬場って、みなさん暗い色がお好きなようなんで
目立つ色を身につけていると、見つけてもらいやすい(笑)

そこそこ身長もあるものですから
人ごみに埋もれるということも、あんまりないし。

というわけで、無事に夫君とランデヴーして
実家に戻ります。

行きに入ってきた正面の鳥居とは違う方向から
出ます。ここは、本殿から真っ直ぐ直進して
出る場所で、有名なひつまぶしの店の
所にも出ます。

歩いていくと、ひつまぶしの店には行列。
みなさん、予約してるんでしょうけど(^_^;)

さてと、地下鉄に乗って帰りましょう♪

<昨夜の私>
珍百景とポツンと一軒家。
最近、珍百景がポツンと一軒家かと思う(笑)

さあ今日の一冊
「えっ!わたしだけの学校?」新日本出版
生徒が1人になってしまった学校。
先生たちは、なんとかこの生徒に色々つめこもうとしますが・・・
そんな絵本♪




アバター
2019/02/12 12:08
リードでも付けておけばいいんでしょうけど。
それもうっとおしいですしねー(笑)
アバター
2019/02/12 12:06
はぐれても出会えるなんで、縁があるんですね^^
私も、旦那さんと出かけると、しょっちゅう、はぐれます。
私のほうが、必死でさがしますよ。
旦那さんは、マイペースなもので・・・。
アバター
2019/02/11 16:46
配当とはちがいますが、まあそんなようなものかな(笑)
ヤマブキ色というのは、ヤマブキの花のような
鮮やかな黄色がかったオレンジ色かなあ。

わたしもトマトジュースはカゴメかナガノトマトかな。
ナガノトマトの方が少しサッパリ系かもしれない。
子供がはぐれたのとは訳が違うんで、「見つからなくても別にいいや」
という、かなり冷たい対応をするせいでしょうか。内心では「ぶつぶつ文句」を
いいながらなんですけど(笑)
アバター
2019/02/11 12:10
かめさん、こんにちは。^^
配当が出たんですね!
臨時にカゴメのジュースなんですね。^^

いいなぁー、得しましたね。^^

旦那さんと人ごみの中無事会えたんですね。
すごいな。
やっぱりお二人は縁があるのですね。

山吹色って紫色でしたっけ?
ストールって首に巻くやつですよね。^^
知ってます。
あとは帰るだけですね。^^
アバター
2019/02/11 11:51
カゴメのトマトジュースが一番美味しいと思ってます。ヽ(´ω`)ノ
スパイスの加減がちょうど良いんだろうなぁ…

あぁ…はぐれても再会する巡り合わせなのか~…( ̄m ̄〃)それも凄いw
そういえば、ペンギンとか相方をよく見つけられるな~って不思議がありました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.