Nicotto Town



2019名古屋・米原、初詣(2日目の14

ネットの友人が作って見たと言う
「ナッツのはちみつ漬け」というのが
凄くおいしそうで、私も作ってみました(笑)

ミックスナッツを業務用スーパーで買って
はちみつも同じく業務用スーパーで買って
容器は100均で買って(笑)

ガラス容器を洗って乾かすのに
ナッツをオーブンで1度ローストするので
オーブンの上に乗っけておく。容器の加熱殺菌もできて
一石二鳥♪

ローストしたナッツを冷まして容器に入れて
はちみつを入れて出来上がりー。

・・・ですが、1週間放置しろと。

味見をしたい誘惑と戦いつつ1週間経ちましたので
今朝、食べてみました。パンにレタスとチーズをのせて
その上にナッツのはちみつ漬け。

なかなか美味しかった♪

今日も業務用スーパーに行くので
また買って作っておこうかな(笑)

閑話休題

多賀大社に行く場合、乗り継ぐことが多いのですが
今回のった電車は直通です。

乗り継ぐときとは電車の止まるホームが違う。

私も一瞬、妹君の言葉で腰を浮かせかけましたが
いやいやこれは直通だろうと思い直し(笑)

止まるホームが違うよ、乗り継ぐときと。
「あ、そーだっけ?久しぶりだから・・・」

この妹君、普段は大変緻密でモノ覚えもよく
大変有能な方なんですけどねー。

こういう「移動する場合」のメソッドというか
経験に関しては私のほうが上かも?

彼女はAです。
私はBです。

両親がOとABですから(笑)

フラフラ移動するのが好きて変化があるほうが
楽しいBとしては、旅行する、景色が変わる、
言葉や食べ物が違う、というのは記憶に
刻まれやすい物事なのかも。

関東に行って、数々の失敗を重ねてきてますしねー。
移動先では、どういう情報が重要なのか
ということは叩き込まれてます。

失敗は成功の元\(^o^)/

一人で株主総会に行って、あちこち「初めての場所」
というのに行かざるを得ませんでしたからねー。

一人だから失敗してもリカバーするのが楽
という面はありました。

失敗したからと言って、「どうするの?」
「だからこうしたほうがいいっていったのに」
なんていう余分なことを言うのはいませんし。

ええ、自分の心の中では言いまくってましたよ。

「しまった。もうちょっと調べておくべきだった」
「あ゛あ゛あ゛、反対側の電車だったーー。ばかばかばかーー」
などなど。

涙目になりそうなこともありましたよ。
でも、それはブログネタさっっ(笑)

夫君も妹君にすかさず
「これは直通だから、乗り換えないよ。」
と言ってくれたし。わたしより、夫君の方が説得力がある。

さて、あとちょっとで多賀大社だな。
駅に着いたらトイレだーー

<昨夜の私>
チコちゃんをみる。
サトウハチロー、間違ったのが随分と苦になったようですね(笑)
キョエちゃんが愛知県に出張。どこの交差点だったのか
きになるなあ・・・

さあ今日の一冊
長谷川義史「おへそのあな」
おなかの中にいる赤ちゃん目線の絵本♪
長谷川義史さんらしい楽しい話。

アバター
2019/03/03 20:57
あはは。
よく言われますー「心が広い」(笑)
というよりも、鈍感なんじゃないでしょうか。
世の中、いろんな人がいますし。面と向かってリアルで
アレコレ言われるよりは、こういう場の方が冷静に対処しやすいです。
それに私って腹黒いんで、素直に引っかかるポイントで引っかかってくる方は
大変に素直な方じゃないかと思ってますー♪
アバター
2019/03/03 20:51
(´ω`) ンー…自分が口を出すのもあれなので黙って見てますけど
「承認欲求」なんでしょうね。 かめさん、よく耐えてるな~と思ってます。
「来るもの拒まず」と言われてた事もあるし…心が広いんでしょうねヽ(´ω`)ノ

しかし、いちいち噛み付いてくるウザサは自分には我慢できないかな…(´ω`) ンー…
前はもっと酷かったけど、理路整然と話すようになった分成長してるのか?…>MM
アバター
2019/03/02 20:25
レシピにそう書いてあったので、オーブントースターで
ローストしました。多分、加熱して水分を飛ばすためじゃないかなあ。
業務スーパーに行くのは土曜日か日曜日、夫君と買い物に行くときなので
荷物が増えても大丈夫です。ご心配、ありがとうございます♪
アバター
2019/03/02 19:48
かめさん、こんばんは。
ナッツをオーブンで一度ローストすると言うことは、
一度低温で焼くと言うことですね?
秘境なのに業務スーパーがあるのですね。
電車でいくのですか? 不便ですねー。買い物袋がいっぱいになったら持って帰るの大変
じゃないですか?
いよいよ多賀神社ですね!
アバター
2019/03/02 18:34
わたしはBOですー。
間違いないー。
じりじりさんはAOですね。
それも間違いない(笑)
アバター
2019/03/02 17:56
親はA型とO型

なのでオイラはA型(厳密にはAO型?)^^
アバター
2019/03/02 16:23
アーモンド飴っていうのがあるんですねーφ(..)メモメモ
旅行中にかぎらず移動中は、情報弱者になるものですから
下調べをしたら地図などは必ずプリントアウトして持ち歩きます。
それが無いときや、予想外の事態になると途端に困ってしまうことがしばしば。
その場合は、駅員やお巡りさん、ホテルのクロークなどにすがって切り抜けます(笑)
アバター
2019/03/02 15:10
美味しそうですね^^
ナッツの(アーモンド)飴を思い出しましたが、また違う感じなのかな?

ひとりで、どこでも行けるんですね~。
すごいな~
アバター
2019/03/02 14:32
柔らかくなるというよりは、味が馴染むのかなあ。
ヨーグルトに入れたり、色々楽しめそうです♪
口に出さないので忘れます。口に出しても
忘れるんですから(^_^;)
間違った歌を延々と歌いついでも
文科省は文句は言わないようですね(笑)
アバター
2019/03/02 12:20
えーミックスナッツ柔らかくなるの?(=゜ω゜)ボー…

口に出さない心の声を小説で書いたら面白すぎる気がする…( ̄m ̄〃)

80年も間違った歌が歌い続けられてるなんてねぇ…いやぁ…
しかもバレちゃったし…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.