Nicotto Town


おうむたんの毒舌日記とぼうぼうのぼやき


ほっかいどいんこ 飛ばないいんこの心理学

飛ばないいんこと飛べない人間の心理学


>最近の学説に 鳥類は 恐竜の生き残りであるというのが あるんだそうだ。
確かに そういわれれば いんこのアップ顔が怪獣みたいだ、と感じるのは
怪獣がもともと恐竜をモチーフにしていることを考えれば 納得がいく。
更に いんこが 二本足をドタドタ前後に動かして歩くのも 人間くさいと
思っていたが 恐竜も足を前後に動かす歩行体勢であることを考えると
人間というより恐竜の生き残り?に見えてくるから 不思議である。

話変わって。いんこのヒナから成鳥への過程のことにちと触れよう。
歩くのもおぼつかなかったヒナは 成長するに従い 羽ばたく練習を始め
やがて よろよろと 危なげな飛行を開始するようになる。飛行感覚が掴め
ないのだろう、壁の手前で旋回しようとして失敗し壁にぶち当たったり、
電灯のカサにでもとまろうとして案の定、斜め状のカサに無事着地できるわ
けもなくそのままズルリ~ンと落下、などなど 飼い主がヒヤヒヤする日々が
幾日か続く。しかし 飼い主の心配など いんこには屁のかっぱ。飛行練習を
始めてしばらくすると 「飛ぶ」ことが楽しくてしかたがないのか 「飛ぶ」
のが物珍しいのか んなこたぁ知ったこっちゃないが、相当いい気になって部
屋ん中をビュンビュンと空を切る音までたてて 飛び回るようになる。飼い
主の耳の横を掠め飛んで飼い主をおもちゃにし始めると 「ああ、一人前の
鳥になったんだなぁ」という感慨で 飼い主を小バカにする態度に多少の怒り
を覚えつつも すでに見向きもしないヒナ餌をすくったスプーンをそっと置く
飼い主の姿がそこにあるのである(しんみり)。
一方 当のいんこは 飼い主の心鳥知らずとばかり 部屋ん中を ズバババ
バババ バサササササ ビュンビュンビュ-ンと羽音もやかましく飛び回り、
やがて 胸の筋肉もりっぱに盛り上がり 一人立ちのいんこへとまさしく
飛翔を遂げるのである。

そして次のステップ、である。
りっぱに飛べるようになったいんこ達は 歩いたり 走ったりする脚力強化
訓練を おっ始めるんである。ん?どうゆうこと?
いや どうゆうこともこうゆうこともないんで、空を飛べるという特権を
持った数少ない生き物は 床の疾走訓練を始めるってことだ。
無論、三次元移動が必要な場合は飛ぶのであるが、二次元的な移動、要す
るに床面をあっちからこっちまで動く時は 走るのだ。どう考えても 低
空飛行でもすりゃ早く着くにも拘らず、彼らは脚を利用する方を選択する。
結果 ますます脚力が発達し、しまいに素晴らしい速度で走るようになって
下手に飛ぶより走る方が手っ取り早いということになってしまったりする。
すると 飛ぶのをほとんどやめてしまういんこまで出てくるのである。
飼われいんこには 飛びたがらないいんこってのが 案外おったりするのだ。
無論、飼われてる立場であるからしてその安全性は 危険な自然界とは天
と地ほどの差があるわけだが、それはつまり、危険がなければ 飛ぶ必用も
ないってことなのか?ということになる。そして、答えはイエスである。

ほんでもって話は恐竜時代まで戻るわけで、恐竜が次々絶滅する中で、ほん
の一握りの種が羽という手段で空に舞い上がってかろうじて生き残りを果た
したのが鳥なのだ、というのであれば、飛ぶのは種を保存する緊急避難の
唯一の方法だったということである。
つまり、鳥だって好きで飛んでいるわけではないかもしれないのだ。
ほんとは 飛ぶのなんかめんどっちいのが本音かもしれない。
でも 飛ばないと生き抜けないから、鳥は飛ばねばならぬのだ。
野鳥が鳴きながら飛んでいるのを 人間は気持ちよさそうに耳傾けたり
するもんだが、当の野鳥は 飛びながら
「かったりーなー、いいかげん、飛ぶのやめたいんだけど」とぶつくさ
文句言ってるだけかもしれないし、はたまた飛ぶ気力を絞り出す為に
「うおりゃーっ、とりゃーっ、だあぁぁーーっ!」と叫んでるだけなのかも
しれん。かくのごとく考えれば、飼われいんこが飛ばなくなるってのも、
充分考えられるわけで「なんで わざわざ エネルギー使って 飛ばね
ばならんのよ?めんどいことする必用ないのにバッカバカしいじゃ~ん」
と考えても不思議はない。めんどくさいことが嫌いなのは 何も人間に
限ったことではないってこった。

しかし、である。我々人間は 飛びたくても飛べないという立場なのであって
昔から「空を自由に飛びたい」というのは すでに個人ではなく人類共通の夢
であり、だからこそ 飛行機やらロケットやら開発されてきたわけだが、そん
な人間からすると、飛ぶという能力をもちながら 飛ぶのが面倒だという理由
で飛ばないいんこが目前にいるとすれば、正直 腹がたつのは人情である。
宝の持ち腐れ状態とは まさにこのこと、飛べない人間にとっては許しがたい
ことであり、飛べるんだから飛べ、こんにゃろーっ!と いんこを空中に放り
出す飼い主が ここにいるわけじゃが、え?何か文句あるかね?こちとら ど
んなに飛びたくたって飛べないんじゃっ!飛べるなら 
飛べやっ!と主張したくなるのである。
というわけで 突如、空中に放り出されていんこ、緊急事態ゆえ、仕方なく
飛行するわけだ。
んでもって 素早い判断で一番楽な着地点にとっとと降りると、全くいき
なり何やらかすんだ、この飼い主は!(怒)というオーラを発散させちゃ
うんである。しかし これはいんこの失態である。そういう反感的態度は
飼い主の逆鱗に触れるのがオチなわけで、目にも止まらぬ早さで飼い主に
再びふん掴まえられたいんこは 再び 空中に放り投げられてしまうんで
ある。さすがに尋常でない飼い主の状態に気づいたいんこは 飼い主の手
の届かぬ高さまで上昇を余儀なくされ、飛ばなくなってから 着地出来る
場所だったことさえ忘れていたタンスの上とかに 久しぶりねで着地する
わけだ。ここなら あの身長なら届くまい、といんこは ゼェハァ荒い息
をしながら飼い主を見下ろすのだ。この時点で相当 いんこは頭にきてい
るので 羽を怒りのポーズに広げ、飼い主に激しく抗議の意思を現すの
だ。このポーズはまた 体温の上昇を抑えるのにも役立つので 荒かっ
た息も次第に落ち着いてくる。一方の飼い主は、といえば、自分でいん
こを放り飛ばしておいて、己の手の届かない場所で休息とってるいん
こに ますます 腹を立て、しまいには脚立を引っ張り出して、タン
スの上に顔のドアップで登場、いんこの度肝を抜くと、また放り飛ば
そうと手をのばす。しかし、何度も掴まれてすっかり嫌気がさしてい
るいんこは、バサバサ自ら飛び逃げる。まさしく緊急避難的行動、絶
滅寸前の恐竜時代を彷彿とさせる光景といえよう。それをまた 脚立
引きずり追いかける飼い主、そして飛び回って 部屋ん中 旋回して
逃げるいんこ。飼い主もいんこもゼェハァすっかり息が上がり、精根
尽き果てて、陳腐な鬼ごっこ状態に終止符が打たれるのである。
こうして 太古の昔 恐竜であったかもしれない いんこは 恐竜絶
滅後に出現した人間に飼われ 再び 楽チン地上生活に憧れながら
あこぎな飼い主に飛ばされて,めんどくさそうに 部屋を旋回しては
飼い主に付き合ってやるのであった、これが我々の選んだ種の保存
の道なのだ、とため息をつきながら…。

アバター
2019/03/14 14:20
ほんとに、これ書いた当時は恐竜→鳥はまだ確定でなかったんですよね~
アバター
2019/03/14 14:05
今や恐竜→鳥は定説となり、恐竜の想像図も羽毛に覆われカラフルです。早いもんですね(^^)
されば、爬虫類→恐竜→鳥?なのか、歯→嘴は?って疑問に苛まれています(^^)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.