今日の一枚(34)
- カテゴリ:音楽
- 2019/03/18 21:14:15
伊福部昭:映画「宇宙大戦争」組曲
斎藤一郎指揮オーケストラ・トリプティーク
伊福部昭は映画「ゴジラ」をはじめとする特撮映画の音楽作曲家として有名だが
若いときに「日本狂詩曲」でチェレプニン賞を受賞、鮮烈デビューを果たしたクラシック音楽の大家。
ジャンルを問わず幅広いファン層が存在する。
特撮映画につけた音楽においても、伊福部昭ならではの管弦楽法を駆使した素晴らしい作品となっている。
冒頭にあげた音楽は、映画の中から音楽の聴きどころを抜粋して組曲としてまとめたものだが、
なかでも”マーチ”は映画「シン・ゴジラ」のヤシオリ作戦決行の場面で効果的に使われ、
まさに血沸き肉躍るといた、躍動感溢れるカッコいい音楽、世界最高のマーチだ!・・・と、思う。
このテーマは、「倭太鼓とオーケストラのためのロンド・イン・ブーレスク」や古典風軍楽「吉志舞」にも顔を出す。
ちなみに、自分が伊福部昭の音楽を知ったのは、
「シンフォニア・タプカーラ」、ヴァイオリン協奏曲、「日本狂詩曲」、などを収めた2枚のレコードで
演奏は芥川也寸志指揮新交響楽団の演奏であった。