Nicotto Town



桜のこと

夜桜

もらったステキコーデ♪:228

そろそろ東京でも桜の季節になってきますね。
ソメイヨシノは江戸の植木屋さんが作ったと言われています。
そもそも染井という地名と、吉野という桜(の産地)を組み合わせた名前ですから、日本人ならこれを疑う事はありませんね。

残念ながら、韓国の人が、ソメイヨシノは韓国の済州島に自生している桜(王桜)だーっと騒いでいるんですが、
こちらは遺伝紙的に、日本から渡ってきた桜である事が、DNA解析で既に証明されています。
残念ながら、野生の状態で交雑した桜なんだそうです。
でも綺麗ならそれでいいじゃん、って思うんですけどね。
どうせなら
「ソメイヨシノより、韓国の王桜だ!」
みたいに言えばいいんじゃないでしょうか。

さて、桜です。
日本人は昔から桜を愛してきました。
古今和歌集にもそれはそれはたくさんの桜が歌われています。

日本では古来、身分の上下を問わず歌を詠んできたわけですけど
武士や武術家が詠んだ歌にはことのほか桜が怒濤乗するものが多いのです。

これは、桜が「鎮魂」を意味する木であるから、ではないでしょうか。

なんで鎮魂なのか。
そもそも、大昔に、桜の咲く頃は「疫病の季節」だと言われていたみたいなんですね。
なるほど。
春先で急に冷えたりします。花冷えなんて言葉がありますね。
だから、風邪を引いたりする事が多いですよね~。
病気になりやすい季節なんですね。

そんな季節に美しい花を咲かせる……。
そういった敬意から、鎮魂の木であり、花であるようになってきたのかもしれません。

勿論、武士としては、ぱっと咲いてぱっと散るというところが、
潔い生き方に通じるものとされたのでしょう。

少し悪いイメージを、ひとによってはもつかもなんですが、
大東亜戦争中、戦死する事を散華するといいました。
この華は、桜だと考えられました。

今も警察のマークは桜の花ですが
大東亜戦争の頃、桜は軍人の省庁だったんですね。
他の国では星で階級を表すところを、桜の花であったり。
軍歌にもよく桜が登場します。
「おまえと俺とは~ 同期の桜~」
なんていう予科練の歌は人気があったみたいで、今でも歌う人が多くいます。

戦後七十年の間、災害はあれど、戦争はしなかった日本ですが……
今はまわりがどんどん不穏な感じになっていて、国防についても改めて考え直さなければならない、という局面になってきました。
国防を避けて通る事はできませんが
鎮魂の桜をイメージしながら、慎重かつ、戦後の先入観を捨てていかなければならないですね。

都下。
多摩には御陵があって、桜の名所となっています。

また、近年でいいますと、
東北大震災の津波によって破壊された跡にも、桜を植えている……というニュースを読んだ事があります。

楽しいお花見の一方で
桜は鎮魂の花、という事も、想起したいと思います。

アバター
2019/04/04 17:57
>jijiさん
そうですね~。
関西人のその感覚を知らない関東人相手だと、喧嘩必至です。
そして逆に関東人は、同じ関東人に言うみたいに、気軽に「ばかだな~おまえ」と言わないようにしないとだめですねw
突っ込みたがるのは別にだいじょぶだと思いますが、突っ込みを期待されたり、いきなり突っ込まれたりすると、きょとんとする人はかなりの比率でいそうですね~。
アバター
2019/04/03 23:04
あぁ、やっぱりね~。関西人は、よくアホと相手に言うので、注意が必要かもですね。それに、突っ込みたがるし^^。こんにちは、の代わりにサラリーマン同士が、まいど!とあいさつすることもざらですから^^。

アバター
2019/04/02 19:43
>jijiさん
そうなのでしょうね~。
以前それで喧嘩した時、私は「アホ」と言われて怒り心頭、上から目線で馬鹿にされた、と感じたんです。
危うく殴り合いの喧嘩になるところでしたが、しばらく怒鳴りアッタ後で、互いの誤解が解けました。
今でもシチュエーションによっては気分はよくないかもですが、まあまあ今は大丈夫です。
東国では「まったく、馬鹿だなあ」なんていう時の馬鹿は、親愛の情がこもった言い方なので、
少し関西でいうところの「アホ」に似ているのかもしれませんw
アバター
2019/04/02 19:05
ははは、でも私はバカと言われると、きついと感じてしまいますね~。アホって言われても気にしませんが。

アバター
2019/04/01 00:14
>jijiさん
うんうん。日本人の代表だ、と思う姿勢は大切ですよね~。
これから関東はオリンピック、関西はG20があるわけですし。
観光客も多いし~。

大丈夫わかります。
昔は、関東の馬鹿関西のアホ、でお互い知らなくて喧嘩した事もあるんですが、
それが元でお互いそうだっtのか~、と深く納得したんですw
なので、昔みたいに「アホ」と言われても別にむかっとはしなくなりました。
言葉のローカル性って結構怖いとこありますよね。
アバター
2019/03/31 19:23
そうですよね~。30回ると人間としての品格とか気にするし。30回ってそんなことしてたら、ただのアホ(関西弁ですみません)ですよ(笑。

私もそう思います。最近、日本人のマナーがどうのと言われるけれど、昔は私たちも中国人のようなマナーのないやつらだったのかもね^^。でも、もっと大人になってから、外国へ行けば、日本人を知らない人たちから日本人の代表みたいにみられるんだから、きちんとしようとは思うようになりました。そして、たとえオンラインでも、日本人なんだからきちんとしようと思って外人と接してます。これって大事よね~。
アバター
2019/03/30 21:30
>iijiさん
私もそう思います!
精神的にも肉体的にもこんな事やれるのは若者です!
30過ぎればとてもじゃないけどそんな登攀行為はできないですよ~w
クライミングが趣味ならともかくとして。

う~ん、その当時は日本人はみんなそうだったんじゃないでしょうか。
今みたいに、国際的に日本人のマナーが賞賛されるようになったのって、今世紀に入ってからじゃないかなあ、と思います。
それにもう時効ですよ~。
アバター
2019/03/30 19:56
いずれにしても若者でしょうね。10代の若い人は歴史とかよく理解してない人多そうですから。

自分も若いときは、今の中国韓国人のようにパリの有名ブティックなど行きまくって、きっと欧米人の目から見たら、この若造なにもわからずに・・・・と思われていたろうなぁと思います。ヴィトン、シャネル、エルメスなど、欧米の若い人たちが買わないような高級ブランド店に入る若い女性は日本人と相場が決まっていましたもの。今から思うと恥ずかしいです。マナーのないことはしなかったと思うのですが、写真は、今の中国人のように撮りまくっていただろうし、高級ブティックへは、必ず入っていただろうし、ドレスコードの意味もわからず、高級レストランへジーンズで平気で入った(もちろんフランス語で断られた。)こともあるし、・・・・・私、中国人の若者責められません><
アバター
2019/03/30 16:53
>jijiさん
中国人ではないか、と思われているようですが、全てが中国人かなあ。
以前、清水寺かどこかの国宝dか重文だかの門楼にハングルで落書きされてたなんて事件もありますしね。
今は中韓が悪目立ちしていますが、これからもっと外国人が増えれば、他の国の人にもそういう人は現れるでしょう。
キリスト教のような一神教の信者は、他の宗教を尊重しない人も遺憾ながらいますしね。
それにしても仏像に登るとかあり得ませんよねえ……そもそもよじ登れるというのが凄い。
衆人環視じゃないですか。
アバター
2019/03/29 22:36
へへへ、その通り、上高地は冬は雪のせいで入れないですよ~。バスも通りません。

京都のお寺、落書きされてりとかも多いんですよ。屋根に上るとか仏像に上るとか信じられませんね~。どっかの国の世界遺産に中国人の若者が落書きをして逮捕されたとかいう記事を読んだことがありますよ。また、中国人かなぁ・・・・・。
アバター
2019/03/29 00:23
>jijiさん
上高地は冬はだめでしょう~w
寒すぎる……ていうか積雪とかもかなりありそうですね。
観光客のマナーが悪いので、入場を制限した京都のお寺があるというようなニュースを一昨日読みました~。
屋根にのぼったり、仏像にのぼったりというような外国人観光客に、和尚さんがキレちゃったらしいです。
当然ですよね。
お寺なんですから!
今後そんな風に制限かけるところは増えていくかもですね~。
アバター
2019/03/28 22:20
高尾山ってすみれも綺麗なところなのですか!とても魅力的な場所なのでしょうね。いつか登ってみたいな。
アゲハ蝶を見ることもできるのですね。それは、ますますステキ。
そういうステキな場所は、荒らされたくないですよね、本当に。入場制限とか(長野の上高地は制限してるんですよ。と言っても冬場入山できない制限なんですけど^^。長野に住んでいるときは上高地が大好きでよくいきました)できるといいですね。

中国人は回りに遠慮しない、うんうん、まったくそのと~り!マナーのない人たちです。
アバター
2019/03/27 20:11
>jijiさん
高尾山にはたくさんの種類の、スミレがあります。
また、数多くの揚羽蝶が棲息する地域でもあります。
丹沢、秩父、あと山梨の方まで山伝いに行けるので意外に山深く、
猪や猿や鹿が棲んでいます/いました。
熊もいるとかいないとか……。
高尾山自体にはいないと思いますが、なんせ山伝いに他の山塊とか山系に行けますからね~。

ですが、下からのぼっていく登山コースもあるし、
登山リフトやケーブルカーもあるので、
自分の力にあわせて登る事ができるんです。
しかも登山口まで私鉄が通じています。
最近は観光客だけでなく、山でランニングをする人たちによってもあらされていて、
貴重なスミレなどなどが踏み荒らされているという報告があり、とても心配なのです~><

白車のたとえ、凄くわかりやすいですね!
確かにそうだ~。
色つきの車の方があんまり汚れは目立たないですもんねw
ところで、イタリア人の方がアメリカ人より禿げてるんですって?
へえ~!
そう言われてみたら、シーザーも禿げてますね。

中国人がうるさいのはまわりに遠慮しない性格だからというのもあるようです。
ほんとにうるせえっ。
電車内で注意した事がありますが、その場ではすみません~とか言うけど、
結局うるさいままなんです。
話……わかってないじゃん。

それにしてもマスク、息苦しそうですね。
潜水用のヘルメットじゃなあ。
息苦しいわけです。うん。
アバター
2019/03/27 19:25
高尾山、私のアメリカ人の友人も登ってました。(ここまで書いて、新作花粉対策用マスクがあまりにも息苦しいので、ちょっと息抜きしてきました。→うそです^^。横やりがはいってしまいました。また、息抜きしにいくと思いますが、すみません。)ステキな山のようですね。観光客のマナーの悪さで環境が変わってしまわないことを祈ります。

白人の劣化は本当にひどいです。アメリカ人の友人が白い車に例えて言います。白い車は、汚れが目立つけど、色のついたのは、目立ちにくいだろ?それだよって(笑。なんか妙に納得してしまうんですけど。

本当に20代の前半までは誰もが映画に出てくるような綺麗さを持っているのですが、20代後半から太りだし、40代では、日本の60代くらいに見えてしまいます。あちらは日に当たっているのが恰好いいと思われている文化なので、紫外線による影響は大きいと思いますよ。それと乾燥も。

イタリア人はアメリカ人ほど劣化しませんが、はやり白人なので、アジア人よりは目に見えて劣化してしまいますよね。この点、アジア人に生まれてよかったわ~と思います。

そうそう、イタリア人の男性はものすごく剥げてる人が多いですよね。アメリカでもいますが、イタリア人ほどじゃない。母方の遺伝と言いますが、本当に10人いたら、7,8人ははげてます。だから、はげててもイタリア人は持てる人はもてますよ。

中国の人がうるさく聞こえるのは、あの言語のせいでしょうね。喧嘩してるように聞こえますものね~。
アバター
2019/03/27 19:10
|ョ・ェ・`*)チラ
こんばんは~!
なんだか翔(うさぎ)さんとは割と近いところに住んでいそうな気がした優華です( '艸`*)
高尾山、昨年のゴールデンウィークごろに登りました。
小さな子供がいますのでケーブルカー使わせていただきました。
今年も行ければよいのですが、夫の仕事が全く読めませんのでどうなることやら‥です。
アバター
2019/03/26 17:21
>jijiさん
全くですよ~。
昔は、東京で外人が観光するといえば、判で押したように雷門とか、東東京だったんです。
私が住んでいるのは西東京(西東京市ではないw)で、ここには東京周辺の小学生の遠足で人気の高尾山があります。
ケーブルカーがあるので登りやすい山なんです。
ところが近年、高尾山が外人に人気になってしまいましてね……。
どうも都心から日帰りできる自然たっぷりの場所という事で人気らしいんだけど
私が利用している私鉄で行く山なのです。

……うるせえ……っw
すんげえうるせえです。
いや、白人の方はラテン系でなければ静かです。
座り方などのマナーは悪いけど。
だけど中華系の人たちときたらもう……。
残念ながらこの場合は台湾も含みます。
うるせえっw
ほんとうるさいです。
そしてみんなキャスターのついた荷物をがらがら転がして集団で歩きますから
じゃ、ま。
きっとこれは関西方面でも同じではないかと思いますが……。
じゃ、ま!
私、中華系の人たちが嫌いではないですけど
うるさくてじゃまな事にかわりはありませんw

あ~、わかる、わかる!
黄色人種はどうしても若く見られるんですよね~。
私も経験なきにしもあらずです。
失礼ながら、そのエピソードの時のjijiさんが何歳くらいだったか、推定しちゃいました。
そのくらいの年齢なら、日本人だってわかりゃしませんよ……。
20代に見えてもぜんぜん不思議じゃないです。
彼の心中いかばかりか!
でも若々しいのはいいことです。

まあ、外国旅行中、一杯飲もうかな~と思う時にパスポート必須なのはめんどくさいですけどw

そして白人は、ほんとに老けるのが早い気がします。
子供の頃ですが、私よりちょっと下の女の子(小学校4年くらいだったかな)、すっごい美人だったのですが
ちょっと表情を変えると額に皺が寄ってしまうんです。並行に三本くらい……。
あれには内心びっくりしました。
日本人なら中年にならないとそんなしわはできないですよね。
禿げるのも早いしなあ……。
これも気の毒な点です。
アバター
2019/03/26 10:23
うさぎさん、魅力的かどうかは謎なのですが、日本人が物珍しいのでしょう。本当にあちらの方からしたら、年齢不詳に見えますから。

東京、これから桜でどんどん外人きますね。うるさそうです。特に中国人が^^。先日、中国人の自転車乗ってる人に車あてられたんです。文句言おうとしたら、中国語だけ話すので、らちがあかず、車も傷ついていなかったので、スルーしたのですが、失礼ですよね。ごめんなさい、くらい言ってほしかったです。

アメリカでね、16歳の男の子に誘われたことがあるんですよ、まじです。私の友人のお孫さんなのですが、私のことを20代だと思ったらしくて(アジア人を見ないから)、デートしてと誘われました。娘が15歳だったので、私あなたくらいの子供がいるのよというと、ぶっ飛んでましたよ(笑。アメリカ人の友人は、これを今でもネタにして笑いますが、日本人は、それくらい若く見えるらしいです。体形もアメリカ人からしたら小柄で太ってないし、日に焼けないので肌もアメリカ人からしたら綺麗ですから。それに、頭が日本人はアメリカ人よりも大きいでしょ。だから、可愛く(子供のように)見えるらしいですよ。などなどの理由から、ナンパされるのですよ。ははは、確かにラテン系の人は、ためらいませんからね。どんどん、来ます、本当に。チャオと言われて、チャオと返そうものなら、イタリア語でなんか一杯言われるのですが、イタリア語ができないので、その後が続きません。よかったわぁ、イタリア語できなくて。

これで、よ~く、日本人女性が西洋男性に人気があるというのは、本当なんだぁと実感しますよ。(私レベルでこれですから、綺麗な人はもんどんだけ~なんでしょうね!)

アバター
2019/03/26 02:49
>jijiさん
ビジネスで使ったところは、気を揉んだ事を思い出しちゃうし、
それにやはり個人で利用するには高いですからね……w

東京を歩いていると、今は外国人観光客がどっさりいるので
いや、うるさいことうるさいこと……。
ラテン系の男にとって、ナンパすることは女性へのマナー!
と、聞いた事があります。
jijiさんが魅力的だったんですよ~。
アバター
2019/03/25 20:26
やっぱり、みんなビジネスで行ったところは嫌なのね。ま、わかる気はいたしますが。

中国人、確かにうるさい。香港に行ったとき、香港の人たち最初、喧嘩してるのかと勘違いしましたが、普通の会話でした^^。そして、フィリピンの人たちもうるさいですね。韓国もデモなどは、日本のデモよりうるさそうだし、確かに日本人がおとなしすぎるのかも・・・・・。

そして、ラテン系は、ナンパしまくりますよ。私ね、初めてイタリア行ったとき、ジョギングパンツで走ってたんです。何人もから口笛吹かれて、自分にだと思わないから平気な顔して走ってたら、口笛どころか腕をつかまれて、初めて、自分が男性から色眼鏡で見られてると気づいたんですよ(日本じゃ、絶対にないし、アメリカ人もそこまでしない)。怖かったです。それ以来、絶対にショーツははきません。足出してると誰彼構わず、声をかけてくるのが、ラテン系です!!!
アバター
2019/03/24 19:14
>jijiさん
美味しいものってマジで幸せを感じられますよね~。
ドーパミンは大切。

そして奥さんへの慰労も大切ですね~。
結婚記念日とかに。
フレンチの予約とかは確かにうべきかも。
ですが私であったとしても、ビジネスで使ったところは……使わないです(きぱっ

でぶったアメリカ人たち~。わ~。
それはインパクトありますね~。
しかし私思うんですけど、公共の場で静かに話すのは日本人くらいじゃないですか?
ほら、中国とか韓国とかラテン系の人とかもかなりうるさいじゃないですか~。
電車の中とかで行き会うと、凄くそう思いますw
アバター
2019/03/24 18:35
ドーパミン効果!バナナもいいし運動もいいと聞きました。幸せホルモンですよね、ドーパミン。私は毎日運動してドーパミン出してます(笑。運動後はものすごく気持ちがいいです。で、バナナも毎日食べて、幸せ相乗効果です~

接待ね~、うちのも接待はしょっちゅうやってるので、美味しいところ一杯しってるけど、仕事で行くから仕事以外でも行くのはなぁ・・・・と言いますよ。でも、たまには妻へのサービスはしないといけません(ここ強調)ので。

昨日ね、近所に美味しい担々麺(フランス料理とはかけ離れてますが~)のお店があり、行ったのですが、外国語大学の近くで先客がいたのです。全員がアメリカ人、しかも横綱クラス!全員が外大の先生と思われますが、めちゃデブかった。そしてめちゃうるさかった。どうして、アメリカ人って場所もわきまえずにさわぐのでしょうね~?日本でもやっぱりアメリカ人は、アメリカ人でしたよ。

アバター
2019/03/23 18:51
>jijiさん
甘いものを食べると脳内にドーパミンが分泌去れるんですよ。
だから幸せになれるんです。
甘いものの効果は絶大です!

豪華なフランスのレストラン。
それはまた、凄そうですね~。
でもあまり豪勢だとドレスコードもあるし、なんかおちおち味わえない……
というのは、昔のビジネスランチの悪影響です。
ビジネスランチって上司や取引先に気を遣うから味わえないのです><

豪華なフランス料理……。
美味しいでしょうねえ……。
気のおけない友人と一緒に楽しめたらきっともっと美味しいですね。
アバター
2019/03/23 17:13
そうですね、しみじみ・・・・・・・。経験がいろいろと人となりの厚みになるとは思いますが、辛い思いは一つでも少ない方がいいなぁ・・・・・・。

うんうん、誰かの支えで気が紛らわされることは多いです。あと、確かに美味しいものを食べるのはとっても効果あると思います。

私の日記ですごく豪華なフランスのレストランを紹介してるのですが、それなんか本当に眺めて慰めるにはもってこいの素材だと思います^^。
アバター
2019/03/22 19:23
>jijiさん
辛い想い出や哀しい思い出は、思い返すと泣けてくる事もあるけど
結局はそれが創造性を深めるのかなあ、とも思うんです。
惨い事だけど、そういう経験もしていかなければ、薄っぺらなものしかできないです。
どんな経験も大切なものだと思うんですよ。

ただ、どれほど大切であっても辛い事にかわりはないので、そういう時は友達の助けを借りたり、
美味しいお菓子などで心を慰めるのが一番ですよ。
アバター
2019/03/22 18:31
いえいえ、うさぎさん。悲しい思いは、うさぎさんのせいでは決してないですよ。こちらこそ、うさぎさんの悲しい話を聞いてしまいました。たぶん、私が友人のことを書かなければ、うさぎさんは、うさぎさんの悲しい話をなさらなかったはずです。こちらからも、ごめんなさい。

そうですね、これは、大好きだった人を亡くしたものにしかわからない気持ちですよね。そして、自殺という行為は、もちろん本人はもがき苦しんで生きているのも辛くて選んだんでしょうが、残った人たちをも苦しめるんですよね。私は、友人のご両親、ご主人(ご主人が一番かわいそう。きっと自分のせいで・・・・という自責の念から抜けられないのじゃないでしょうか)、妹さんのことを思うとたとえもう20年以上たっていても、心がものすごく痛みます。
アバター
2019/03/21 18:47
>jijiさん
涙の壷の民話は、たぶん、キリスト教的な背景が文化的にないとわかりづらいんじゃないかなあ、と私は思っています。
これは、お母さんが泣くのをやめる、と子供に約束する事で、子供が天国に入る。
つまり、子供が、日本風にいうと「冥福」を得られますよ、という事です。
そして、お母さんも悲しんでばかりいてはいけませんよ、という教訓を含んでいるわけです。
つまりお母さんも幸せにならなくてはいけませんよ、歩き出してね、という事なんです。

ただ、遺族の涙が死せる人を悩ませる……という発想は、なかなかわかりづらいですね。
いずれにしても、死者も生者も幸せにならなくてはいけませんよ……というお話なのです~。

私の事でjijiさんにもう一度つらい思いをさせてしまったのですから、慰めるのなんて当然の事ですよ。
そして、ちょっと陳腐な言葉になってしまっているかもだけど、
友情は哀しみを半分にしてくれます。
歓びは二倍にしてくれます。
だから、jijiさん、ありがとう。
一緒にいてくれる事で、そしてハグしてくれる事で、私の哀しみは半分になりました。
アバター
2019/03/21 17:47
ありがとうございます。読みながら、涙がこぼれましたよ。彼女のことをしばらく思い出してなかったなぁ・・・・と思いました。最初は、自分だけが楽しんでいるのが申し訳なく思えたけれど、今は悲しみを思い出に変えることができたなぁと思います。

うさぎさんもとても悲しい思いをされているのですね。しかも、とても大切な方を、いきなりそういう形で亡くされたなら、なかなか受け入れるのは難しかったのではないでしょうか。

涙の壺の話し、悲しすぎますね・・・・・。このあたりから涙がこぼれて(誤字脱字してるかもしれません。画面涙でよく見えないから)しまいました。もう何十年も前のことです。友達のことで泣いていたら彼女が浮かばれません。彼女のお母さまから、あなたは、地に足を付けて人生歩いて行ってねと言われているので、頑張って歩かなきゃです。

うさぎさんの方が私よりも何倍も何倍も悲しい思いされているのに逆に慰めていただいて本当にありがとうございました。こちらからもぎゅ~ですよ。これこそ、いっぱいいっぱいぎゅ~をお返ししたいです。だって、私はたぶん、うさぎさんの悲しい気持ちのほんの一部分しかわからないでしょうから。
アバター
2019/03/21 01:57
>心音♪さん
はい。
桜湯は少し塩気があるから、甘いものには合いますね。
桜餅もあっさりした甘味のものが私は好きです。
そして桜の香りは、面白いことに、花の時はほとんど感じる事ができなくて、
花や葉を塩漬けで保存していると、
それをお茶やお菓子にした時、香るんですよ。
これは不思議ですね~。
私は偶然、花咲いている時桜の香りを感じた事がありますが、
桜餅や桜湯の香りでした。
心がやすまるというか、静まる香りだなあ、とも思うのです~。ほんとに不思議です。
桜が「鎮め」の花であるのも、もしかするとそのあたりが理由のひとつなのかもしれません~。
アバター
2019/03/21 01:53
>jijiさん
そうでしたか……。
「桜の下にて春死なん」という有名な歌が、どこかで響いてしまうのかな。
桜は、色々と死に通じる花でもあるなあ、と改めて思います。
つらい思いですね。
ぎゅうっ。
自殺した方(ご冥福をお祈りします)はどうしても、
「その時自分がそばにいられたら」って思ってしまうようです。
私は、それを警察の方に言われました。
私の大切な人が書き置きしていなくなって、すぐ警察に届けて、
ある意味幸いなのですがその日のうちに海で発見されたんです。
「その方の寿命だったのですよ」
と、慰められました。
遺体があがって、警察署に運ばれてきた時に、
その方は数珠を持って迎えてくれたんです。

どの警察官もそうだとは思いませんが
遺族にかける言葉としてはとても秀逸だ、と(後で)思いました。
歴史にIFはいけない、といいますが
自殺の場合はIFはいけないんです。

きっと、jijiさんが感じられる通りではあります。
あると思うんですが、やはりそれは、したかったけどできないこと……。
そういえばヨーロッパにはこんな民話があります。
愛児を失った母のところに、愛児の亡霊が現れるのです。
そして、大きな壷を抱えていて、それには水がたくさん入っている。
「これはみんなお母さんの涙だよ」
と愛児の亡霊が言います。
この壷が乾かない限りぼくは天国に行く事ができないんだ。
いろんなバージョンがありますが、ヨーロッパのあちこちにある民話です。
jijiさんもその方のために涙の壷をいっぱいにする事がないように……
祈りと微笑みを捧げてあげて下さい。
私が言うのも、なんですが><
アバター
2019/03/20 22:37
翔(うさぎ)さん
お返事ありがとうございました♫

同じような経験があるのですね
お辛かったですね

甘いお菓子は あまり頂かないのですが
桜湯と桜餅 大好きです
(^-^★☽♪
☆頂きます☆ 嬉しいです☆

レーザー いろいろ準備期間 必要なのですね
お大事にしてくださいませ♫

ファイト☆(^-^★☽♪



アバター
2019/03/20 21:25
桜が咲くころ思い出すのは、高校時代の親友が自殺したことです。
3月31日でした。子育てで忙しくしていて彼女が鬱を患っていることすら知りませんでした。もし、知っていたら、もし助けてあげられら・・・・・しばらく桜の花を見ることができませんでした。彼女のお墓には桜の木が植樹されていて、桜を見るたびに彼女を思い出し、自責の念にかられるからです。

でも、今は、生きていて美しいものをみることができることに感謝できるようになりました。さくらの季節は自殺のシーズンでもありますよね。

なんでも、自律神経がみがれるから病気になりやすいそうですよ。交感神経と副交感神経がこの季節うまくかみ合わないそうです。

私は桜の咲くころに生まれたので、(あぁ~、年のことは考えたくありませんが)桜は大好きな花です。
アバター
2019/03/20 15:44
>心音♪さん
そうだったんですか……
わかるような気がします。
私もこれまでに絶望した事、それとかけがえのない大切な人をなくした事があり、
どちらの時も世界から色が消えてしまったんです。
きっと……そんな風に桜から色が消えてしまったんだろうなって思います。

つらかったですね。
今ではもう、大丈夫ですか?
哀しい思い出は、甘いお菓子で癒す事ができるかも……。
桜湯と桜餅をどうぞ。
あたかも時はお彼岸です。
その方のご冥福をお祈りします。

ありがとです。
目は、レーザーに備えて今週末眼球注射をしてきます。
前にもしているので大丈夫。
でもやっぱり、ちょっと怖いかな……。
頑張ってきます。
アバター
2019/03/20 14:06
桜の頃、大切な人を 時期は 違いましたが 2人失い

桜の美しさが 見えなくなって 鎮魂 していた時期がありました

今は 桜も ピンクや 薄桃色に見えますが
その頃、色を失ってしまいました
そして、ただただ悲しい桜でした。。。。。

色んな意味を込め手 桜は 大好きな花です☆

いつも いろんなためになることを教えていただけるブログ ありがとうございます☆(^^♬

(^-^★☽♪

その後、目はいかがですか?
お大事にしてくださいませ☆

アバター
2019/03/20 13:13
>ちーさん
ほんとですねー!
うちのあたりはとっても桜がたくさんあって、どこへ行くにも桜を見る事ができるんです。
中でも今までは穴場だった(今は近所では名所になっちゃった)
桜が凄くいっぱいある公園があって、ちょっと脚をのばせばそこで花見ができるんですよ。
桜にはいろんな意味がこめられているみたいだけど
ただ素直に、桜は綺麗で、心が鎮められますね~。
アバター
2019/03/20 12:31
今年も綺麗な桜がいっぱい見られるといいな~♪
うさぎさんも・・・ねっ♪(^_-)-☆
アバター
2019/03/20 11:44
>みかささん
うわあ、さすが行動半径が広いなあ。
桜、まだ日当たりのいいところで一部先になるかならないか……かな。
咲いてくるのは関東ではこれからですよね~。

ソメイヨシノは実がならないと聞きました。
だから、接ぎ木で増やすしかない。詰まるところクローンと呼ばれる所以ですね。
観賞するために作られた園芸種ですからやはり素直に綺麗だなあ、と私は思います。
もっとも、都下の丘陵地帯であるうちの市は、山桜も多いので
どちらも綺麗でいいな、と思う次第です。

しかし城跡の桜がそんなことになっていたとは知りませんでした!
うちの市も、とあるh城跡には桜がたくさんあって、花見の名所になっています。
今後はだめなのかな~。
お城と桜は似合うと思うのですが、はなはだしくは景観を損ねるというのもなんとなくわかります。
何事もバランスが大事ですね。

お隣の国は、なにひとつ自分のものが手元に残っていないからなんでしょう、哀れです。
しかし、なんでもかんでも自国起源を主張するのには、中共も神経を尖らせているようです。
中共と日本から一番たくさん盗んでいるんでしょうね。
問題は、それを国際的にプロパガンダとして発している事ですかね。
たいして東アジアの知識がない世界の人達はプロパガンダを信じてしまいますから。

今誇れるものがないなら、これから作れば良いのにと思うんですが、
そういう困ったこだわりもお国柄なんでしょうか。
アバター
2019/03/20 11:22
昨日まで東京・埼玉・栃木・茨木と原付ツーリングをしてきましたがまだまだソメイヨシノがさくには早いみたいです。
桜を鎮魂の意味合いで植樹する傾向は以前から根強くあるみたいですね。
恋愛アニメ「月がきれい」の舞台になったことでここ最近毎年のように訪れている川越の桜の名所として知られる川並木の桜「誉桜」も太平洋戦争の慰霊を兼ねて昭和30年代に植樹されたものだと聞きます。
花が散るのも早いため戦時中特攻の象徴にされる(特攻機「桜花」)一方、武士にとっては滅亡を連想して縁起でもないと桜を家紋にするのを忌避する傾向が強いなど、
日本人が桜に死生観や人生観を重ね合わせるのは古くからありその逸話を探したらきりがないんだと思います。


ただ桜はきれいですが乱雑に植樹するのもどうかとは思います。特に城跡に植樹したサクラなどの木々については大きくなった植樹の木々がかえって景観を損ねている感じで印象が悪く、最近は国も城を中心にする植樹の規制に動いてるとのこと。今後数十年間で城跡でのお花見という光景もなくなるのでじゃないかと思います。


ソメイヨシノはそこら中に見られる日本の桜の象徴になってますが、品種改良とクローンのイメージが強く個人的にはあまり好きではないです。
ただそれだけ人造感覚あふれる代物を隣の反日国家が「自国が起源だ!」と堂々と主張するのにはホント呆れかえってしまいます。(第一ソメイヨシノが生まれた江戸末期~明治の韓国のソウルのスラム街のような記録写真を鑑みてもとても品種改良がおこなえる状況とは思えない悲惨な有様なのに…)
証拠を示しても感情第一のあの国にはどんな言葉を使っても通じないでしょうね。
慰安婦問題のように変な流言飛語にきっちりと証拠を突きつけて反論してあの反日国家の好きにさせないのが第一ですね。(できればさっさと国交断絶してほしいですが…)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.