Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


「くら寿司」のKURABURGERを食べてみた!

 ワタシは回転寿司が好きでお昼によく行く。
 両巨頭共にウチから車で5分くらいにあるので交互に行くんだが、今回はこのメニューの為に続けて行くことになった。

 そう、「くら寿司」である。
 寿司以外でもカレーやラーメンやコーラなんかで次々に新しいメニューを投入する「くら」だが、今度はハンバーガーに殴り込み。
 これは行かなければなるまい。


 ・くら寿司:KURABURGER フィッシュ&ミート各250円(税別)

 と言いつつ、座っていきなり食べた訳じゃなくて、熟成まぐろや生えびやイカ何種類か食べて、その後にオーダー。
 あ、ちなみにワタシの中での回転寿司ルールは特殊メニュー以外は注文一切ならず、基本回ってるのを食べる、である。
 鮮度が悪くないのが回ってるのにばんばん注文してる奴ら見てるとイラっと来るのはワタシだけではあるまい。

 まぁ、それは良い、とにかくこれは特殊メニューなのでタッチパネルで注文。
 魚と肉の2種類のバーガーがあるのでこれは両方食べないといかんだろ。
 待つこと5分、来た来た、なかなかオシャレではないか。
 
 テリヤキソースなのがミートかと思ったが、実はこっちがフィッシュ。
 ミートは玉ねぎの天ぷらで下のパテが見えんがミート。
 とにかくバンズの上はふっくらしててぺったんこの100円のハンバーガーとは違う。

 では食べてみよう、まずはフィッシュから、がぶり。
 ふむ、バンズは米粉と黒酢を配合したバンズとのことであるが、甘みがあって、言われてみたら後味で軽い酸味があってサッパリしてるような。
 国産天然魚100%のパテはこれはわざと魚らしさを出してるのか、青魚っぽい風味が結構するので、青魚が苦手な人は若干食べにくいかも。
 だから濃いめのテリヤキソースで味付けてるんだと思う。
 けどワタシはこの魚のパテとテリヤキソースの組み合わせは悪くないと感じた。

  続いてミートを食べよう、玉ねぎの天ぷらとサンチュのインパクトあるが、一応下の方にミートのパテも見える。
 ソースはケチャップとマヨネーズ、ではがぶり。
 パテはジューシーっつー感じはせんかったが、ケチャップ味はストレートにハンバーガーであろう。
 バンズがふわっとしてるのと玉ねぎの天ぷらのシャキシャキ感とパテは全体的にバランスが良いという印象。
 まぁ、値段相応でこれも悪くないんじゃないかな。

 どっちにしてもこの2種類のバーガーでチェーン店の客を取り込むってのは無理がある。
 「くら寿司」の魚介ラーメンやシャリカレーを食べに行く人っていないでしょ、なのであくまでサイドメニューってことなら箸休め的にありかな。


 お店に入る時にレジで「KURABURGER」を召し上がって下さい、とまず推されるので、興味ある方は一度食べてみるが良かろう。
 それにしてもお昼少し前ではあったがお客さんが減ってるように感じたのは気のせいか。
 変な動画の影響でお客さん減ったりとか???
 なら行くなら今でしょ!!! のんびり食べられます。

アバター
2019/04/15 07:15
onpuちゃん、最近もチラシでバーガー推ししてますよ。
まぁ、食べなくても良いと思うんですけど、一回くらいはオーダーしても良いかもしんないです。
話のタネですね。

ここんとこ落ち着いたんですかね、バイト達の不適切動画は困ったもんです。
これもスマホ時代の悪癖でしょうか。
何でもかんでも動画ですもんねー。
アバター
2019/04/15 02:45
くら寿司、ハンバーガーも出したんですね
どんなのか一度だけなら食べてみてもいいかな
でもやっぱり頼まないだろうなあ^^

一時的にでしょうけど
お客さん減ってるかもしれませんね
動画の後、株価もすごく下がったって聞きましたし



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.