Nicotto Town



2019名古屋と山口のたび(2日目の3

ここ数日、連続で気温差20度以上が続いてます(^_^;)

朝は一ケタ、昼間は30度とかね。
もぉぐったりです。

プランターの植物もグッタリしてたので
水やっておきました。がんばれ、みんな。

そして自分自身も、ここ数年の夏場の必殺技を(笑)

いでよっっ保冷材っっ\(^o^)/

首筋に保冷剤を巻いた和手ぬぐいやタオル。
PC作業のときなどは座っていますので
股の間に保冷材。

わきの下でもいいのですが
わきの下は、意外と動くので挟みにくい。

効果は抜群だーー(笑)

そして寝る前の風呂はクールダウンのため
30度台のお湯。38度から40度程度ですかね。

これはかなりいいですよ。
おかげで昨夜はかなり熟睡しました。

エアコンや扇風機の風が苦手な人は
ぜひお試し下さい♪

閑話休題

実家の妹君は体育会系。
仕事もそういう系統のインストラクターです。

甥っ子が生まれた頃に離婚して、
はや10年以上。

離婚しても養育費などはもらえないのが日本。
ホントどんな年代の女性にも冷たい国ですよねー。

独身であろうと、結婚していようと
子供がいようと女には冷たい。

働かせるだけ働かせて、育児までさせて
法的な保護がほんとうに薄っぺらい。

それで少子化なのも当然といえば当然。

男が仕事をして、ちょこちょこっと家事(洗い物やゴミだし)
するだけで「えらいねー」っていわれるのにねー。

「仕事と家事の両立で悩む男なんか見たことがない」
と、どこかの国の女性が言ったらしい。

全く持ってその通り。

妹君はいつも頑張ってます。
わたしがもうちょっとしっかりしていたら
彼女の手助けもできるのでしょうけど、体力もないし
すぐ近くにいるわけでもないので(^_^;)

甥っ子のそばにいるときくらいは
甥っ子のサポートになりたい。

そう思っていますけど、どうかなあ。

自分が男だったら、もーちょっと男同士の話で
盛り上がれるんだろうけどなあ。

あ、でも私が男だったら
妹君たちは生まれてない可能性もあるわけで(笑)

「はやく支度しなさいっっ、もうすぐ時間だからっっ」
わぁ、また妹君が甥っ子になんかいってるーー。

いつものことといえば、いつものことだけど。

明日に続く

<昨夜の私>
ブラタモリ、堺でしたねー。

さあ今日の一冊
緑川ゆき「夏目友人帳 24巻」
今回は、わりとほのぼの系な話が多かったかな?

アバター
2019/05/26 22:33
ハッカオイルも召喚しましたー\(^o^)/
アバター
2019/05/26 22:24
エアコンも扇風機も大好きです。
あとアイスノン枕とか
アバター
2019/05/26 17:53
あはは。
殿方はお気をつけ遊ばせー\(^o^)/
アバター
2019/05/26 17:50
ん~~~・・・

余計なことは言わないでおこうっと♪
アバター
2019/05/26 14:44
扇風機やエアコンなどの風って身体が冷えすぎるんです(^_^;)
ああ,養育費ね。払わなくても罰則などないですし
取り立てるシステムもないので、逃げ得。
それが今の日本の現状です。
アバター
2019/05/26 14:18
ちべたそ~{{{{(+ω+)}}}} しかし20℃差は激しい…

うちはもう、扇風機は愛、扇風機は勇気、扇風機は命♪みたいな ( ̄m ̄〃)
風があると悪しき空気が停滞する事もないので、逆に風が無くなると不安になります。

ええ?養育費が出ないってどういうこと?Σ( ̄Д ̄;)
離婚したらごっそり養育費やら慰謝料やら出る(相手が払う)もんだと思ってた…
酷い国だなぁ…ヽ(`Д´)ノ 

夏目友人帳…時々怖い話があるんですよね。いや、いつもか:(;゙゚'ω゚'): 
最近はNHKが民法から放送を引き継いだ「進撃の巨人season3」に怖ハマリしてますが…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.