Nicotto Town


ぴるえっと


キラキラ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/06/10
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 10
ペット海浜公園 4

今日はピンクの背景でした^^

もうちょっとほしかったな~^^;

最近、テレビで引きこもりを扱った番組をよく目にします。
なりたくてなっているんじゃない、と、強く思います。
ただ、何かのきっかけさえあれば、何とかなる方もいらっしゃるかとも思います。
こればかりは、運なのかな。。。
出来れば引きこもっていたくないのが本心だと思います。
きっかけが引きこもりの方に訪れることを願っています。

4択は ケーキ でした

アバター
2019/06/10 18:09
ロズちゃん、ありがとうございます(o^―^o)ニコ

引き籠りはつらいですよね(´;ω;`)
確かに、腫物のように扱っているうちはダメでしょうね;;
ロズちゃんは抜け出せてよかったですね^^
アバター
2019/06/10 16:23
私も昔、期間は短めですが引き籠っていたことがあります。
戻ることもできないし
先にも進めないしで・・・とても辛かったです。

ほっといてもらいたい気持ちもありつつも、ほっとかれ過ぎるのは寂しくて・・・。
家族の真剣な心配している気持が伝わってきた時に、これじゃだめだ、と改善するきっかけになりました。

あまりにも、そっとしておきすぎるというか、そういう状況を許しすぎる家族にも問題があるのでは
ないか?とTVなど見ていると感じます。

でも、中には、心配してあげても、逆切れしたり、手を出すひきこもりもいるだろうから
難しいんでしょうね・・・。
腫物の様に扱ってるうちは、絶対変わらない気がしますが。
アバター
2019/06/10 15:37
ミリちゃん、ありがとうございます(o^―^o)ニコ

最初の一歩、難しいですね。。。
私も、引きこもりの定義に当てはまりますね^^;
アバター
2019/06/10 13:52
こんにちは('ω')ノ

ひきこもりTVでよく見ますね(((uдu*)
なりたくてなってるわけじゃないですね
メンタルきっかけにひきこもりなりやすいですね

ひきこもりの定義
社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)
を回避し、原則的には6ヶ月以上にわたって概ね家庭に留まっている状態
(他者と関わらない形での外出をしている場合も含む)。ネットでググりました

私も当てはまりそうです(;´∀`)きっかけ(´・ω・)(・ω・`)ネー難しいですね(;´∀`)
なんでも最初の一歩は難しいですね(((uдu*)





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.