Nicotto Town


ばななだもの


新潟名物『ポッポ焼き』


  ココ友さんのブログに紹介されていた

新潟名物『ポッポ焼き』のレシピを真似して作ってみた。

甘さ控えめのモチモチポッポ焼きが出来上がった^^

お祭りの屋台で独特の焼き器で焼かれたものと食感は少し違うけど

甘さ控えめで美味しい^^

先日仕込んだレモン酒と梅酒の瓶を揺すりながら(´~`)モグモグ

いつかココ友さんに本当の焼きたてポッポ焼き食べさせてあげたいな~

アバター
2023/08/03 21:35
こんばんわ
一度どこかのタイミングで
お話しましょうか?
アバター
2019/07/25 07:21
歌に合わせて踊るわ~(≧▽≦)
ダメだ!膝がやられる(ーー)
アバター
2019/07/24 11:51
♩ ランラランララ~ン MAX !!^^;
アバター
2019/07/23 07:41
気が付くと
長男を妊娠した時のMAXと同じ重さ
恐ろしい@@;
アバター
2019/07/22 16:52
私もちょっとリバの気が@@;
いやん・・・。
アバター
2019/07/22 07:52
ラーメンおいしかったよ~(≧▽≦)
またダイエットが遠のいちゃったけど。。。
アバター
2019/07/21 17:16
おお!喜多方ラーメン!!
アバター
2019/07/21 09:52
おお!楽しんできたかな?
私はこれから喜多方ラーメン食べに行ってくるわ^^
アバター
2019/07/20 19:55
なるほど、そうなんだね。
でもやっぱ、災害あると迷うよね。
解らないでもないけど、お宿は大丈夫なのに大打撃になるものね・・・。
魚沼、大雨の後だったけど予定通り行って来たよ^^
アバター
2019/07/14 13:02
こっちからは比較的近い^^
この間ニュースでキャンセルする人が多いって言ってた。
今、瀬波温泉に泊まると次回一万円引きになるチケットを渡す?
みたいなことを言ってたよ。
県が補助金を出すんだったっけな?

アバター
2019/07/13 09:59
瀬波温泉が思い浮かんだけど、遠すぎる@@;
地震の影響もあったみたいだけど、今はどうなってるのかなぁ・・・。
アバター
2019/07/13 09:00
秋になったらすぐ??
海が見えて部屋風呂のある所でゆっくりしたいわ~
アバター
2019/07/12 08:45
冬まで待てな~い^^; www
アバター
2019/07/11 07:58
あっそうか^_^;
お楽しみは冬に取っておこう^^
アバター
2019/07/10 10:15
これから夏場は、汗引かないから温泉向きじゃないかな^^;ww
アバター
2019/07/09 07:52
温泉か~
長湯が苦手だから入れるか??
駐車場のたぬきは見てみたいわ^^
アバター
2019/07/08 13:00
そうだね。湯っ多里館。
駐車場のところのたぬきがあった気だする~w
アバター
2019/07/08 00:34
温泉はゆったり館かな?
ふくらはぎパンパンで足だけ温泉の中でモミモミしたい。。。

アバター
2019/07/07 22:44
こんばんは。お疲れさま~。
護摩堂山には、紫陽花の咲いていない時期に温泉に入りに行って来たよ。
去年の話だ~。温泉にも久しく入ってないなぁ。最近は足湯ばっかだw
ゆっくりお湯に浸かりたいねぇ。
アバター
2019/07/07 18:24
また遊びに行くよん^^♪

護摩堂山に登って紫陽花を見にって来たよ~
満開だったわ^^
数年前に登った時よりかな~り重くなったるから
キツかったわ^_^;
加茂山公園のリス園にも行って
いっぱい歩いたからビールがうまい!!
アバター
2019/07/06 20:38
ありがと~ございますっ!w
アバター
2019/07/04 07:16
いえいえ、海あり山あり
素敵な街ですて~^^
アバター
2019/07/03 13:39
へんてこな街なんです^^;ww
アバター
2019/07/03 07:50
イベント沢山あって賑やかすぎる??
こっちはたま~にちょろっとあるだけだわ~
アバター
2019/07/02 23:25
お祭りは風情がっていいよねぇ。
イベントとは断然違う!!
うちの町はイベ好き過ぎるわ^^;
アバター
2019/07/02 00:36
そうなのよぉ。。。

今日、あっ!昨日はお腹の調子よかったから八幡宮に行ってきたよ^^
結構人がいたわ。
三脚立てて本格的に写真撮ってる人も多かったわ。
わたしゃデジカメ片手にうろちょろしてた^^
昼間とは感じが違ってなかなかよかったよ^^b
アバター
2019/07/01 06:37
そっか~^^;
アバター
2019/07/01 00:19
こっちには見あたらない(T_T)
アバター
2019/06/30 17:02
以外にあるよ?w
アバター
2019/06/30 11:25
昔は結構飼っていたんじゃないかなぁ。
実家も昔は蚕で商売やってたみたいだよ。
五泉は絹織物が有名だったからね。

無いと思うと食べたくなるんだよね。
桑の実どこかにないかなぁ??
アバター
2019/06/29 17:06
桑の実は、昔実家の辺りでもまだ蚕を買っていたのかな?桑畑がありました。
学校帰りに食べては、口の周りや歯が黒くなってばれるという~^^;
いつ頃からなくなっっちゃったのかなぁ・・・。
時は令和に成りましたしね。
アバター
2019/06/29 08:18
そっか、山の梅はまだなんだね。
桑の実最近ここら辺では見なくなったな~
子供のころはよく食べたよ。
服に桑の実の果汁がついて親に怒られてたわ^_^;
懐かしい^^
アバター
2019/06/28 10:30
栽培してるのはそうなのかねぇ。
旦那の実家のは、(山に植えてある梅の木の実)いつも7月入ってからだわ~。
取りに行ってた時は、一緒に桑の実や笹も取って来てたなぁ・・・。
アバター
2019/06/28 00:28
梅干し用の梅は今が旬かな?
アバター
2019/06/27 16:59
スーパーの梅を見て、うずうずw
アバター
2019/06/26 07:53
私も貰えなければ梅酒は作らないな^_^;
アバター
2019/06/24 23:43
私も梅を貰えなきゃ、作んなかも~w
アバター
2019/06/24 00:22
梅酒用は先週がちょうどよかったみたい^^
もう少しで梅干し用の完熟梅になりそうだよ~
梅干しは出来上がるまで手間がかかるもんね
私は今年も梅干しづくりには挑戦しません^_^;
アバター
2019/06/23 22:37
梅、もう採れたの?
スーパーには並んでるものね。
梅干しの日付、去年のは7月12日になってたよ・・・。
アバター
2019/06/21 07:34
りんさん、まだ去年の梅酒もたんまり残ってるのに仕込んでしまいました^_^;
毎年の恒例行事?なので止められませ~ん^^
アバター
2019/06/21 07:33
沖人さんへ
ポッポ焼きは新潟下越地方(新発田)発祥の黒糖蒸しパンの様なものです。
むか~しからお祭りの屋台での販売のみで今でも大人気で行列ができます。
今は通販もあるようですがやっぱり焼きたてが美味しい^^
アバター
2019/06/20 14:22
梅酒~。。。
アバター
2019/06/20 08:17
ぽっぽ焼き、名前が可愛いですね。どんな名物か調べなくては。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.