Nicotto Town



22日ビーチおしゃべり ペット


  ペットボトルを食べる微生物がペットボトル処理工場で発見されました。 その名もイデオネラ・サカイエンシス。 

中国がプラゴミ受け入れ拒否しているので有効な処理技術になればいいですね。 この技術は食糧生産やエネルギー発生にはなりそうもないが、マイクロプラスティックをろ過してこの子に食べてもらう装置が有れば、環境汚染対策にはなりますね。 期待しましょう。

 ーーーー以下引用 
ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う? PETを食べる細菌「イデオネラ・サカイエンシス」 堺市内で見つかった細菌が世界の注目を集めている。ペットボトルを「食べる」性質があり、プラスチックごみ対策の切り札にしようと各国で研究が進んでいる。
プラごみによる海洋汚染が国際的な問題となっており、プラごみ削減は今月末に大阪市で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議の主要テーマのひとつ。大阪発の細菌が世界規模の課題の救世主となるかもしれない。 
 この細菌は堺市内のペットボトルの処理工場で、京都工芸繊維大の小田耕平教授(現・名誉教授)らが見つけた。発見場所にちなんで、2005年に「イデオネラ・サカイエンシス」と学名がついた。
その後、慶応大に在籍していた吉田昭介さん(現・奈良先端科学技術大学院大特任准教授)らの研究で、この細菌は特殊な2種類の酵素を出して、ペットボトルなどの素材として利用されているポリエチレンテレフタレート(PET)を分解し、栄養源としていることがわかった。厚さ0・2ミリのPETを、約1カ月で二酸化炭素と水にまで分解するという。 http://www.asahi.com/sp/articles/ASM6F4PQ7M6FPLBJ006.html 

アバター
2019/06/23 22:23
ピンクの亀様
生物の世界は深いです。
アバター
2019/06/23 22:22
ゐんどかりーさま
金属を食べる微生物も居ますよ。
アバター
2019/06/23 22:22
taka546様
そうなると良いですね。
アバター
2019/06/23 05:11
色々な微生物がいるんですね(^^;
凄いわ~。
アバター
2019/06/22 21:53
どんな物でも、それを食べる生物っているんですね!
アバター
2019/06/22 15:45
実用プラント化できればノーベル賞級の発見ですね。(@_@)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.