実在とは
- カテゴリ:30代以上
- 2019/07/02 09:59:06
隣の町にある
お煎餅の直売所から
紅ショウガ天味の柿の種を買ってきた
早速袋を開けてみると
そこはかとないショウガの香りのするピンク色の物体
その色に一瞬ひるむが
ま、紅ショウガだからね♪
気を取り直して、口に入れる
しょっぺえ\(◎o◎)/! ←今回もか・・・
そして、どこか遠くで感じるショウガの風味
噛んでみると
やっぱり柿の種
お煎餅の味だ
総じて、結構美味しいのだが、これが紅ショウガ天の味かと言えば・・・
そもそも、紅ショウガの天ぷらなんて、食べたことはおろか、今まで存在すら知らなかったので、比べようが無い事に、遅ればせながら気付いた
ま、コラボ食品あるあるですな
以前にも
某百均で
CoCo壱番屋味のカレーふりかけ
を買ったことがある
この時も
それ自体は、ちょっぴりの甘さと深いコクでとても美味しかったのだが
CoCo壱番屋のカレーを食べたことが無かったので
結局は、「とっても美味しいカレーふりかけ」という評価のみになってしまった
CoCo壱番屋のカレーくらい食べてみたら良いだろう?
と、思われる方もいらっしゃるだろうが
わたしの街はおろか、近隣の街にも、そんなものは無い
さらに、お仕事や旅行等で出かけた先でも、ついぞ見かけたことが無いのだ
CoCo壱番屋
もしかしたらそれは
高度に発達した情報化社会の
その情報の中にのみ存在する、都市伝説のようなものなのかもしれない
そんなことを思うわたしは、ただの田舎者なのだろうか
(#^.^#)
いいわぁ〜
相変わらず 珍しい物好き 笑
あのね
私が子供のとき
紅生姜の天ぷら 母が作ってたよ
紅生姜 自体 しょっぱい!
一個食べたら もういらんよ 笑