Nicotto Town



6日ペットゲーム 高濃度完全栄養ミルク

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/07/06
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 4
ゲーム広場 5

魚や鮫にも卵胎生という種類がいます。

卵胎生の鮫は幼体が母親が与える未熟卵を食べて育ちます。 
卵胎生のタナゴは幼体が尻尾で母親からの栄養を吸収し育ちます(胎盤と同じ機能)。
 このゴキブリも昆虫初めての卵胎生ですね。
 因みにピパやタツノオトシゴが子供を育児嚢で育てますが、これは卵自体に栄養があり親から栄養を供給するわけではないので卵胎生とは違います。
口の中で育てる魚(テンジクダイ、クロイシモチなど)もいますが同様です。 
おまけ アース製薬はゴキブリを100万匹飼っているから、100kgは取れる計算です。 1000匹で50mlで100gだと比重が2です。牛乳は1.03±ですから濃いですね。 

ゴキブリミルクは聞こえが悪いので、商品化時にはPPC Milkとでもつけましょう。 
PCBを連想するからダメか!皆さんいい名前無いですか? 
 ーー ー以下引用 
人類を救う「ゴキブリのミルク」…栄養は牛乳の3倍、スーパーフード  インドにある幹細胞生物学と再生医療の研究所に勤務する研究チームが発見したのだが、 普通に考えるとゴキブリは哺乳(ほにゅう)類ではなく昆虫なので、なぜミルクなのか全く理解できない。  
ところがこの研究チームは、豪に生息するゴキブリ「パシフィック・ビートル・コックローチ」で不思議なことを発見した。 このゴキブリは昆虫なのに卵を産まず、子供(幼虫)を生むのだ。メスのおなかの中で液体の栄養を与えられて 幼虫に育つわけだが、その栄養こそが「ゴキブリミルク」なのだ。 
  母親の胎内の胚(はい)がゴキブリミルクの栄養で成長し、幼虫に育つだけあって、一般的な乳牛のミルクや 、最も高カロリーのタンパク質を含むことで知られるバッファロー(水牛)のミルクの3倍ものエネルギーを 持っているという。  
このゴキブリミルクについて、研究チームのメンバーのひとりはインドの 日刊英字紙タイムズ・オブ・インディアの取材に「(ゴキブリミルクの)結晶は完全な食物のようなもので、 タンパク質、脂肪、糖を含んでいます。タンパク質の配列を調べると、必須アミノ酸の全てを含んでいました」と 驚きをもって話した。 
  地球上で最も栄養価が高く、高カロリーな物質の1つだというゴキブリミルク。メスの胚から抽出するが、 10匹で0.5ミリリットルしか取れず、100グラムを抽出しようとすると1000匹のゴキブリが必要という。
 http://www.sankei.com/west/news/180614/wst1806140087-n1.html ーーーー   

アバター
2019/07/07 19:19
m様
昆虫はあの生態を考えると、彗星からやってきたと言う説もあります。
アバター
2019/07/07 19:18
ピンクの亀様
いい名前無いですかね?
アバター
2019/07/07 19:17
taka546様
そうなんですよ。
アバター
2019/07/06 18:41
本「昆虫力」読みました・・・まったく・・・恐竜は絶滅したけど【昆虫】は強い!
アバター
2019/07/06 05:20
名前にGはまずいですよね~(^^;
アバター
2019/07/06 00:24
Gだけは勘弁していただきたい。(T_T)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.