Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


梅雨なんだから…

画像

雨続きなのはあたりまえかも知れません。
けれど、子供の頃はもう少し穏やかだった気がします。

でも〜 生まれ育った長崎県でも
過去にいくつか水害があったんですよね。


諫早大水害は、
小学生の頃に社会科で学んだんですが、あまりよく知りません。

諫早市の河川の護岸や川幅は大きくてりっぱで、
以前はどうだったのかを知らないと、ぴんとこない感じです。

対策の結果が河川工事に活かされていると思えば、
当時の河川の氾濫の規模が大きかったのだろうと、
想像が出来そうです。


実家のある長崎市では、中島川が溢れて、
繁華街のほとんどの店舗が水浸しになったそうです。
長崎市のあちこちではがけ崩れが起こったそうです。

今みたいにスマフォも無かった頃だし、
あまり情報は残っていませんが、

中島川に掛かる石積みの橋のほとんどが崩れてしまって
めがね橋などかろうじて残ったいくつかの橋以外は
全て新規設計の石橋になってしまいました。

川幅を広げることも難しいので、被害の大きかった
下流域の一部、ちょうどめがね橋のある位置に、
川と並行した暗渠を設けています。

川の中央に橋桁のあるめがね橋は、
上流から流されて来た流木などを堰き止めてしまって、
川周囲へ水を溢れさせてしまったために、被害が増えてしまった
反省にたって設けられた、流れを迂回させる暗渠です。

流域面積や長さをみただけでは、
そこまで大きな流れになりそうにない中島川が溢れたことは、
普段河川の一部とは認識されない、周辺の山などの地形が、
漏斗の様な役目をして、降雨時に雨水を増やすことがあることを
示しているのだと思います。

みなさんも、近隣の地形を再確認して、
安全を確保して下さいねー



おまけ。ぴょんぴょん跳ねてる小鳥さんたち、
https://photos.app.goo.gl/ySZhwaBR8JXyBCu87

タウン画面を表示したまま、ぼーっと過ごしてしまいました。
雨降りでも、日差しが強い晴れの日も、
お外へ出ないので、タウンでぼーっとしています(笑)

アバター
2019/07/07 11:03
カトリーヌさん、
熊本県も南部はそーとー降ったみたいで、
地元ニュースでは崖から滝の様に水が流れてる様子が流れてました。

わたしの住まいは 近くの河川と距離も高低差もあるので、
そーとー激しく降らないと道路が水に覆われることも無いです…
でも、あちこちに斜面があったり、急勾配や切り通しもあるので油断はできません。

有明湾の海岸線は、古くから変わり続けてきた様です。
佐賀平野は古い干拓地だったみたいですし、大雨で水没する面積が結構あります。

海岸線が変わり湾を巡る海流も変わって、今までの場所で漁が出来なくなっていますが、
最適点が別の場所に移っただけかも知れません。

AI技術が解決策を出してくれるかも知れませんね。…研究者が静かに取り組んでそうな気がします。

諫早水害は、大雨と大潮が重なったことで規模が大きくなったとも聞きます。
防潮堤は有明湾の大きな潮位差の影響を無くして、河川の氾濫を防ぐには
一定の役割をはたしていると思われているようです。

ネコ衛門さん、
どこのお家なのか~すっごく気になりました。旧家って言ったら…そんなに多くは無いから、

めがね橋も上部構造が落ちたりしてたそうです。落ちた石を川底から探して積み直したそうです。
その際に崩れた構造の下に、江戸時代に描かれた絵と同じ形の橋が出てきたそうです。

原型を留めて無いくらい崩れてしまった橋も、絵を元に日本人の体格からみた石橋のサイズを
割り出して、増水した際に再び壊れない様に高く作り直されています。
護岸も強化して、その後の大雨の際に水量が増えてもあふれることはなかった様です。

沙羅さん、
お天気が多い瀬戸内でもそんなことが…
あっ、岡山、広島でも水害、土砂災害があったばかりですよね。

水害、土砂災害って、巻き込まれてしまうとどうあっても
人力、自力では助かる見込みは無くなってしまうでしょう。

少しでも助かる見込みのある方へ向かって行くとゆー
動物の本能の様なものが人は減ってしまってる気がします。

多くの情報が個人の手の中に収まるサイズであるというのに、
それを解釈してゆくことを放棄しがちに見えてしまいます。

隣に居て、逃げようって手を取って、立ち上がるのを助けてあげられる。
そんなひとになりたいなぁ~
アバター
2019/07/06 20:57
長崎~熊本にかけてかなり降ったという報道があったけど、
そちらは大丈夫だったのかしら? 安全には御留意を・・。

諫早と聞くと、
諫早湾の水門の締め切り・・というニュースを思い出しました。
地元の漁業関係者、海苔養殖関係者には不評だったそうだけど、
あれで水害を減らせるということもあったのかしら?
アバター
2019/07/06 19:28
(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー

こんな小鳥さんたちがいたんだー^^
後で見てこよー(*。-ω-)。 フフフ

ウチの長崎の友だちの家も浸水して
当時でも築100年近い旧家だったんだけど
ココまで水が来たのよ って
柱の跡を見せてくれました

たしかめがね橋の橋桁も少し壊れたんだったよねぇ
ほんと水害も怖いよねぇ
大雨降りませんよーに.:*゚..:。:.(´人`願).:*゚:.。:.

アバター
2019/07/06 16:26
うちは瀬戸内の島だけど、ン十年前の中学生の時に2回ばかり床上浸水したよ。
1年の時は、7月上旬の今頃のことで、近くの川がうちの方に決壊して床上30cm
くらいだったかな~
和室の畳が使い物にならなくなったので、板張り+絨毯に替える羽目になった^^;
2度目は2年後の3年生の9月、この時は前回とは逆の方に川が決壊したのに
床上50cm超えたんじゃなかったっけ……?
(当時の実家は取り壊したのでハッキリした数字が分からない@@)
どちらも土砂崩れで亡くなった方が何人もいる><
自衛隊が出動して色々な復旧作業をしてくれたけど、中学校のグラウンドが
ヘリの発着場になってたので、ボコボコになって暫く使い物にならなかったのも思い出したw

↑の小鳥と多分同じ種類の子が、おしゃべり広場の自販機の前に居るよ^^
いつもタウンを周るのが明け方だから、その時は4羽なのに、日中、友達が撮った写真には
2羽しかいなかった~
↑は一日中2羽のようだし……おしゃべり広場の2羽は、昼間、どこで遊んでんだろ?w



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.