Nicotto Town



二度目のクルーズ⑥~鹿児島


定刻の朝9時に港へ接岸。

9か月ぶりで鹿児島に来ました。今日も元気に桜島はモクモクしています。
この時は予想だにしませんでしたが、3週間後に大雨に襲われちゃったんですね~。鹿児島に限らず、ボクが旅行に行ったところでは何らかの災害が起こることが何度かありました('◇')ゞ
厄を落として回ってるのかな?

鹿児島では全員入国審査をしなければいけないのです。ちょっと面倒。
去年はボクだけ市内に行って市電を乗り回しましたけど今回は街に行かないで審査を終えたら船に戻ることにしました。

夕方はいつものように船尾のプライベートにMr.アンドリューの奥さまも来たので、一緒に、午後5時の出航は港を見下ろしていました。
Mr.アンドリューは4か月勤務して2か月休みというサイクルが基本だと言ってました。
そういえばスパのお姉さんも同じように言ってましたね。スパは専門の派遣会社から派遣されて勤務しており、毎回契約するそうです。
前月の21日に翌月のシフトが決まるので、場合によっては1,2か月延長になることもあるそうです。ちょっとショックかも?

ところで最終乗船時間は午後4時半なんですけど、やはり5時を過ぎても戻らないお客さんは何組かいるもんですね!
奥さんのほうが足が速かったりで、他人事ながら、もとい心配しながら見ていました。
一番最後の人は5時15分を過ぎていましたね。もう、置いてっちゃうからぁ~~~ ^^) _旦~~

コスタ以外のほかのクルーズ船に乗ったことはないんですけどほかの人から聞いた話ではランクの高い船では夕食の時間には皆さんドレッシーな服に着替えるそうです。
去年は半分以上外国人で着替えている人は特に見かけなかったんですけど、今回は日本人のクルーズ慣れした乗客が多く、毎日違う服に着替えるお客さんが目立ってましたね。
ボクは相変わらず基本短パンとサンダルで、緩いドレスコードの時だけ白い襟付きのシャツとジャケット、ネクタイを締めてましたけど、下はコットンパンツだし靴だって濃いグレーのスニーカーでした。

コスタはこの程度で全く問題なしでしたけど、昔パリのホテル・リッツにスニーカーで入ろうとしたら入れてくれなかったなぁ・・・(-_-;)
なんてことを考えていたら眠くなっちゃいました。明日は終日航海です。










アバター
2019/07/15 23:18
>南ノ猫様
去年はシャトルバスで行きましたけど30分かかりました。港の周りは倉庫などが多く歩いて面白い場所ではありませんし、歩いていく距離じゃないですね~。
神戸も駅以外コンビニもありませんでした。でも本数が結構あるポートライナーがありますから晴海よりはずっとましですね( ..)φメモメモ
アバター
2019/07/14 09:30
鹿児島港、クルーズ船の桟橋って、ずいぶん外れにあるのね。
桜島フェリーの方なら、天文館くらいなら歩ける距離だけど・・・
JRか市電まで長距離歩いてからの移動かな。
ちょっと面倒過ぎで、出歩く気にならないなww
アバター
2019/07/11 13:56
こんにちは。

鹿児島の豪雨は、ニュースでしか見ていませんが凄まじかったですね。
避難所もどこも満員で入れなかったり、免許を返納したから車があるのに避難できなかったりとか。
でも災害の起こり方はその都度違いますから、結局は「運」かなと思ったり。

↑気楽に旅を楽しめる方がいいですね。
マナーを守っていればドレスコードは少々緩い方がいいです。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.