世の中はいろんな事情で動いている・・・らしい。
- カテゴリ:仕事
- 2019/07/11 11:20:41
NPO法人も慣れてくると、
いろいろな分野へ触手が伸びてくるというか、
気になってくる新業種があります、あ、否定的ですけどね。
最近、地元で鳴り物入りでオープンしたカフェ。
すごいんですよ~。
あらゆるメディアが、絶賛・協賛、鉦や太鼓で大宣伝、
新聞、ラジオ、テレビはもちろん、
市長まで動員されるという・・・
昨日、ちょっと裏取りしながら調べていましたら、
どうも、端緒に就いたのは総務省。
ほほー。
エライとこが出てきましたねー。
・・・と、いうことは選挙前の余興だったか。
でもって、文科省、通産省も・・・
東京大学まで、足をお運びいただいて!
まあ、すごい。
地域おこしも、これで起きなきゃ寝たきりですな~。
がんばってくださいよ~。
しかし、行政というのは、
こういう村おこし、地域経済活性化運動を、
今までどれだけやって来たでしょうかね。
補助金が潤沢に出て、
メディアがこぞって囃し立てる時は、
効果もあるのでしょうが・・・
う~ん、2年前のその手の事業でオープンしたカフェは、
軒並み泡食ってますよ。
夜逃げも出ていますね。
新規事業、新規事業って目先を変えてばかりいないで、
撤退した理由をもっと掘り下げなきゃいけないんじゃないですか。
敗将、兵を語らずですが、
NPO使ってんなら、そこいら辺の報告はするべきじゃないのかしら。
ま。
でもね。
NPO自体も、けっこう潰れてますけど。
解散するときの決め台詞は、
「なんも得は、無かった!」というらしいです。
得なんて、あるわけないじゃん、NPOですよ。
最初から「非営利」だって言ってんじゃん。
そうそう助成金が取れるわけでもないんですよ。
せいぜい、法人の銀行口座が持てるくらいが利点です。
(それのどこが利点なのかは、知りませんが)
わたしは、父に経営哲学を叩き込まれましたが、
今回、その鳴り物入りの華々しいカフェは、
父の教えの真逆を行っています。
時代が、変わったのでしょうか。
東大を出ていない父の経営哲学は、
やはり、このカフェに実践論で敗退するのでしょうか。
まあ、どちらもわたしの課題ではありませんので、
傍観して過ごそうと思っていますが、
「持続可能型経済」を目指せとか言っておいて、
お上のやることと言ったら、
「右肩跳ね上がり」の地域経済を推奨するんですな。
さてさて。
そのカフェ、今度はいつまで持つんでしょうか。
せめて参議院選挙が終わるまでは、やっていてくださいよ~♪
あー、大人の世界ってやだやだ。
(『よしのや』が半年でなくなりましたからネ…)と、家族ロトが行われておりまする。
道路をはさんでマックドナルードがあり、学生は行かねえだろうなー
でも平日昼間、そこそこ人は入っていて、ドライブスルーも利用者があり、
何とかなるんでないか。
一番の問題は子連れママ友’sです…即刻排除したい…
直ぐに閑古鳥鳴いて皆様の血税を支援と言う名の元にどんどん投入し最終的には膨大な損失を出す。
日本の場合。多額の損失出しても御列席された方々が責任とらされる事は無し。
日本の未来なんて向かう先はブラックホールですな。
ということだと思うんですよ。そんな派手にパーーーっと
ぶち上げる花火のようなもんじゃあないですよね。コメダだって
地味にコツコツやってたからこそ、現在のコメダになってると思うしなー・・・
最終的に潰れるんですが、数年は経営してる
近くに出来たミニスーパーなんて、経営が厳しいと気づいたのか、数か月で撤退したのに・・・
うちの県にもカフェが出来ましたが、経営者は親の知り合いの引退間近の弁護士、建物は弁護士が別荘としてた所有物を改築したもの、開店時には市長か知事が観光のために!とTVに出てましたが、何かあったのかしら
駅周辺に色々商業施設が建ったようですが、2年持ったかな?1年ぐらいだっけか…
観光事業で儲かるのは観光地ぐらいなもんで、ほとんど駅から直行する感じ?
ましてや田舎のこちらには全く影響も及びませんぜってなもんです。
しかし、カフェ1店舗にそんなにお祭り騒ぎしてるのも世間離れ感がありますね。
たかがカフェに議員やら御用学者やら… 自分には判りませんよ。┐( ̄ヘ ̄)┌