タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
こんぽたの日記
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
伝言板。。
カテゴリ:
10代
2019/07/28 18:47:39
4年ぶりにやってきました!笑やり方忘れました笑
#日記広場:10代
みき
2025/08/29 05:21
おはようございます。
お久しぶりです。
お元気ですか?
またインしたら寄ってくださいね。(^^)v
違反申告
みき
2025/03/09 10:55
こんにちは♥
また急に寒くなって、昨日はお仕事の帰り、みぞれでした。春の足音は聞こえるんですけれど。
リアのお庭のユキヤナギ、木瓜の蕾が大きくなってきています。
もう咲いているところのあるのですけれど、私のお家のお庭は西向きなので、早咲きのところより大体半月遅れみたいです。
今年はこちらは雪が積もることはありませんでした。
(まだ油断しちゃいけない?)
体調はいい時もあれば、良くない時もあったりで、なんとかこの身体と上手にお付き合いしていくしかなさそうです。
耳鳴りは相変わらず。
左耳では電話は無理です。(>_<)
まあ、なんとかなるでしょう。
そうそう、昨日の帰り、デパ地下寄ったら、牡丹餅売ってました。
もうすぐ春のお彼岸なんですよね。
(厳密には春が牡丹餅(牡丹に由来)、秋がおはぎ(萩に由来)なんですよね。)
昨年秋のお彼岸は、バタバタでお墓参りにも行けなかったので、この春はなんとか・・・。
牡丹餅は、両親ともに好きだったので、買ってきてお供えしました。(*^^*)
ではでは、遅れましたけれど、3月も、そして今週も、よろしくお願いいたします。
違反申告
みき
2024/03/10 10:49
こんにちは♪
今日はこちらはきれいな青空です。
久しぶりの良いお天気で、お日さまの光が嬉しいです。
ここ数日、ぐずついたお天気の日が続いて、お洗濯物もお部屋干しだったのですけれど、今日はお外に干せます。(^^)v
おかげさまで私は花粉はほとんど影響ないのです。
でもあれ、突然発症したりするので、油断はできないんですよね。
春も近いので、今日はニットのワンピース着ています。
・・・やっぱり足元がちょっと寒いです。(^^;)
今朝起きた時、お外の気温は4℃でした。
「要冷蔵(10℃以下)」の食品は、冷蔵庫要らない気温です。(笑)
ちなみに、こちらの今日の最高気温予想は10℃のようです。
来月になると思うのですけれど、日曜日に数日、研修が入ります。
ああ、週一のお休みが・・・。(T_T)
研修の日は訪問が出来ないと思います。
日程決まったら、事前にお知らせしますね。
出来ることなら、数日はお休みがあるであろう、GWになってほしいのですけれど。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように♥
違反申告
みき
2024/03/03 10:38
おはようございます♪
今日は3月3日、おひな祭りですね。
これといって何もしていないんですけれど。
実は病棟におひなさまが飾られていて(お内裏さまと三人官女の簡易バージョン)、「・・・あ、おひな祭りなのね。」って気づきました。
今年はお正月、節分、おひな祭りとすべてthroughです。(>_<)
そろそろ、私の好きなユキヤナギが咲いてきています。
例によってお庭が西向きの私のお家のユキヤナギは遅くて、まだ蕾も小さいです。
ユキヤナギの花言葉は「愛らしさ」、「賢明」、「静かな思い」。
花言葉って、よくいい意味と、あまりよくない意味のものとあるんですけれど、ユキヤナギはネガティブな意味のものはなさそうです。
よかった!
今月は23日(土)に当直が入りそうです。
24日(日)夕方に帰ってきます。
なので、24日は訪問をお休みさせていただくと思います。
あまり落ち着いている感じはないんですけれど、とりあえず、1か月単位でシフトは出るようになりました。
(昨年なんて、本当に「その日暮らし」。)
どこでも人手不足を聞きます。
お身体、くれぐれも大切に・・・。(←あなたに言われたくないって?(笑))
ではでは、3月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
違反申告
みき
2024/02/25 10:26
こんにちは♪
ご無沙汰いたしました!
おかげさまで、ほぼ復活いたしました。
ご心配おかけいたしました。
結構、疲れがたまっていたのだと思います。
数日お休みすればよくなる、とはわかってはいたのですけれど、そうもいかない状況で。(>_<)
この週末も、一昨日、昨日はお仕事で、3連休とは程遠い生活です。
ただ、発熱も咽頭痛も、関節痛もなく、コロナやインフルエンザとは無縁だったのが唯一の救い。
実際、インフルエンザは落ち着いてきたものの、コロナは相変わらず流行しているので、いつ罹患してもおかしくない状況ではあります。
お互いに気をつけましょう、としかいえません。
(何をどう気をつけるのか、いまいちよくわからないんですけれど。(^^;)
現状では、通勤途上が一番感染確率が高いかもしれません。)
2月もあっという間に下旬になりました。
早いですね。
先日、今年初めてお餅を安倍川もち風にしていただきました。
(全然食欲のなかったとき。)
幼稚園の時のお餅つきのとき、配られたのが安倍川もちだったんです。
なんだか懐かしい味です。
(なお、出身は神奈川です。静岡ではありません。(笑))
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
違反申告
みき
2024/02/04 11:00
こんにちは♪
2月になりました。如月ですね♥
早くも、です。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
今朝は雨でした。
ん?、あがったかしら?
明日も雨の予報です。
そして、明日夜は雪になるらしくて。
雨の後なので、たぶん積もることはないと思いますけれど。
2月は1年で一番寒いイメージなので、ま、こんなものかな、って。(^^;)
昨日の節分は、華麗にthroughいたしました。(笑)
ここ数年は、神奈川でも豆や鬼のお面より、恵方巻が目立ちます。
幼稚園まで住んでいたところでは、節分の翌日はどこのお家も玄関の前に豆が撒かれていたのを覚えています。
同じ市内ですけれど、お引越ししてきた今のところは、そういう風景は見たことがないです。
今のお家は、当時の新規造成地で、ご近所の方はほとんど、いろいろな地域の出身の方なので、この地域の風習というものがないのかもしれません。
ヒートテック、一応、暖かいです。
ただ、じっとしている分には普通のインナーとの差があまり感じられず・・・。(^^)
動けば効果がわかります。
外出時用ですね。
今日はスカートつきのレギンスと、トレーナーで過ごしています。
宅急便など、不意の「ぴんぽん♪」にも、一応対応できる格好で。(*^^*)
この時期は、やっぱり暖かいのが一番♥
ではでは、今週も、そして今月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
今月は、17日に週末の当直が入りそうです・・・。(T_T)
違反申告
みき
2024/01/21 11:24
こんにちは♪
日曜日、雨ですけれど、今のところ雪にはなっていません。
今日、お休みでよかったです!
寒さに強い私でも、さすがに今日はエアコンで暖房入れています。
25℃設定。
この前まで24℃に設定していたんですけれど、1℃上げました。
私のお家は山の中腹にあるので、路面が凍結するとかなり怖いです。
いつも使う私鉄の駅からは長い200mくらいのダラダラ坂、反対方向のJRの駅からは最後に100段の階段。
雪の降った次の日は、ハイヒール不可。(>_<)
実際、路面が凍結するような日は、確実に整形外科の急患が増えます。(^^;)
ツルッ→ドテッ→(運が悪いと)ボキッ!
お互いに気をつけましょう。
早くも1月も下旬に入ります。
私、今年は全くお正月がなかったので、旧正月でお正月気分を味わおうかなって思ってます。
あ、でも、お年玉、現金書留で送ったから、その意味ではお正月気分はあったかも。(T_T)
実は結局、お雑煮作らなかったし、いただいてないんです・・・。
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
寒いので、暖かくしてお過ごしください。(*^^*)
違反申告
みき
2024/01/14 10:50
こんにちは♪
お元気ですか?
今日も相変わらず寒いですけれど、まだお外で氷が張ったり、霜柱を見ることはありません。
これから、でしょうね。
この時期、思い出してしまうのは、成人式とセンター試験です。
(そういう年代です。(^^;))
今は成人の日は事実上1週間繰り上げ、センター試験は共通テスト(?)になって。
私の時は成人は20歳でした。
で、翌日、ドイツ語の後期試験だったので、お洋服で成人式だけ出て、そそくさとお家に帰って試験勉強。
ですので、振袖、着てないんです。
気づけば、なんだか振袖トライする年齢でもなくなっちゃって。
30代のうちに、なんて考えはじめています。(^^;)
え?、お呼びでない? こりゃまた失礼!
(↑さすがにこの年代ではありません。(笑))
法改正で成人の日が1月の第2月曜日になって、事実上1週間早くなったのは、共通テストとずらす配慮なのかしらね。
(今は新成人は18歳になって、成人の日が1月15日だったら、共通テストともろかぶり。(>_<))
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
寒い毎日ですので、暖かくしてお過ごしくださいね。(*^^*)
違反申告
みき
2020/07/05 11:14
こんぽたさん、こんにちは。
遅くなりましたけれど・・・7月になりました。
今月もよろしくお願いいたします。
九州の水害、胸が痛みます。
他の地域でもかなりな雨だったようです。
最近、本当に極端ですよね。
昨年は箱根でやはり豪雨で大きな被害が出ました。
本当に、何て言ったらいいか・・・
以前、弟が福岡に赴任していたことがあって、やはり豪雨に遭って、生まれて初めて見る水の量だった、といっていたのを思い出しました。
心よりお見舞い申し上げます。
こちらも雨が上がり、今日はおひさまが顔を出しています。
明日はまた雨みたいですけれど。
ちょこちょこ、ヒマワリとアサガオのお花が見られるようになりました。
梅雨が明けたら、真夏の日差しがやってきます。
まずは、日焼けしないように注意しなくちゃ、です。
今年は例年以上に、体調に注意して過ごさないといけませんね。
お互いに・・・
今日も暑くなりそうです(>_<)
昨日の帰り、今年初めて七夕飾りを見ました。
けれど。
・・・あの豪雨で悲惨なことになってました・・・
ではでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/05/02 19:42
こんぽたさん、こんばんは。
今日は半日業務、割と早く帰宅できました。
急に暑くなりましたね。
予報見たら、夏日のところも・・・?
つい数日前まで、まだ肌寒いわ~、なんて思っていたのに。
なんだかちょうどいい日が、風薫る5月という日がないです(>_<)
自販機も飲み物も、全部アイスになってました(^^;)
もしかしたら、もうちょっと前からホットがなくなっていたのかもしれませんけれど。
GW、一応お休みはありますけれど、月曜日と水曜日が出勤です。
そんなに忙しいことはない・・・とは思います(^^;)
こう急に暑くなると、気をつけなければいけないのが虫さんで、明日はお家の周りに除虫剤撒いて、月曜、お仕事行くときはアースレッド焚いて行きたいと思います。
先手必勝(^^)v
明日のお休みは元気に引きこもりです。
帰り、携帯の電源入れたら、県知事からの「引きこもり要請メール」が入っていてびっくりしました(^^;)
大丈夫、言われるまでもなく、お家でおとなしく過ごします(*^^*)
いつもなら早い日は帰りにブティックを見て回るんですけれど、デパートは地下のお惣菜売り場以外、営業自粛中(>_<)
(お惣菜売り場も営業時間短縮中)
楽しみがひとつ減っています。
まあ、散財する要素がひとつ減っているので、これはこれで、とするべきなのでしょうか・・・?
今、駅のコンビニが18時閉店、お蕎麦屋さんが15時閉店になっています。
普段の帰り、ちょっと異様な光景です・・・(>_<)
それでは、今週も、5月も、よろしくお願いいたします。
お体、大切に・・・
違反申告
みき
2020/04/25 21:17
こんぽたさん、こんばんは。
おかげさまで1週間の業務、終了です。
今週もなんとか乗り越えられました。
・・・この騒ぎ、長期戦を覚悟した方がよさそうですね・・・
お友達の看護師さんが、アパート探そうかなって言い始めました。
彼女、ご両親と同居してるんです。
いつ感染してもおかしくないので、万が一の場合に家族を巻き込まないようにって。
私も今は独り暮らしですけれど、もし両親が今も健在だったら、考えたと思います。
日を追うごとに街がゴーストタウン化していくようで。
閉まっているお店が増えています。
飲食店だけでなく、他業種も営業を控えるところが拡大してきています。
あと1か月乗り切れば、なら何とかなるかもしれませんけれど、その先はそれぞれの生活があるわけですから、何か対策を立てないとならないように感じられてなりません。
政府の、そして私達の力量が試されるときですね。
そんな中、通勤の道すがら、今年もスズランがかわいいお花を見せてくれています。
あるお家のお庭がスズランの集落になっていて、昨年の初冬に刈り取られていたのですけれど、春になったら一斉に芽吹いて。
数日前から、小さなかわいい白いお花をいっぱいつけてくれています。
スズランの花言葉は、「純粋」、「再びしあわせが訪れる」。
スズランは聖母マリアさまのお花ともされています。
不思議なことに、日本は聖母マリアさまのご加護がある国ともいわれています。
「再びしあわせが訪れる」
この困難に打ち克って、必ず新しい一歩を踏み出せる、そう信じています。
ではでは、1週間、お疲れさまでした!
違反申告
みき
2020/04/04 12:01
こんぽたさん、こんにちは。
4月になりました。
遅くなりましたけれど、今月もよろしくお願いいたします。
今日はお休みです。
明日はお仕事ですけれど(^^;)
まだ来週、寒い日があるみたいですね。
予報ですから、実際どうなるかわからないですけれど。
この前の日曜日は東京では雪が降って、少しですけれど積もったんですよね。
まだまだ、気温の変動が激しいみたいです。
お互いに体調には気をつけましょう。
暗いニュースが多いですけれど、気持ちだけは前向きに過ごしたいなと思います。
今日は私も1日、お家でおとなしく過ごすことといたします。
それでは、来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/02/08 22:59
こんぽたさん、こんばんは。
また、とても寒くなりました(>_<)
それでも、朝、暖かいお布団から出るのがつらくてつらくて、ということはないですけれど。
普通に「出たくない」レベルです(笑)
やっぱり暖冬・・・なのかもしれません。
ここ数年では、一昨年の寒さが厳しかったような・・・
リアのお庭の紅梅も咲き始めました。
西向きなので、ちょっと遅いんですよね、全体的に。
それと、今朝、メジロ(?)を見ました。
すごく近くまで来てくれて。
もちろん、肩に乗るようなことはありませんでしたけれど、手を延ばせば届きそうなくらいまで。
こんな近くで小鳥さんを見たのって本当に久しぶりで、なんだかとっても嬉しかったです。
1週間の終わりの土曜日に、ちょっと嬉しいひとときでした。
(いつも早めにお家出るので、お仕事に遅れる心配はないです~(^^)v)
来週もまたステキなことがあるといいな、って思える朝でした。
ということで、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
違反申告
みき
2020/02/01 12:06
こんぽたさん、こんにちは。
お元気ですか?
コロナウイルス。
困ったものです。
気をつける、といっても、具体的にどう気をつけたらいいものか・・・
ありきたりですけれど、必要がないのに人混みに行かない、うがい・手洗いの励行、くらいしかないのかも・・・?
加えて、そろそろ「花粉が・・・」という患者さんが出始めました。
予報でもスギ花粉の情報がいつの間にか入っていました。
昨日までは「飛散前」だったのですけれど、今日から「飛散量は少ない」になりました。
花粉症はスギが有名ではありますけれど、1年中、何らかの花粉は飛んでいるわけで・・・
これから梅雨前くらいまで、耳鼻咽喉科がまた忙しくなります(>_<)
インフルエンザは・・・ちょっと落ち着いてきたでしょうか。
おかげさまで、私は花粉には悩まされないんです。
ただ、冬は乾燥で喉が・・・(>_<)
かなり喉はよくなりましたけれど、まだちょっと違和感があるので、このお休みでしっかり治しちゃいたいと思います。
今日はいいお天気です。
久しぶりにお洗濯物、お外に干せています(^^)v
冬の日のお日さまの匂いってステキですよね。
・・・そうはいっても寒いですけれど。
それでは、2月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あ、そういえば月曜日、2月3日は節分でしたね。
恵方巻は予約していません。
昨日のデパ地下は節分通り越して、バレンタインモードになっていました・・・
違反申告
みき
2020/01/12 13:19
こんぽたさん、こんにちは。
今日は少し暖かいでしょうか?
新聞取りに行って、息が白くならなかったです。
そういえば、この冬はまだ霜柱とか見てません。
寒いとは思いますけれど、やはり暖冬なのかもしれません。
とはいっても、足の冷えには悩まされています(^^;)
昨夜も、足先が冷えてなかなか寝付けませんでした。
モコモコの屋内シューズとか、今度買ってこようかな・・・
さっき、暑いかなと思って暖房切ったんですけれど、やっぱり足先が寒く感じます・・・
ご近所のユキヤナギがちょっとですけれど咲いています。
・・・え?、ええ~?!
咲く時期間違えちゃった?
慌てん坊さんのユキヤナギ。
私のお家のユキヤナギはまだ小さい芽が確認できる状態です。
お正月気分も抜け・・・といいたいところなんですけれど、「お正月気分」をあまり味わえませんでした(^^;)
昨日の帰り、小豆は買ってきたので、コトコト煮てみようと思っています。
昨日、鏡開きだなんてすっかり忘れてた・・・(!)
もっとも、鏡餅は準備しなかったので、デパ地下で買ってきた切り餅使用です(*^^*)
電車の混み具合も平常に戻りました。
年末年始は電車も空いてたので通勤、楽でしたけれど。
(↑ラッキー♥、あ、でもみんなお休みなのよね、って、ちょっとフクザツではありましたけれど(^^;))
それでは、1週間お疲れさまでした。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
違反申告
みき
2020/01/04 11:25
遅くなりましたけれど・・・。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
本当は今日、仕事始めなのですけれど、2日に出たので今日は代休です(^^)v
あまり忙しくなくてよかった♪
おせち、あまり買わなかったのですけれど、3が日で食べきれなかったです(^^;)
賞味期限、7日までのものなので、少しずついただいて7日までにクリアします。
そもそもの原因は・・・
クリスマスに買えなかったケーキとチキン、30日に買って帰ったのが効いてます(爆)
元旦はまずチキンとケーキでスタート、頭の中で「今日は何の日・・・???」って「?」が駆け巡りましたけれど、まあ、いいわ~、って(^^;)
寒い朝、暖かいお布団にくるまってるのってしあわせです(*^^*)
ではでは、2020年、ステキな1年になりますように・・・♥
違反申告
みき
2019/12/29 12:05
こんにちは。
年の瀬ですね。
クリスマスもいつの間にか終わってた、って感じです(笑)
サンタさん、やっぱり「大きなお友達」はthroughだったみたいです(爆)
私は明日もお仕事なので、大掃除も手が付かず、いつも通りの日曜日です(^^;)
昨日は帰りにデパ地下でおせち買って来ました。
といっても、セットではなくて、伊達巻、錦玉子、栗きんとん、ハムの4品。
でも・・・
今日の食材、買ってきてなかったわ(>_<)
きゃ~、やっちゃった~。
今日はありあわせで何とかします。
もう、今日はおでかけしたくないので・・・
31日の大晦日は、午前中、ささっと「小~中掃除」くらいして、午後に小学校の同級生のお蕎麦屋さんに年越しそば、いただきに行ってこようと思います。
夕方5時くらいから「戦場」になるらしいので、その前に、2時くらいかな?
「空いてる時間に行くわよ~」っていってあります(^^)v
ではでは、今年1年、ありがとうございました。
2020年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
よいお年を・・・!
違反申告
みき
2019/12/22 12:54
こんぽたさん、こんにちは。
お元気ですか?
寒いですね(^^;)
今日はこれから雨みたいです。
最近、晴れの日が続きません・・・
今朝、新聞見たら「あと10日あまりに迫った箱根駅伝」ってありました。
え?・・・ええ?!
・・・たしかに・・・(^^;)
クリスマスに気を取られていて、その先のことがthroughされていました(爆)
そのクリスマスも、「シングルベル♪」ですけれど。
コンビニには恵方巻の予約貼りだされてたし、師走って本当に走ってるみたいです。
昨日は帰りにシュトーレン売っていたので買って来ました。
1本900円ナリ。
で、1本約1000kcal(!)
ノーマル約900kcal、チョコシュトーレン約1100kcal。
やっぱりチョコはカロリーあるんですね(^^;)
どっちにしようかしら、って悩んで、結局両方買ってきちゃいました(*^^*)
もう、これいただいたら一食分です。
日持ちするので、何日かに分けて楽しみにいただくことにします。
スイーツは底なしになるので、美容のためにもご用心、ご用心(^^;)
30日までお仕事なので、大掃除はできそうにありません。
ですので、今日から「中掃除」くらいをちまちま続けようかな、って思っています。
慌ただしい年の瀬、お体、大切に・・・
今週もどうぞよろしくお願いいたします♥
違反申告
\こんぽた/
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
955417島
最新記事
夏コーデ2025/コーデ付き日記投稿イベント
え、何年ぶり??笑笑
伝言板。。
伝言板》46
中間テスト≫もういややん
カテゴリ
日記 (62)
10代 (53)
伝言板 (29)
ペット/動物 (3)
テレビ (3)
学校 (2)
イベント (2)
20代 (1)
グルメ (1)
音楽 (1)
>>カテゴリ一覧を開く
恋愛 (1)
人生 (1)
ニコペット (1)
マイホーム (1)
月別アーカイブ
2025
2025年08月 (2)
2019
2019年07月 (1)
2015
2014
2014年09月 (1)
2013
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (4)
2013年03月 (10)
2013年02月 (8)
2013年01月 (1)
2012
2012年12月 (8)
2012年11月 (4)
2012年10月 (16)
2012年09月 (44)
2012年08月 (23)
2012年07月 (3)
2012年06月 (3)
2012年05月 (6)
2012年04月 (7)
2012年03月 (10)
2012年02月 (1)
2012年01月 (1)
2011
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
お久しぶりです。
お元気ですか?
またインしたら寄ってくださいね。(^^)v
また急に寒くなって、昨日はお仕事の帰り、みぞれでした。春の足音は聞こえるんですけれど。
リアのお庭のユキヤナギ、木瓜の蕾が大きくなってきています。
もう咲いているところのあるのですけれど、私のお家のお庭は西向きなので、早咲きのところより大体半月遅れみたいです。
今年はこちらは雪が積もることはありませんでした。
(まだ油断しちゃいけない?)
体調はいい時もあれば、良くない時もあったりで、なんとかこの身体と上手にお付き合いしていくしかなさそうです。
耳鳴りは相変わらず。
左耳では電話は無理です。(>_<)
まあ、なんとかなるでしょう。
そうそう、昨日の帰り、デパ地下寄ったら、牡丹餅売ってました。
もうすぐ春のお彼岸なんですよね。
(厳密には春が牡丹餅(牡丹に由来)、秋がおはぎ(萩に由来)なんですよね。)
昨年秋のお彼岸は、バタバタでお墓参りにも行けなかったので、この春はなんとか・・・。
牡丹餅は、両親ともに好きだったので、買ってきてお供えしました。(*^^*)
ではでは、遅れましたけれど、3月も、そして今週も、よろしくお願いいたします。
今日はこちらはきれいな青空です。
久しぶりの良いお天気で、お日さまの光が嬉しいです。
ここ数日、ぐずついたお天気の日が続いて、お洗濯物もお部屋干しだったのですけれど、今日はお外に干せます。(^^)v
おかげさまで私は花粉はほとんど影響ないのです。
でもあれ、突然発症したりするので、油断はできないんですよね。
春も近いので、今日はニットのワンピース着ています。
・・・やっぱり足元がちょっと寒いです。(^^;)
今朝起きた時、お外の気温は4℃でした。
「要冷蔵(10℃以下)」の食品は、冷蔵庫要らない気温です。(笑)
ちなみに、こちらの今日の最高気温予想は10℃のようです。
来月になると思うのですけれど、日曜日に数日、研修が入ります。
ああ、週一のお休みが・・・。(T_T)
研修の日は訪問が出来ないと思います。
日程決まったら、事前にお知らせしますね。
出来ることなら、数日はお休みがあるであろう、GWになってほしいのですけれど。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように♥
今日は3月3日、おひな祭りですね。
これといって何もしていないんですけれど。
実は病棟におひなさまが飾られていて(お内裏さまと三人官女の簡易バージョン)、「・・・あ、おひな祭りなのね。」って気づきました。
今年はお正月、節分、おひな祭りとすべてthroughです。(>_<)
そろそろ、私の好きなユキヤナギが咲いてきています。
例によってお庭が西向きの私のお家のユキヤナギは遅くて、まだ蕾も小さいです。
ユキヤナギの花言葉は「愛らしさ」、「賢明」、「静かな思い」。
花言葉って、よくいい意味と、あまりよくない意味のものとあるんですけれど、ユキヤナギはネガティブな意味のものはなさそうです。
よかった!
今月は23日(土)に当直が入りそうです。
24日(日)夕方に帰ってきます。
なので、24日は訪問をお休みさせていただくと思います。
あまり落ち着いている感じはないんですけれど、とりあえず、1か月単位でシフトは出るようになりました。
(昨年なんて、本当に「その日暮らし」。)
どこでも人手不足を聞きます。
お身体、くれぐれも大切に・・・。(←あなたに言われたくないって?(笑))
ではでは、3月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
ご無沙汰いたしました!
おかげさまで、ほぼ復活いたしました。
ご心配おかけいたしました。
結構、疲れがたまっていたのだと思います。
数日お休みすればよくなる、とはわかってはいたのですけれど、そうもいかない状況で。(>_<)
この週末も、一昨日、昨日はお仕事で、3連休とは程遠い生活です。
ただ、発熱も咽頭痛も、関節痛もなく、コロナやインフルエンザとは無縁だったのが唯一の救い。
実際、インフルエンザは落ち着いてきたものの、コロナは相変わらず流行しているので、いつ罹患してもおかしくない状況ではあります。
お互いに気をつけましょう、としかいえません。
(何をどう気をつけるのか、いまいちよくわからないんですけれど。(^^;)
現状では、通勤途上が一番感染確率が高いかもしれません。)
2月もあっという間に下旬になりました。
早いですね。
先日、今年初めてお餅を安倍川もち風にしていただきました。
(全然食欲のなかったとき。)
幼稚園の時のお餅つきのとき、配られたのが安倍川もちだったんです。
なんだか懐かしい味です。
(なお、出身は神奈川です。静岡ではありません。(笑))
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2月になりました。如月ですね♥
早くも、です。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
今朝は雨でした。
ん?、あがったかしら?
明日も雨の予報です。
そして、明日夜は雪になるらしくて。
雨の後なので、たぶん積もることはないと思いますけれど。
2月は1年で一番寒いイメージなので、ま、こんなものかな、って。(^^;)
昨日の節分は、華麗にthroughいたしました。(笑)
ここ数年は、神奈川でも豆や鬼のお面より、恵方巻が目立ちます。
幼稚園まで住んでいたところでは、節分の翌日はどこのお家も玄関の前に豆が撒かれていたのを覚えています。
同じ市内ですけれど、お引越ししてきた今のところは、そういう風景は見たことがないです。
今のお家は、当時の新規造成地で、ご近所の方はほとんど、いろいろな地域の出身の方なので、この地域の風習というものがないのかもしれません。
ヒートテック、一応、暖かいです。
ただ、じっとしている分には普通のインナーとの差があまり感じられず・・・。(^^)
動けば効果がわかります。
外出時用ですね。
今日はスカートつきのレギンスと、トレーナーで過ごしています。
宅急便など、不意の「ぴんぽん♪」にも、一応対応できる格好で。(*^^*)
この時期は、やっぱり暖かいのが一番♥
ではでは、今週も、そして今月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
今月は、17日に週末の当直が入りそうです・・・。(T_T)
日曜日、雨ですけれど、今のところ雪にはなっていません。
今日、お休みでよかったです!
寒さに強い私でも、さすがに今日はエアコンで暖房入れています。
25℃設定。
この前まで24℃に設定していたんですけれど、1℃上げました。
私のお家は山の中腹にあるので、路面が凍結するとかなり怖いです。
いつも使う私鉄の駅からは長い200mくらいのダラダラ坂、反対方向のJRの駅からは最後に100段の階段。
雪の降った次の日は、ハイヒール不可。(>_<)
実際、路面が凍結するような日は、確実に整形外科の急患が増えます。(^^;)
ツルッ→ドテッ→(運が悪いと)ボキッ!
お互いに気をつけましょう。
早くも1月も下旬に入ります。
私、今年は全くお正月がなかったので、旧正月でお正月気分を味わおうかなって思ってます。
あ、でも、お年玉、現金書留で送ったから、その意味ではお正月気分はあったかも。(T_T)
実は結局、お雑煮作らなかったし、いただいてないんです・・・。
ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
寒いので、暖かくしてお過ごしください。(*^^*)
お元気ですか?
今日も相変わらず寒いですけれど、まだお外で氷が張ったり、霜柱を見ることはありません。
これから、でしょうね。
この時期、思い出してしまうのは、成人式とセンター試験です。
(そういう年代です。(^^;))
今は成人の日は事実上1週間繰り上げ、センター試験は共通テスト(?)になって。
私の時は成人は20歳でした。
で、翌日、ドイツ語の後期試験だったので、お洋服で成人式だけ出て、そそくさとお家に帰って試験勉強。
ですので、振袖、着てないんです。
気づけば、なんだか振袖トライする年齢でもなくなっちゃって。
30代のうちに、なんて考えはじめています。(^^;)
え?、お呼びでない? こりゃまた失礼!
(↑さすがにこの年代ではありません。(笑))
法改正で成人の日が1月の第2月曜日になって、事実上1週間早くなったのは、共通テストとずらす配慮なのかしらね。
(今は新成人は18歳になって、成人の日が1月15日だったら、共通テストともろかぶり。(>_<))
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
寒い毎日ですので、暖かくしてお過ごしくださいね。(*^^*)
遅くなりましたけれど・・・7月になりました。
今月もよろしくお願いいたします。
九州の水害、胸が痛みます。
他の地域でもかなりな雨だったようです。
最近、本当に極端ですよね。
昨年は箱根でやはり豪雨で大きな被害が出ました。
本当に、何て言ったらいいか・・・
以前、弟が福岡に赴任していたことがあって、やはり豪雨に遭って、生まれて初めて見る水の量だった、といっていたのを思い出しました。
心よりお見舞い申し上げます。
こちらも雨が上がり、今日はおひさまが顔を出しています。
明日はまた雨みたいですけれど。
ちょこちょこ、ヒマワリとアサガオのお花が見られるようになりました。
梅雨が明けたら、真夏の日差しがやってきます。
まずは、日焼けしないように注意しなくちゃ、です。
今年は例年以上に、体調に注意して過ごさないといけませんね。
お互いに・・・
今日も暑くなりそうです(>_<)
昨日の帰り、今年初めて七夕飾りを見ました。
けれど。
・・・あの豪雨で悲惨なことになってました・・・
ではでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は半日業務、割と早く帰宅できました。
急に暑くなりましたね。
予報見たら、夏日のところも・・・?
つい数日前まで、まだ肌寒いわ~、なんて思っていたのに。
なんだかちょうどいい日が、風薫る5月という日がないです(>_<)
自販機も飲み物も、全部アイスになってました(^^;)
もしかしたら、もうちょっと前からホットがなくなっていたのかもしれませんけれど。
GW、一応お休みはありますけれど、月曜日と水曜日が出勤です。
そんなに忙しいことはない・・・とは思います(^^;)
こう急に暑くなると、気をつけなければいけないのが虫さんで、明日はお家の周りに除虫剤撒いて、月曜、お仕事行くときはアースレッド焚いて行きたいと思います。
先手必勝(^^)v
明日のお休みは元気に引きこもりです。
帰り、携帯の電源入れたら、県知事からの「引きこもり要請メール」が入っていてびっくりしました(^^;)
大丈夫、言われるまでもなく、お家でおとなしく過ごします(*^^*)
いつもなら早い日は帰りにブティックを見て回るんですけれど、デパートは地下のお惣菜売り場以外、営業自粛中(>_<)
(お惣菜売り場も営業時間短縮中)
楽しみがひとつ減っています。
まあ、散財する要素がひとつ減っているので、これはこれで、とするべきなのでしょうか・・・?
今、駅のコンビニが18時閉店、お蕎麦屋さんが15時閉店になっています。
普段の帰り、ちょっと異様な光景です・・・(>_<)
それでは、今週も、5月も、よろしくお願いいたします。
お体、大切に・・・
おかげさまで1週間の業務、終了です。
今週もなんとか乗り越えられました。
・・・この騒ぎ、長期戦を覚悟した方がよさそうですね・・・
お友達の看護師さんが、アパート探そうかなって言い始めました。
彼女、ご両親と同居してるんです。
いつ感染してもおかしくないので、万が一の場合に家族を巻き込まないようにって。
私も今は独り暮らしですけれど、もし両親が今も健在だったら、考えたと思います。
日を追うごとに街がゴーストタウン化していくようで。
閉まっているお店が増えています。
飲食店だけでなく、他業種も営業を控えるところが拡大してきています。
あと1か月乗り切れば、なら何とかなるかもしれませんけれど、その先はそれぞれの生活があるわけですから、何か対策を立てないとならないように感じられてなりません。
政府の、そして私達の力量が試されるときですね。
そんな中、通勤の道すがら、今年もスズランがかわいいお花を見せてくれています。
あるお家のお庭がスズランの集落になっていて、昨年の初冬に刈り取られていたのですけれど、春になったら一斉に芽吹いて。
数日前から、小さなかわいい白いお花をいっぱいつけてくれています。
スズランの花言葉は、「純粋」、「再びしあわせが訪れる」。
スズランは聖母マリアさまのお花ともされています。
不思議なことに、日本は聖母マリアさまのご加護がある国ともいわれています。
「再びしあわせが訪れる」
この困難に打ち克って、必ず新しい一歩を踏み出せる、そう信じています。
ではでは、1週間、お疲れさまでした!
4月になりました。
遅くなりましたけれど、今月もよろしくお願いいたします。
今日はお休みです。
明日はお仕事ですけれど(^^;)
まだ来週、寒い日があるみたいですね。
予報ですから、実際どうなるかわからないですけれど。
この前の日曜日は東京では雪が降って、少しですけれど積もったんですよね。
まだまだ、気温の変動が激しいみたいです。
お互いに体調には気をつけましょう。
暗いニュースが多いですけれど、気持ちだけは前向きに過ごしたいなと思います。
今日は私も1日、お家でおとなしく過ごすことといたします。
それでは、来週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
また、とても寒くなりました(>_<)
それでも、朝、暖かいお布団から出るのがつらくてつらくて、ということはないですけれど。
普通に「出たくない」レベルです(笑)
やっぱり暖冬・・・なのかもしれません。
ここ数年では、一昨年の寒さが厳しかったような・・・
リアのお庭の紅梅も咲き始めました。
西向きなので、ちょっと遅いんですよね、全体的に。
それと、今朝、メジロ(?)を見ました。
すごく近くまで来てくれて。
もちろん、肩に乗るようなことはありませんでしたけれど、手を延ばせば届きそうなくらいまで。
こんな近くで小鳥さんを見たのって本当に久しぶりで、なんだかとっても嬉しかったです。
1週間の終わりの土曜日に、ちょっと嬉しいひとときでした。
(いつも早めにお家出るので、お仕事に遅れる心配はないです~(^^)v)
来週もまたステキなことがあるといいな、って思える朝でした。
ということで、今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
お元気ですか?
コロナウイルス。
困ったものです。
気をつける、といっても、具体的にどう気をつけたらいいものか・・・
ありきたりですけれど、必要がないのに人混みに行かない、うがい・手洗いの励行、くらいしかないのかも・・・?
加えて、そろそろ「花粉が・・・」という患者さんが出始めました。
予報でもスギ花粉の情報がいつの間にか入っていました。
昨日までは「飛散前」だったのですけれど、今日から「飛散量は少ない」になりました。
花粉症はスギが有名ではありますけれど、1年中、何らかの花粉は飛んでいるわけで・・・
これから梅雨前くらいまで、耳鼻咽喉科がまた忙しくなります(>_<)
インフルエンザは・・・ちょっと落ち着いてきたでしょうか。
おかげさまで、私は花粉には悩まされないんです。
ただ、冬は乾燥で喉が・・・(>_<)
かなり喉はよくなりましたけれど、まだちょっと違和感があるので、このお休みでしっかり治しちゃいたいと思います。
今日はいいお天気です。
久しぶりにお洗濯物、お外に干せています(^^)v
冬の日のお日さまの匂いってステキですよね。
・・・そうはいっても寒いですけれど。
それでは、2月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あ、そういえば月曜日、2月3日は節分でしたね。
恵方巻は予約していません。
昨日のデパ地下は節分通り越して、バレンタインモードになっていました・・・
今日は少し暖かいでしょうか?
新聞取りに行って、息が白くならなかったです。
そういえば、この冬はまだ霜柱とか見てません。
寒いとは思いますけれど、やはり暖冬なのかもしれません。
とはいっても、足の冷えには悩まされています(^^;)
昨夜も、足先が冷えてなかなか寝付けませんでした。
モコモコの屋内シューズとか、今度買ってこようかな・・・
さっき、暑いかなと思って暖房切ったんですけれど、やっぱり足先が寒く感じます・・・
ご近所のユキヤナギがちょっとですけれど咲いています。
・・・え?、ええ~?!
咲く時期間違えちゃった?
慌てん坊さんのユキヤナギ。
私のお家のユキヤナギはまだ小さい芽が確認できる状態です。
お正月気分も抜け・・・といいたいところなんですけれど、「お正月気分」をあまり味わえませんでした(^^;)
昨日の帰り、小豆は買ってきたので、コトコト煮てみようと思っています。
昨日、鏡開きだなんてすっかり忘れてた・・・(!)
もっとも、鏡餅は準備しなかったので、デパ地下で買ってきた切り餅使用です(*^^*)
電車の混み具合も平常に戻りました。
年末年始は電車も空いてたので通勤、楽でしたけれど。
(↑ラッキー♥、あ、でもみんなお休みなのよね、って、ちょっとフクザツではありましたけれど(^^;))
それでは、1週間お疲れさまでした。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
本当は今日、仕事始めなのですけれど、2日に出たので今日は代休です(^^)v
あまり忙しくなくてよかった♪
おせち、あまり買わなかったのですけれど、3が日で食べきれなかったです(^^;)
賞味期限、7日までのものなので、少しずついただいて7日までにクリアします。
そもそもの原因は・・・
クリスマスに買えなかったケーキとチキン、30日に買って帰ったのが効いてます(爆)
元旦はまずチキンとケーキでスタート、頭の中で「今日は何の日・・・???」って「?」が駆け巡りましたけれど、まあ、いいわ~、って(^^;)
寒い朝、暖かいお布団にくるまってるのってしあわせです(*^^*)
ではでは、2020年、ステキな1年になりますように・・・♥
年の瀬ですね。
クリスマスもいつの間にか終わってた、って感じです(笑)
サンタさん、やっぱり「大きなお友達」はthroughだったみたいです(爆)
私は明日もお仕事なので、大掃除も手が付かず、いつも通りの日曜日です(^^;)
昨日は帰りにデパ地下でおせち買って来ました。
といっても、セットではなくて、伊達巻、錦玉子、栗きんとん、ハムの4品。
でも・・・
今日の食材、買ってきてなかったわ(>_<)
きゃ~、やっちゃった~。
今日はありあわせで何とかします。
もう、今日はおでかけしたくないので・・・
31日の大晦日は、午前中、ささっと「小~中掃除」くらいして、午後に小学校の同級生のお蕎麦屋さんに年越しそば、いただきに行ってこようと思います。
夕方5時くらいから「戦場」になるらしいので、その前に、2時くらいかな?
「空いてる時間に行くわよ~」っていってあります(^^)v
ではでは、今年1年、ありがとうございました。
2020年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
よいお年を・・・!
お元気ですか?
寒いですね(^^;)
今日はこれから雨みたいです。
最近、晴れの日が続きません・・・
今朝、新聞見たら「あと10日あまりに迫った箱根駅伝」ってありました。
え?・・・ええ?!
・・・たしかに・・・(^^;)
クリスマスに気を取られていて、その先のことがthroughされていました(爆)
そのクリスマスも、「シングルベル♪」ですけれど。
コンビニには恵方巻の予約貼りだされてたし、師走って本当に走ってるみたいです。
昨日は帰りにシュトーレン売っていたので買って来ました。
1本900円ナリ。
で、1本約1000kcal(!)
ノーマル約900kcal、チョコシュトーレン約1100kcal。
やっぱりチョコはカロリーあるんですね(^^;)
どっちにしようかしら、って悩んで、結局両方買ってきちゃいました(*^^*)
もう、これいただいたら一食分です。
日持ちするので、何日かに分けて楽しみにいただくことにします。
スイーツは底なしになるので、美容のためにもご用心、ご用心(^^;)
30日までお仕事なので、大掃除はできそうにありません。
ですので、今日から「中掃除」くらいをちまちま続けようかな、って思っています。
慌ただしい年の瀬、お体、大切に・・・
今週もどうぞよろしくお願いいたします♥