ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
カステラ作る。焼いていたら膨らんで、パウンドケーキ型を超えてあふれ出た。へんてこりんな形に焼きあがった。
#日記広場:グルメ
1610846島
こつは、混ぜる時間です。ハンドミキサーで15分もの長い間、混ぜたことは無かったです。ボリュームが3倍くらいに膨らみます。小さな気泡が沢山入ったということだと思います。肌理の細かい、カステラ生地ができて、文明堂より軽い感じに仕上がります。
カステラって、美味しいものはほんと美味しいけど、美味しくないのが多いですよね。
上手に作るコツ教えてください!
(下にレシピありましたw参考にします!)
お嫁さんの立候補したけど、自信喪失です
学科で唯一嫌いなのも家庭科だし(あ~ぁ言っちゃった)
宿題も家に持ち帰るくらいで、兄も妹も授業内に自力で
仕上げているのにわたしだけなんで?
赤ちゃんの時に川に流れてきた子を拾ってきたんだよって
兄が言うんです(;_;)
冷房ないんでしたよね
やっぱ立候補なかったことで(;^ω^)
昨日、山の中の一軒家in香川を見ていたら、鶏の餌に炭を混ぜていました。お腹の中が綺麗になるそうです。灰にもきっと同じ効果があるのかも。行燈の皿にくっつかないようにするためでしょうか。
環謝さん
まずは、試してみます。蚊をやっつけることができたら、環謝さんに感謝の踊りを捧げることにします。
でも、蚊だけでなく、暑さの心配からもクーラーお勧めしますけどねぇ…( ̄▽ ̄;)
白砂糖の分量が『匁』!
行灯の火皿を乗せ、この中に灰をうすく引きって、どうするのかさっぱりです;;
あ、オーブンでも良いんですね♪
ありがとうございました(*^-^)
味は、まあまあ、いいんじゃないでしょうか。他の人にも「食べて~」と言って恥ずかしくありません。目をつぶって食べれば、文明堂のカステラと言っても信じてもらえるでしょう。
環謝さん
窓を開けっぱなしなので、効果がないと思っていました。窓を開けてても大丈夫ならば、さっそく買いに行くことにしましょう。役立たずの蚊取り線香に任せておけません。
ゆりかちゃん
徳川家定の食べていた家主貞良(かすてら)のレシピはこんな感じなのでしょうか。みりんを使うのが特徴でしょうか。
https://cookpad.com/recipe/4153525
大丈夫、私なんてスイーツの失敗は日常茶飯事です。
失敗を認めず、こういう形のスイーツなんだと思い込むのが大切です(*^-^)
だから、いつまで経っても上達しないのかも~;;
まずは分量をきちっと計るところから始めます。
徳川家定が作ったカステラレシピが手に入ったら、弟子入りさせてください♪
部屋の壁や天井に着くので、そこに止まった蚊に効く仕組みなので、網戸ない沖人さんの部屋でも効くと思いますので是非!
昨日は頭を使っていませんでした。掃除、雑巾掛け、洗濯、アイロンがけでした。唯一、頭を使ったのは、パスタの茹で時間が短く固かったので、どうすればリカバリーできるかということでした。
完治してないのに作る気力が素晴らしい!
って夜作ってんじゃん(@_@)
昨日ワッフルとバームクーヘン食べたけど
カステラがよかったな~
手作りは見た目より味勝負でおkです(^^)/
油断しないでお大事にね♡
クッキングシートを大きめに切って入れていいたので、片方はギリギリ溢れずに済みましたが、片方はクッキングシートが傾き、とろりと溢れました。
環謝さん
言いつけを守り熟睡しました。途中で蚊に起こされましたが、8時間は眠りました。身体の節々が痛く、10歳老け、28歳になったような気分です。
蓮さん
掃除をしないと、ほこりがどこかからやってきているのです。小麦粉をまき散らしているせいかもしれません。ルンバが欲しいのですが、畳の部屋でも活躍できるか不安なところです。
みいちゃん
含ませた空気だけなので、生地の時より2割位、高く膨らむ程度です。欲張って、いっぱい入れなければ大丈夫です。材料は玉子と小麦粉、砂糖だけですので是非作ってください。
膨らみ方とか予想つかないです。(゚д゚)(。_。)ウン
もうひと眠りして完全完治してください。
カステラ作りは来週にまた頑張ってみてください。
カステラ作る体力を来週の体力にまわしましょうよ。。。
沖人さんは、前世、鶏だったかもしれませんね。 ーー
それにしても、あふれたカステラのカタチを想像したら吹き出してしまいました(笑)
失敗の原因は、パウンドケーキ型4個分はある分量の生地を、ケーキ型2個に押し込んでしまったからです。もう一回焼くのが、面倒くさかった。
さなちゃん
レシピのカステラの型は、新聞紙で正方形に作って、内側にアルミ箔を貼ると書いていました。しかし、我が家のささやかなオーブンレンジには入らないので、パウンド型にしました。
オレンジ先生
金曜日に長崎に出張に行っていた人がカステラをお土産にくれて、カステラを作ったことあると聞かれて、作ったことがなかったので、負けず嫌いな性格から作ってしまいました。
きっとまだぼーっとしてるんです・・・。
どうしてもカステラ食べたかったのかな・・・^^
見た目より味で勝負です!
私が試食してあげますよ(*´罒`*)ニヒヒ
ゆっくり寝てないとだめですよ。
すごく甘いのです。最近のスイーツにはないずっしりとした甘さです。それが、玉子8個分も出来上がってしまった。僕は、どうすればいいのでしょう。
たまちゃん
最近は、福砂屋のとろけるカステラのように丸いのもありますね。今回は、場所によっては四角形、場所によっては、イングリッシュ山切りパンのような感じです。味は、昔懐かしいカステラ。
寧々子さん
それは、てんこ盛りに、しすぎじゃないでしょうか。おそらく、その発想は枠にはまらない、そして豪華好きの名古屋人ならではの発想です。ひつまぶしを身体が欲しています。
クリエイティブな形のカステラと思ってください。
味で勝負!(お味はいかがでした?)
駄目だこりゃw ( ‾0◝)ァァー
悪玉コレステロールには気を付けてくださいネw
そう、普段の自分なら失敗するはずがない。
玉子8個と砂糖220gをハンドミキサーで15分泡立てる。
お湯50ccに甜菜糖大匙4杯を溶かしたものを冷ましてまぜ、強力粉200gを入れてかき混ぜる。
余熱無し170度で1時間焼く。
こんな簡単なレシピで失敗するなんて、まだ、夏風邪が治っていないに違いない。
病を押してカステラづくり?
なぜ?
菓子職人の修行じゃないんですから
困った大人ですねw
沖人さんらしいですけど~
お大事にしてくださいw