Nicotto Town



ネタの神様、ありがとう(15

暑い中、昨日は証券会社のセミナーに(^_^;)

途中にあるリサイクルショップで「小銭入れ」が
あったらほしいなあと思って寄ったらワゴンセールで
バッグが100円っていうのがあって。

まーたいしたものはないな、と思ってガサゴソ
あさっていたら、これは100円じゃ買えんだろう
という程度のいいしっかりした作りの小ぶりのバッグが。

つい衝動買い(^_^;)

小銭入れもゲットして合計170円。
たまっていたポイントで支払ったので実質0円。

ホクホクしながらセミナーに行きまして。

そうしたら20年以上会ったことがなかった
隣町の友人にバッタリ。

まさかこんなところで知った人に出会うとは・・・。
隣町って行っても遠いんです。車でも20分はかかる場所。

昨日もビックリな一日でした(笑)

閑話休題

イベントは午後2時半で終了とのことでしたので
1時過ぎくらいでしたかねー、行ったのは。

ちょうど混雑する時間帯。

なんと駐車場に入る直前から雨が降り出し
土砂降りにちかくて(^_^;)

わたしは駐車場からダッシュしてソバ屋の建物に。

名前を書くボードに名前を記入して横の休憩所で座って待つ。
片隅にはお茶と水の飲める機械が置いてあります。

昼時だから仕方ないんですけど
割と待ちましたねー。

それもそのはず、なんと「17名さま」が居まして(^_^;)

座席を作るのに大変だったよねー、それ。
しかも17名ともなれば、注文も・・・。

待ち時間が長いとみたスタッフがお菓子を配ってくれた。
寒天屋の店で買えるゼリーのようなキャンディ。

ブルーベリー味だったかな?

ここはそういう心配りのできる社員が多いので好き♪
そんなにしょっちゅう行くわけじゃないんですが
なんか顔を覚えられてます(笑)

実家にここの製品を送ったり、あちこちに
配ったりしたりしてます。

ちなみに4000円以上買うと送料無料。
その上にオマケもつけてくれる。

同じものはスーパーなどでも売ってますけど
そう言うサービスをしてくれるので
だいたいここで買う♪

「17名でお待ちの方ー、どうぞー」
あ、この大人数が捌けたらもうちょっとだな(笑)

明日に続く

<昨夜の私>
チコちゃん、お休みだったーーorz

さあ今日の一冊
「コワイの認知科学」新曜社
なぜ「コワイ」のか。ヘビに関しては
有意なデータがあるようですが、クモに関しては
それほど差は無いらしい。ヘビは本気で怖いと感じてるらしい。
もちろん個人差はありますけど(笑)


アバター
2019/08/13 12:21
予約、しようと思ったらできるんじゃないかなあ。
寒天屋の同じ敷地の別のレストランではできるんでねぇ。
多分「オレのおごりだ!」という大将がそこまで気が回らなかったんじゃないだろうか(笑)
アバター
2019/08/13 12:13
予約なしの17名さまとはまた剛毅な感じですね
例えばみんなにここのそばを食べてほしい!という強い思いがあったけれど
昼は予約不可なお店でいたしかたなく、とか。
出発前に電話して聞いてみたけれど、並んでくださいって言われちゃったとか?
アバター
2019/08/12 07:18
ありがとうございますー♪
アバター
2019/08/12 06:33
かめさん、おはようございます。
ご機嫌いかがですか?
このブログはとてもかめさんが、落ち着いて書かれた雰囲気が伝わって来ます。
そんな時のかめさんは好きです。

このブログもかめさんが、この日、とても楽しく過ごしていた感じが伝わって来ます。
アバター
2019/08/11 15:17
ですよねー(^_^;)
前もって予約する人数ですよね。
ど田舎の人は、そういうことに慣れてないのかも・・・
アバター
2019/08/11 15:00
17名様、多すぎるー!
ちゃんと予約して行けばいいのに。
お腹空いている時の食べ物屋での待ち時間は長く感じます!
アバター
2019/08/11 10:31
ほーーい、了解ですー。
サークルのほうにチラッと書きますねー。
アバター
2019/08/11 10:07
> 昨日は証券会社のセミナー
これは、後日記事になります?
予定になかったら、またサークルの方にでもさわりを投下していただくとうれしいです (._.)
#結構みんな食いついてくるみたいだし・・・
アバター
2019/08/10 14:44
ホントにねー、耳を疑いましたよ「17名さま」(笑)
関西はうどん文化圏ですよね。うどん県にも近いし。
そーそー、同じ名前の料理で違うものって驚くーー。
長野に来た頃「カツ丼」が、卵でとじてなくてビックリしました。
いまは「ソースカツ丼」と呼ぶようになりましたけど、こちらに来たころは
「カツ丼」というとそういうやつで、卵でとじたのは「煮カツ」っていうといわれた(^_^;)
アバター
2019/08/10 14:38
17名様でお待ちの……恐ろしくて後ずさりします。お蕎麦も美味しいですよね。

関西ではなぜかお蕎麦を習慣的に(直感的に)食べる人が少なくて、薄めの出汁に浸かった かけうどん を食べまして、かけうどんは「素饂飩(すうどん)」と言います。

きつね、たぬきも、区別してて、大阪では「きつね」といえばふっくら炊いた揚げがどっかりのった「うどん」、「たぬき」は同じく揚げがどっかりのった「蕎麦」です。

他の地方にある「きつねそば」「たぬきうどん」は大阪のMenuに存在しません。大阪での暮らしに浸ってるからか「たぬきうどん」を首都圏で注文して驚いた経験があります。
アバター
2019/08/10 14:34
衝動買いとはこのことですね(笑)
20年以上会ってなかった人に思いがけない形でバッタリ。
小説より奇なり?(笑)
あの会社の社員は大変に気持のいい方ばかり。
会長がご近所に居ますが、よくできた人です♪
アバター
2019/08/10 11:26
おーバッグがかめさんを待っていた…...ψ(。。)メモメモ
20年来の友人も待っていた。楽しからずや。

店員さんの気配りがあると嬉しいですよね。
マニュアルだとは思えない、自発的なものだと信じよう~ヽ(´ω`)ノ

そうそう、土曜日にチコちゃんの予定がなかったから金曜日にあったのかな?と
思ってたけど、見逃したわけじゃなくて良かった~ヽ(´ω`)ノ

ヘビが怖いのは、猿の頃に刻まれた遺伝子だと聞いたことがあります。
天敵!と認識しているようですね。だから、イモトはヘビが苦手…(え?w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.