Nicotto Town



ネタの神様、ありがとう(17

庭にオミナエシが、もりもり咲いてます。
ホオズキもあちこちに生えまくってる(笑)

オミナエシは数年前に、どこかで買いました。
たしか見切り品で安かったと思う。

近くのお庭で咲いているのを見て
前から欲しかったんですよ。

ただ、なかなか売っている所がなくて(^_^;)

植えてみたら、意外と増えてくれる。
冬場も外で大丈夫ですし。

地面の凍るような長野の山奥なので
屋外で通年ほったらかしで大丈夫なものは有り難い。

ホオズキも地下茎で勝手にあちこちに生えます。
オミナエシも、どうやら地下茎っぽい。

今年はお墓にもって行くお盆の花が山盛り\(^o^)/

閑話休題

ソバが来るまで、もって来てくれたお茶を飲んで
「お好み焼き」のようなものを食べる。

鰹節とソースとマヨネーズが少々かかってますね。
味は、まあそんなもんですよね(笑)

ぱくっ。

お、しゃきしゃきした食感とエビかなんかの風味。
うーーん、たしかに冷たいお好み焼きかもっっ。

意外と美味しかった♪

しゃきしゃきしたのはキャベツですかねー??
冷めたお好み焼きは、あんまり美味しくないけど
これはなかなか、夏場の「お好み焼き風の食い物」としては
いけるんじゃないかなーー

爪楊枝で刺してばくっと食べれる
ひと口サイズだから美味しいのかもしれませんけど(笑)

試食がおいしいのって、あのサイズだからっていうこと
ありますよねー。

これもひょっとしたらそうかもしれない。

なんて思っているうちにソバがきました。
そば湯とソフトクリームは後ほど♪

そうそう。
10割とか8割っていうのが分からない、
という方が何人かいらっしゃいましたので補足を。

10割ソバというのは、そば粉のみで作ったソバ。
そば粉100%というやつのことを言います。

8割とか二八そばといわれるのは
つなぎの小麦粉などが2割入って8割がそば粉で
つくったソバのことです。

そういえば、うどんやそうめんなどには
無い表現ですよね、10割、8割(笑)

そば粉というは、小麦粉ほどには粘りが無いものですから
10割だとまとまりにくいので、つなぎを入れるのが
一般的です。

だから普通に「そば」と書いてあれば8割と思ってください。
10割の場合は「10割ソバ」と必ず書いてあるはず。

10割でソバを打つのは、なかなか難しいので
普通のソバより割高な値段になってると思います。

ここでもちょっとお高い値段になってます。

さあ、それじゃ食べましょー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
ポツンと一軒家、名前が面白すぎる人が登場。
「トチュウ ハジメ」さんって・・・(笑)
「オワリ ハジメ」さんも出てこないだろうか(違

さあ今日の一冊
とよさきかんじ「手すりの虫 観察ガイド」
カマキリ先生に近い雰囲気の方の本ですね。
手すりには、意外といろんな虫がいるそうです。
昆虫の観察に困ったら、手すりを見よう\(^o^)/








アバター
2019/08/13 12:01
ソバって「立ち食いソバ」のイメージありますもんねー。
ぱっと出てきて、さっと食べて、すっと勘定して出て行くみたいな。
10割なら「コダワリのお店」ですからねー、時間かかりそう(^_^;)
アバター
2019/08/13 11:55
10年以上前に 出張先で客先着く前にちょっとお昼をとなんとなくあった店に入ったら
全然出てこなくて 焦ったことがあります。
おそばだから早いと思ったのに!と
看板観ると10割ソバとあったので、求めていたのはソレじゃなかった 選択を誤ったとなりました。
お蕎麦の味は覚えてません!

だってさ。スーパーの一角にあるお蕎麦屋さんがそんな本格派とか思わなくて
アバター
2019/08/12 14:17
ふーーむ、こう言う作り方ですかー。
ここの会社の製品って「お湯を入れるだけ」
みたいなモノが多いので、ひょっとしたらちょっと違うかも?
そのうち「新製品」で売り出したら買ってみようかな(笑)
アバター
2019/08/12 13:56
cookpadに寒天お好み焼きがありました。
https://cookpad.com/recipe/3049935
はぁ~判るような判らないような…(´ω`) ンー… 
舌に乗せてしゃくしゃく噛まないとねw

トチュウ ハジメさん… 中途入社したみたいな…
すごろくの「振り出しへ戻る」みたいな…もしかしてエンドレスさん?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.