Nicotto Town



ネタの神様、ありがとう(19

台風10号、大型、遅い、強い、3拍子揃ってるので
九州や四国などの方々は、十分注意してください。

満月も近いので、潮位も心配ですね。
高潮、高波などありますから海の近くには行かないほうが。

台風から遠くても、海は繋がってますからねー。
ここのところ、水の事故のニュースも多い。

楽しい水遊びが、悲しいことにならないようにお願いします。

もちろん山登りも控えたほうがいいと
思います。遭難者が出ないことを祈ってます。

閑話休題

前に書いた気がしますが、
基本的に「バニラ」は食べません(笑)

でもこれはサービスで来た奴ですからねー。
文句は言いません。バニラを食べます。

お、なんか美味しいじゃないかー\(^o^)/

思ったより上等なアイスです。
ここの寒天屋の敷地のお店は、意外と「ちゃんとした」
食い物が出てくることが多いのです。それも思いがけない所で。

例を挙げますと、一番最初にできたレストランのところの
「アボカド」ですかねー。

アボカドって、その辺で買えますけど
「食べごろ」を見極めるのが難しいものの1つ。

私、アボカドが好きで大学時代から
食べてますけど、ちょうど食べごろのものに
出会うのが難しくて(^_^;)

それが、ここのレストランで頼むと
いつもちょうど美味しいのが出てくる。
そんなに注文する人がいるとは思えないものなのに(笑)

奇跡だなー。
なんか秘密があるのかなー。

そんな店なんです♪

アイスもそう言う意味で、いい裏切られ方をしました。
うん、やっぱ寒天屋さん、さすがだなあ。

食べ終わって器をさげにきたお姉さんに
「お好み焼き」を褒めておきました。

ホントお好み焼きだねー、それも冷たい。
おいしかったよー♪
「ありがとうございますー。そういっていただけると嬉しいです。」

アイスも食べ終わったのでレジにてお会計。
ついでに冊子にハンコも押してもらいました。

スタンプ3つは前の日にもらってあるんだけど
せっかく来たから記念に押してもらった(笑)

「これ押すの初めてです」
ああ、そうなんだー。
イベントの中心部から外れてるもんね、ここ。
アイス、おいしかったよ。ごちそうさまー♪

外に出れば、来た時の雨がウソのように晴れた空。

これにてイベントのブログ終了。
また長くなりましたが、お読みくださってありがとうございます♪

明日からは、ホントに通常のブログ・・・
と思いましたが、出かけますのでブログを書けないかも(^_^;)

<昨夜の私>
クイズの番組とマツコをみる。
割と近くの分杭峠が話題になりましたね、マツコ(笑)

さあ今日の一冊
村山早紀「シェーラひめのぼうけん 闇色の竜」
えええっ、ここでこの人が・・・。
まさかの展開ですー。



アバター
2019/08/14 17:03
ここは、棒寒天はないんですよー。
粉末のものならあります。
基本的に「お湯を入れて混ぜるだけ」
というものが多いので、大変便利です。
保存も利くので非常用の食料になるものも多いかと(笑)
4000円以上買うと送料は無料となります♪
アバター
2019/08/14 17:02
「寒天屋」マークしました!トコロテラスかな?
花火の時に行けるといいな~(゚∀゚)
棒寒天、ちょっと使いにくいけれど、アレンジした寒天の販売があるといいなー
アバター
2019/08/14 15:43
かめさん、こんにちは。
今日でスタンプラリーのブログは終わりですね。
明日から日常のことを赤裸々に綴ったブログになるのですね。
でももうすぐまた、夏休みの旅行にいかれるのではないですか?
アバター
2019/08/14 14:18
こばさん>わたしは「ナニカ入ってるもの」一筋(笑)

らんなーさん>アボカドはワサビ醤油で食べるお刺し身が一番♪
       帰りのバスがねー。一番雨が絶好調な時間かも(^_^;) 
アバター
2019/08/14 13:24
アイスを頼むときは、バニラ一筋です。
アバター
2019/08/14 10:29
果実のベストな状態を見極めて出してくれるなんて職人技ですよね…
バニラアイスも奥が深い。

アボカド… もしかして食べた事無い鴨~ヽ(*゚∋゚)ノ

お出かけ、お気をつけて~ どこかで足止め食らうかも?:(;゙゚'ω゚'):



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.