Nicotto Town



エフェクト・オブ・天気の子(24

台風15号、関東の都市部は交通がストップ
してしまっているところが多いようですね。

風で建築物の一部などが線路に倒れてたり
飛ばされたものが架線に引っかかったり。

安全に気をつけてお過ごし下さい。

無理に通勤通学をして怪我をしたり事故にあったり
そんな事にならないようにお願いします。

河川や海の近くも危険だと思いますので
あまり近寄らないようにしてくださいね。

まだまだ吹き返しの風もありますから
思わぬ大波がきたり、風であおられて水に落ちたり
ということもあるのではないかと。しばらくは水難注意です。

幸いわが家のあたりの秘境路線は通常運行を
しているようでヤレヤレ(笑)

ただ、台風のつれてきた生暖かい空気で
朝から、もあっとしてますけど(^_^;)

閑話休題

さて本堂にみなさん集まりまして、
お新盆の法要です。

檀家の中でお新盆のおうちが何軒もありますので
そこそこの人数です。お家によっては、10人以上の大集団。

わが家も6名ですから、まあそこそこですかね。

2.3人というお宅もありましたが
全員で5.60人くらいはいましたかねー。

小さい子供連れ、赤ちゃん連れもいましたし。

法要のさなか、めちゃくちゃすごい雨と風になってきて
気もそぞろです(^_^;)

屋根のひさしから、滝のように落ちる雨水が
風でナナメに飛ばされていってます。

うわー、傘もってないんだっけ。
どうするかなあ・・・。

そんな心配をしていると妹君Mが横に来て
「もし帰りのバスが動かなかったら、うちに泊まっていって。」
なんて耳打ちをしてきます。

え、いやこれ台風より驚くわーー。
妹君M、そんなことをいうタイプじゃございません。
うそでしょー、この妹君Mがそんなことをいうなんて、
何があったの?何か起こったの??

内心の動揺を隠して答えます。

いいの?すごく嬉しいんだけど♪
「名古屋駅からうちまで地下鉄で1本だし。駅まで迎えに行くから。」
うわー、ありがとう。そのときは夕飯おごるわー。

そんなことをこそこそヒソヒソ。

いやもぉね、この妹君の発言は青天の霹靂。
いや台風のさなかの珍事というか慶事。

この言葉を聞くために台風のさなかに法事にきたのかもっっ。

実家の妹君Oが「泊って行け」というのは
想定内でしたが、妹君Mまでがそんなことを・・・。

ホント涙がでそうなくらい嬉しいですね。

焼香したり経文を読んだり、あれこれ法事のルーチンをこなし
お新盆はつつがなく終わりました。

雨降ってたら、お墓まいりはパスしようかなあ・・・

明日に続く

<昨夜の私>
ポツンと一軒家、DIYする人が多いですよねー。

さあ今日の一冊
「妻のトリセツ」講談社
別の人ですが「夫のトリセツ」というのも読んでます(笑)
両方読むと面白い。どっちか片方でも面白いけど。
そうそう、どちらも著者が女性♪


アバター
2019/09/10 09:46
残念ながら、そういう隣近所のお付き合いは(笑)
基本的にマイペースなもので、人をおもてなしするのはストレスです。
アバター
2019/09/10 09:36
お!
まだだな。
おばちゃん連中集めてお茶でもしてるのかな?
アバター
2019/09/10 07:16
まだまだです(笑)
最近、PCの調子もあまりよくないものですから
休み休みであれこれするもので(^_^;)
アバター
2019/09/10 06:52
そろそろ今日の分アップかな。
ちょっと待ってみよう。
アバター
2019/09/09 19:31
代々名古屋の家で生まれ育ちましたので(笑)
あまり田舎過ぎる場所よりは、ある程度便利のいいところが
好きです。都会の雑踏も慣れておりますし、あまり苦にはなりません。
特に名古屋ならば、地理や雰囲気が分かっているので楽ですね♪
アバター
2019/09/09 18:48
かめさん、こんばんは。
ポツンと一軒家を毎週見てるのですね。かめさんはテレビ好きですね。結構毎日見てらっしゃる。
ポツンと僕も人里離れたところに住むのに憧れます。僕は人嫌いになってしまったのでひっそり暮らしたいです。
かめさんは大都会名古屋に何度も行くので、都会の喧騒にはなれてらっしゃるのでしょうね。
僕は都会には遊びに行くぐらいで住みたいとは思いません。
まぁ、田舎は田舎でしがらみが多いのですが。
アバター
2019/09/09 18:32
甥っ子、姪っ子には好かれている自信がある(笑)
ちょっとふつーのオバチャンの言わないことをいう
ヲタなオトナなものですから。この妹君は姪っ子のMのほうです。
うーーん、なんですかねー。「モテ期?」(違
アバター
2019/09/09 18:14
(´ω`) ンー…
・山口旅行でどついた事が心理的変化をもたらした。
・その時、実は甥っ子に好かれてしまって、親としてあれこれ考えるようになった。

めぐりめぐって、「うち泊まってき?」 なのかも…(=゜ω゜)ボー…
アバター
2019/09/09 17:03
名古屋の人間はみんな「伊勢湾台風」を語り継ぎますからねー。
この時の10号は「伊勢湾台風なみ」「伊勢湾台風よりすごい」
などといわれてたので、ホントみんなして心配しました(^_^;)
アバター
2019/09/09 16:50
もう人生の中でこんな台風は2度と経験したくないです(T_T)
アバター
2019/09/09 10:03
いままで身内に「自分の所に泊まっていって」
なんていうことが一度としてなかった妹君Mです。
まあ別にそれだからって、別にどうこうって思っても
いなかったので「まさかの坂」出現に驚きました(笑)
アバター
2019/09/09 09:53
かめさん、おはようございます。
今日のブログも、泊まってってと言われたということに僕も感動を覚え、新鮮な気持ちで読むことができました。
これで2、3日台風が居座っても大丈夫ですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.