Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


ケータイ難民


ケータイ難民になりそう><

セキュリティーの関係で近々使えなくなる、と
ケータイの会社から通知が来てる。
面倒でずっと放置してたんだけど、今日やっと
ケータイのショップに行ってみた。

通知に、オススメとして載っていた機種より
ひとつ前の機種が欲しいと思ってたんだけど、
(ちなみにガラケー)
ショップでは取り寄せができません、なんですって。
ケータイ会社のホームページには、販売中として
掲載されている機種なんですよー。
型落ちかもしれないけど、そんなに古くないと思うのにー。

オススメの機種(一応最新)も、在庫がなくなったんだって。
だからもうありません、なんだそうで。

えーっと、私はどうしたら?

大手電機ショップに置いてるかもしれません、ですって。
置いてなかったら、どうなるんでしょう?

どーしてもどーしても、スマホにさせたいんでしょうか?
私はガラケーで充分なんです。

そういえば、今使っているケータイ、
9年と一カ月、使い続けているようです。
途中一度だけ、充電が上手くできなくなって
ショップに行ったことがあったけれど、
「これはもうダメですねー」とか言われて
そのあと、自分でほかの充電器とか使って、知らず知らずのうちに
直した(直った?)ことがあったなー。
(充電器もいつのまにか直った)
別に今も、どこも壊れてないと思います。

まだ使えるのに……。
まあ、セキュリティー云々言われたら、仕方がないけど。

なんとか、なるのかなぁ……?

アバター
2019/09/27 00:01
>たけわかさん
そうそう、ソフトバンク。
なんか、ソフトバンクのマイページ(?)みたいなのを登録したら
なんとなく、ガラケーを通販(?)できそうな雰囲気なの。
ウチに送ってもらって、それで自分で手続き(?)するみたいな感じ。
まあそれで使えるようになるのかかなり不安なので、
とりあえず、電気屋さんに行ってみます。
ヤマダかエディオンにある……可能性がある、らしいの。どうかな。

会社を変えることも考えたけど……うーん、それはもっと面倒。

パソコンを新しくする、ということについては、すごく興味津々で
楽しみがいっぱいなんだけど、
ケータイについては、全然そーゆーときめきがないの。
だから、手間隙かけたり、考えたり、いろいろするのが面倒でたまらないのよ。
アバター
2019/09/26 23:56
>あいうえおさん
かなりの種類の機種が、この11月末で使えなくなるなんです。
正確には、電話とショートメールはできるみたいなの。
普通の(?)のメールとカメラとネットにつなぐことができなくなるんですって。

まあ、かなりの種類の機種、といっても、
きっと古いものばかりなんだと思うんですけど。
私のが9年超使ったものだし。9年って物持ち、いいですよねー。

ものを売る、ということの基準が
私の場合、本屋さんだったんです。
店頭になければ、取り寄せしてくれる……というのが基本だと思ってた。
でも、ケータイ屋さんはそういうことはしないんだということを学びました。
というか、取り寄せをしないお店って多いのかもしれないですよね。
売るお店も、その対応はいろいろです。

今はおそらく、スマホを使ってる人の方がかなり多くなってるんだろうなぁ。
そう思うと、「人と違うことが好き」な私としては、意地でもガラケー使いでいたいです。
イタイやつだなー、と自分でも思うけど。

というか、私のケータイ、普段はアラームがメインのお仕事で、
友達と会う予定があるときだけ、メールをする道具になります。
あとは月に1回、叔母と電話するお仕事もあります。
ほかにはなにもしないんですよ。ネットは全然。

最近は、アプリで……というのが増えてて、ちょっと寂しいけど
きっと今のまま、ガラケー使いでいくと思います。てへぺろ。
アバター
2019/09/26 23:48
>やよこまめさん
そうなんでしょうね、きっと、
新しいものに統一した方が、いろいろ楽なんだしょうね、企業は。
合理的だろうし。

そして、みんな新しいものに、どんどん変えていくことを
企業は望んでいるんでしょうね。
それで経済が回ると思っているのでしょう。
アバター
2019/09/26 23:27
そうそう、ソフトバンクですよね。
同じようにガラケーで、全く同じこと言われました。
家電量販店を回って在庫を探すしかないかも(先に電話して在庫があるか聞いてみるとか)。
私は急いでいたのでスマホにしちゃったけど(;・∀・)ガラケーの方がよかった

いっそのこと、会社を変えちゃえばいいかもしれないですね
アバター
2019/09/26 16:23
なるほど~。
回線が使えなくなるとかではなく、セキュリティーの関係だったんですね(^^;
在庫がそのショップには無くて買えないこと、よくあるみたいですね(´・ω・`)
昔は、店員さんが別のショップに在庫を問い合わせてくれたこともあったけれど
最近は、そういうことはやらないのかなあ。

個人的には、無理してガラケーを使い続けるよりは
いっそスマホに替えたほうがいいかも、という気もします(^^;
地図アプリや、外出先でお店の開店時間を調べるとか、やっぱりすごく便利だし
お天気アプリの雨雲レーダーで、雨が降りそうかとか分かるのもありがたいです(´∀`)
お店のアプリを入れると、その日のチラシが簡単に見られたり
値引きクーポンが頻繁にもらえたりも。

ちなみに以前使っていたガラケーは、今でも目覚まし時計として使っています♪
普通の目覚まし時計と違って、曜日ごとに時間を設定できるので便利だし
折り畳み式なので、スマホのように寝ぼけてうっかり踏んで壊しちゃうこともないので安全^^
アバター
2019/09/26 07:34
ものを大切に使っていく精神が薄れちゃったのかな。
新しいもので統一した方が管理もしやすそうだものね(^^ゞ

スマホも買い方によっては結構安く使えるのでいろいろ検討されるのものいいかもしれません。
ちなみに私は格安スマホ使ってるよ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.