Nicotto Town



再び「天気の子」(13

おかげさまで昨日は,名古屋から無事に戻って来ました。

あんまり夫君に腹が立っていたから、ホテルに
一泊しようかと思ったくらいなんですが
妹君や叔母君に会って愚痴こぼして
お茶飲んだりご飯食べたり
しているうちに,なんとか収まりました(笑)

ランチは名古屋裁判所♪
面白かった。

市役所、県警本部とランチをして
なかなか他の官公庁のランチができなかったのですが
ようやく3つ目。次はどこの役所になりますかねー♪

閑話休題

お寺の中の広間にはいると冷房が入ってて
涼しい。適当に座ります。

冷たいお茶もあるし、お菓子もある。
遠慮なく飲んで食べる(笑)

妹君や叔母君も揃いました。

そのうちに本堂のほうにゾロゾロと移動です。
お彼岸法要ですが、御新盆の法要くらいは
人がいたかなあ。

曹洞宗のお寺なんですが、
たまたま夫君のお家も曹洞宗。

だから実家と同じような感じだろうと思ったら
大違いでビックリしたっけなー。寺によって
色々とやり方が違うらしい。

地域的なものもあるでしょうね。

長野ではお彼岸とお盆、法事には必ず登場する食い物がある。
それは「てんぷらまんじゅう」(笑)

まんじゅうに衣をつけて揚げたものですが
ホントにお彼岸とお盆の限定商品。

そのときでないと手に入らない、
幻の食材というか。

赤飯は甘いし・・・orz

同じ宗派っていっても、まるっきり違う。
長野は地区ごとに違うくらい、葬式や法事には
いろんなやり方があるらしい。葬儀センターのひとが
教えてくれました。

「ここの地区はこういうふうですが、あそこではこっちを先にして・・・」
へーー、なんか全然違うんですねー。
「そうなんです。だからいちいち聞いてやらないといけなくて。」
うわー、大変そうー(^_^;)

そん話をしたことがある。

昔は自分の住んでいるところから離れるなんて
あんまりなかったろうから「自分の常識」は全国の常識
だと思ってる人も多いだろうしなー。

私も名古屋から離れてみて、わかったことも多いです(笑)

ここの寺の方式は、ここの寺だけのものなんだなー。
何人ものお坊さんがぐるぐる回りながら
お経を唱えてドン・チン・ジャーーン
と鳴り物を鳴らすとかさー。

ああ、眠い。
これが終わったら昼飯食べて
映画だ。映画のチケット、とれるかなー・・・

明日に続く

<昨夜の私>
思ったより早いバスに乗れて帰ってきました♪

さあ今日の一冊
村山早紀「シェーラひめのぼうけん 最後の戦い」
いよいよクライマックスです。
はたして姫様は勝てるのか?

アバター
2019/10/10 08:36
ど田舎ではホテルも気軽に泊れませんが
名古屋ならホテルはいくらでもありますから(笑)
行く前に料金もざっと調べて、そんなに高くなかったのでねー。
アバター
2019/10/10 07:33
かめさん、おはようございます。
そんなに旦那さんと喧嘩したのですね。
ホテルに一人で泊まりたいほど。
僕も彼女との喧嘩は激しいので、ビジネスホテルに泊まるときもあります。
夫婦になっても一人になりたいとき、一人の時間が大事なときもありますよね。わかります。
アバター
2019/10/09 17:50
1400年代って15世紀かー。
すごーーい。由緒正しいお寺なんですね。
お宝が一杯ありそう(違
アバター
2019/10/09 17:24
うちも曹洞宗\(^O^)/
なんか檀家のお寺は1,400年代創立だとか…
アバター
2019/10/09 15:21
ふつーのまんじゅうにテンプラの衣をつけて
揚げればできます♪小さめのおまんじゅうで
やるといいかも。
アバター
2019/10/09 14:46
天ぷらまんじゅう!
食べてみたいです。
甘いお赤飯はちょっと遠慮したいですけれども・・・。
地域によって様々なんですね。
アバター
2019/10/09 13:11
みみさん>ありがとうございます♪
     浄土真宗なんですかー。
     よその宗派まで良く知らないのですが
     きっとまた違うんでしょうねー

らんなーさん>Aランチ510円を食べてきました。
       学食のような給食のような感じのところが多いです。
       東京の裁判所のランチはもっと違うらしい。一度行ってみたい(笑)
       んー、「すんげえうまい」というほどではないかも。揚げたては
       温かくて甘みが強く感じられるからかな?
       酸っぱいお赤飯??うーん、新たなのが・・・(笑) 
 
アバター
2019/10/09 12:38
かめさん、こんにちは。
無事名古屋から帰ってきたみたいですね。
良かったです。台風はまだですね。

うちは浄土真宗です。浄土真宗がいいですよ。細かいことなくて。
アバター
2019/10/09 11:07
役所ランチ…(´ω`) ンー…いいもん食ってんのか~連中は
あー天ぷらまんじゅう!聞いた事ある! すんげぇ美味いってどこかのテレビで…
うちの赤飯はやや塩味?今の時期は栗が入った赤飯でこれが大人気。
酸っぱいのも試してみたけど、違和感無かった。おにぎりにするとなかなかイケル
アバター
2019/10/09 11:00
ですよねーー。
わたしも「赤飯というのはごま塩」だとばかり(笑)
世の中は広いですねー、「甘い赤飯」が常識の地域もあるのですよ。
長野、山梨、青森、北海道などが「甘い赤飯地域」らしい。
アバター
2019/10/09 10:42
えっ?
赤飯って甘いんですか? 甘い赤飯というのは食べたことないので(存在も知らないし)
驚きました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.