Nicotto Town


まいご活動中!


台風

うさうさちゃんたち、しらない人から食べ物貰っちゃダメよ!

もらったステキコーデ♪:16

台風、、、やはり被害は出ていますね。
連休、予定があった人は残念ですが、平日よりは混乱はなかったのかもしれません。
けど、こちらでいうと、和歌山が被害が予想され、白浜アドベンチャーワールドも
休業を余儀なくされたようです。
3連休で、気候もいい時期ですから、本来なら家族連れでイッパイだったでしょうね。
そういえば、TDLに行って、帰り昼前に切り上げたのに、ギリギリアウトで
新幹線が止まってしまい、ホームで昼前から深夜まで過ごしました。
そのあとはさすがに、新幹線を開放してくれましたが、動く目途が立たず、
お腹は空くけど食べるものもないし、いつ動くかわからないし、
疲れてるし、本当に困りました。
結局その日には帰れず、翌朝夫は会社に遅刻。始末書でした。

去年はウチは大した被害は出なかったものの、実家の方は屋根瓦が飛び、
看板が落ち、テントが破れ、停電で営業もできず、、大変でした。
で、停電なんだから、営業できないのに、電話がジャンジャンかかってくる。
「お風呂、やってますか?」
やってるわけないじゃん…。
今の時代、お風呂は電気がないとわきません。
燃料は重油ですが、釜を動かしたり、濾過器などを動かすのに電気は必要です。
無理…。
今年も、「やってますか?」の電話がジャンジャンかかってくるようです。
今年は、「やってます!」電気ついてるので(^^

しかも去年は、甚大な被害で、瓦が手に入らず、ブルーシートの屋根だらけでした。(いまだにあります)
実家は広島のいとこが建築関係の仕事をしてるので、そこへ泣きついて
瓦を送ってもらいました。
物さえ手に入れば、職人は手配できました。
それでも、数日で雨漏りで父の部屋は大変なことになりました。
父は、既に入院中だったので、大丈夫でしたが…。
そのあと、もう一回台風が来た時が葬儀で5日がかりになり大変でした。
最初の台風で、妹の車もガラスが割れたりしたので、
高い駐車料金を支払って、イ〇ンの立体駐車場に一晩預けました。
葬儀でただでさえ、食事の支度どころではないのに、台風騒ぎで
店は休みだったり、棚が空っぽだったりで、何軒もまわって菓子パンや
総菜パンを買い集めました。(家族7人分)

ウチも停電したなぁ。
ろうそくつけて暗い中で、ゴハン食べました。
TVも見れないし、情報はスマホ頼り。
それも充電切れると困るので最小限。

阪神大震災を経験してるし、北大阪地震の後だったので、
水や乾物系食料は備蓄していましたが、日ごろの備えに加えて、
その時々の臨機応変な状況判断が必要です。
ご近所の人生の大先輩は
「これはきっと停電すると思ったから早めにご飯炊いて食べた。」
と言っていました。
それが正解でした。
ま、最悪カセットコンロやボンベも備えはあるのですが、
とてもご飯炊くところまでは無理なので、そういうやり方も正解だなと思いました。
停電は翌朝には復旧していましたが、冷蔵庫も止まるので開けるの禁止!でした。
中のものは急いで使いました。
千葉は数日止まったので大変だったでしょうね。

これだけ災害が増えると、いざという時のアウトドアライフのような
サバイバルライフのような知識も必要ですよね。
もっと、そういうPRもやってほしいです。
ただし、正しいやり方をまず説明してから、どうしても手に入らない時には、、
でやってほしいです。

アバター
2019/10/13 21:49
和泉屋さん

そうなんですよね。
住民のインタビューを聞いてると、
「まさか自分が…」って言うのをよく聞きました。
それではいけないんですよね。
もし、という意識と、そうなったらどうするか?は常に考えておくべきだと思います。
私自身も、そっち側でしたが、交通事故で身内を亡くし、自分も大けがで100日間の入院。
阪神大震災や去年の北大阪地震、台風と被災者になって、意識が変わりました。
普段からできるだけの備えと、家族での話し合いをしています。
でもまだまだ、しらないことも沢山あるので、地震と違って、台風は準備ができます。
もっと、事前に情報番組もしっかりとした正確な情報を提供してほしいと思います。
TVの影響は大きいですから。
生活が便利になりすぎて、【工夫】というものがしなくなってきています。
あるものでどう乗り切るか?とか、そういうことも必要だと思うんです。
アバター
2019/10/13 18:12
今回の台風も死者や行方不明者が出てしましましたが、これが50年前に同じ規模の台風が直撃したらもっと被害はけた違いに多かったでしょね。
それだけ、防災面での整備が整ってきたと思います。

が、その一方で住民の防災意識は低くなったと思います。
安全対策が整備された故のパラドックスでしょうか。

まいごさんが言われるように、我々もサバイバル知識は必要でしょうね。
最終的には自分の身は自分で守るしかないのですから・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.